コロナウィルス対応
ブースの付いた机、座席配置の工夫、常時強制換気(コロナ対策で厚労省が指導する倍の換気量を確保)、プラズマ脱臭装置・空気清浄機でウィルス除去、感染を防ぐ温度・湿度管理、生徒・講師ともマスク着用、入塾時の手の消毒、上履き着用、オート開閉機能付きトイレ
指導してきた生徒の所属校
所属高校:神戸女学院、六甲、須磨、明星、清風、親和S、武庫川、仁川、甲南女子/神戸大付属/市立西宮、神戸、兵庫、御影
所属中学:高槻、神戸女学院、白陵、六甲、海星、須磨、親和S、関西学院、関西大倉、甲南FR、小林聖心、甲南女子/山手、精道、潮見、本山
進学先・所属校
最近の生徒の進学先:神戸大 発達科学、慶応大 法・経、武庫川 看護、関大 経
再開以前の生徒の進学先:大阪大、神戸大、奈良県立医大(後期)、東京歯科大、上智、関関同立、甲南など
芦屋で個別指導20年、500人以上を個別指導してきたベテラン講師が直接教える個別指導の学習塾です。講師が教えきれる最大限の人数を定員としてます。だから、予約なしにいつでも来塾して、毎日でもプロの個別指導が受けられます。
●ミドリゼミの最大の特徴は、経験豊富な講師が1日3時間半、少数の子供を付きっ切りで教えているということです。子供の学力・性格を把握し、保護者とも進路について何度も話をして、最適な学習になるように毎日目を光らせています。
進学校で上位の生徒に合わせた授業に理解不足になっても、膨大な課題をこなすだけになって理解不足の解決ができずに、努力に見合った学力が身についていない生徒が多くいます。公立中学では学校で教えない難問で上位の生徒を選別するようなテストが行われています。公立高校では何をどう学習したらいいのか指導されずに、野放しのままクラブ活動中心の生活を送って学力不足の生徒が多くいます。
その生徒たちに最適場がアドバイスと学習方針を提供しないといけない塾でも、集団塾では学校と同じで面談もほとんどありません。個別指導ではアルバイトの学生が教えるだけで、学力から性格・進路までを考え、大人がそれぞれの子供に向き合って全面的に支える場所がないことは大きな問題です。 ベテラン塾長がほぼ全教科教える当塾の長所はその問題の克服にあります。
ミドリゼミでは、毎日その相談と連絡を行いながら大人が責任を持って全方位から子供を見て学習指導と進路相談をしています。学習指導だけでなく、お預けいただいて面倒を見ると言う言い方がふさわしいと思います。
●ミドリゼミでは講師が、センター入試や関学程度の入試問題なら、他の生徒を教えながらその場で個別でほぼ全教科の問題を教えます。教え方も「こう解きます」と解答を読み上げるのではなく、「この生徒はではここが分かってないだろうから、もう少し前のこっちから教え直した方がいいな・・」などと考えながら教えます。レベル的にも大阪大学程度なら十分に放り込みますし、放り込んできました。ベテランが毎日長時間子供と接しているからできます。
- 特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校では、神戸高校や兵庫高校から芦屋高校までの公立高校、それに芦屋や西宮、神戸の公立中学、
- 甲陽や西大和、神戸女学院や六甲、四天王寺、高槻といった進学校から、関学や関大、甲南と言った内部進学校、同志社国際など帰国子女が多い学校まで、
- 500人以上の中学生と高校生を指導し、神戸高校や兵庫高校、大阪大学や神戸大学、奈良県立医大などへの進学を指導してきた実績を持つプロのベテラン講師が少人数の生徒を対象に個別指導します。
- 熱心な学習指導を見せかけるために無駄な宿題も出しません。神戸高校志望の中学生や関学志望の高校生なら、塾で学習しているだけで十分です。ただし、神戸大学以上の国立大学に進みたい生徒には、予習中心に徹底的に学習します。詳しくは「学習方針」のページを御覧ください。
- 進路指導でも進学後の学習を考えたアドバイスをします。 塾の進学実績を上げるために無理に上位校に進ませ、そこで落ちこぼれて大学受験に失敗するというようなことはさせたくないからです。
- 「いつでも来れる」=「好きなときに来ていい」ではありません。塾での学習時間をなるべく多くするため、あるいはクラブや他の習い事と両立させてなるべく塾に来てもらいたいからです。必要な来塾回数や時間は本人と保護者の方と相談の上決めます。その来塾に柔軟に対応するための方針です。いい加減な来塾姿勢が見られる場合は直ちに保護者に連絡します。改善がなければ退塾してもらいます。
- 内装や設備も、中学生や高校生が来たくなる塾に改装しました。 気分が落ち込んだときでもなるべく塾に来てもらうためです。塾に遊びに来てもらうためではありません。
お気軽にご連絡下さい
予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する芦屋の塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾で学習するだけで十分です。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の厳しい学習を行います。