ブログのご紹介
- 偏差値30から有名大学に!のカラクリ/青汁王子に学ぶ視聴者をバカにしているyoutuber 有名ユーチューバーの青汁王子の脱税逮捕からの復活で、「お金が無くなって、焼き鳥屋でアルバイトしていたら、大富豪に出会って復活!」という作戦で行こうと相談を受けた有名編集者の箕輪厚介 […]
- 成功のカギは「しつこさ」/しつこくなれる資質/80%の子供にはない堀江貴文とは思えないビジネスの基本/学歴の必要性 堀江貴文は、ビジネスの基本は客を呼び来む営業のしつこさ、資金援助を頼むしつこさであると言っています。我々が彼をイメージするときのスマートさとはまるで正反対の言葉です。また […]
- 子供に言うことを聞かせるとっておきの方法/小学校で躾がない子供は矯正不可このチャンネルのファンです 小学生中学年にはきちんと躾けて、「努力が当たり前」の状態にしておきましょう。80%の子供は勉強方法や教え方の前に、大人に甘やかされて「努力できない」ことがデフォルトになっていることが失敗の原因 […]
- 魂の響き/ロシアの大地の響き/心が根こそぎ持っていかれる/チャイコフスキーはもう演奏されなくなるのではないか?このユニゾン、この低音、これぞロシアのオケ この指揮者はこの曲のウィーンフィルとのライブ録音で世界中に名前を売りました。その演奏より、素晴らしいです。この歌いこまれる厚く深い響きはウィーン・フィルにはない。ロシアの指揮者 […]
- 高級店と貧民店の二極化が始まる?/中学受験も一層進む/回転寿司醤油舐め事件から回転寿司醤油舐め事件/「コイツだったらやるよな」感しかない みなさんご存じの、スシローで金髪の少年が醤油の容器をなめたり、唾が付いた指で流れている寿司を触ったりした動画を上げた事件です。ここでこの事件がよりバズッた背景に […]
- 塾でもよくあるお話/話が通じない悲劇/車の修理も子供の修繕も同じこの社長さんの間違い 10数年前のエンジン不調の原付バイクを持ち込んで、試乗した感触から「修理には新車を買うのと同じ程度の金がかかる。今調子悪いところを直しても、この年代の原付なら次々と新しいトラブルが起こるから、買い替 […]
- イーロン・マスクと岡田斗司夫が見る将来/教育業界のSDGsとポリコレは続くのか?岡田斗司夫が見る将来/ホワイト革命・評価経済社会 岡田斗司夫は「いい人」が勝つという将来像を描いています。ここで言ういい人とは「正義感がある」という意味とは関係がなく、表面上いい人を演じられるということです。岡田斗司夫の […]
- 古文の学習方法/文法や古語も大切ですが、あらすじを知っていることも大切だと思いますあらすじを知っていると、内容もつかみやすい これは現代文でも英語長文でも同じです。何が書かれているか分かっていると、内容の正誤性から単語や文法が推測できる。古文でも同じだと思います。 そこで、このようなyoutubeを利 […]
- 冬のピアノ
- お疲れのお母さんの新感覚アウター/どこでも極上のリビングとカフェが味わえるコンビニのコーヒーを手に持てば、路上でもショッピングモールの通路でもどこでもおしゃれなリビングやカフェに早変わり。お腹も冷えません! 「着るビーズクッション」まさかの商品化 「売れるわけない」社内で反対続出も… […]
- 毎年25兆円も政府の嘘でぼったくられる日本は自滅してきた/若い人は日本から逃げたほうが良いかも?最大・最悪の嘘で経済が壊れている/その目的が誰にも分からない 下の動画を見てください。日本の財政の最大の問題国債費、約25兆円は、国際基準・ほとんどの国で採用している基準では実は3兆円程度だということです。 まず、国債費 […]
- 公立校の現状/この動画から8年後、より状況は悪化している細かいことは抜きにして、この動画の通りです 今まで書いてきた公立校の現状の原因を明確に解説した動画です。「公立中学生の親御さんが決定的に勘違いしているお子さんの学力/そしてその生徒が高校生になる」「小学校6年生は三角形の […]
- 東京都の年10万円の私立中学助成/公立をあきらめた優性思想?私立中学の授業料、年10万円助成へ 東京都、新たな少子化対策:朝日新聞デジタル (asahi.com) 皆さんご存じの通り、ソーラーパネルに続き、また東京都が狂っています。当たり前のことながら、地方公共団体がすべきことは […]
- バカと無知/名著から考える塾経営/だから私の塾はダメなんですこの本で言うバカとは?/塾が直面するよくあるシーン アメリカの心理学者の実験によると、頭のいい生徒と悪い生徒を二人一組にしてテストを受けさせて各々得点を予想させたそうです。悪い生徒は実際、12点程度の得点に平均で60点以 […]
- ウクライナの吟遊詩人/異世界転生アニメの世界ウクライナのリュートです
- 男子生徒には必ず言う言葉/ジェンダー平等やてウソやでまあ、結婚したければ頑張りなさい 25歳くらいまでは、「やさいしい」「カッコいい」「趣味が合う」などとほざいておっしゃっている女子が、25歳を過ぎると男など地位と金を通してしか見なくなる・・・この大切な現実をなんで学校で […]
- 熱心に進路指導してはいけない生徒/上の下の成績の生徒/でもそうするのがこの塾の仕事上の下の成績の生徒への現実的な進路指導は退塾を招く この数週間、当塾の進路指導について考えてきました。問題が起きる多くの生徒は上の下の成績の生徒です。 こういう生徒にはどういう進路指導となるのか? 中学生の場合は、仮に猛 […]
- 日本は中国より情報統制されている?/英語のお勉強ネットから新聞まで、日本語ではほとんど報じられていないこと 新着でございます。 In a first, South Korea declares nuclear weapons a policy option | The […]
- 企業が日本人を雇わなくなる日/SDGsやポリコレと表裏一体の二極化正直、雇えないと思います 私の塾に来る生徒はそれなりに優秀で、体験授業などでもある程度の努力はできることを確認してから入塾をお願いしています。しかしながら、塾を再開して以後、学習に手を抜き出して受験科目の学習でさえサボっ […]
- 最近の親御さんの子育ての失敗の大きな要素/親の前の子供を子供の全人格だと思っている/リモートワークで悪化?自分の目の前の子供が全てだと思っている 人間はその場と状況で違う人格を作り上げます。上司と部下の前で同じ態度をとる会社員はいません。会社での顔と家庭での顔が同じ人間もいないでしょう。同僚の会社での姿と、同僚の奥さんから聞 […]
- 新年ウサギ年に相応しい話/酷いやつなんです味はチキンに似ています ここの名物です。肉は淡白ですが、私には味付けが濃すぎる。きっと、シチリア当たりのネロ・ダーヴォラあたりの濃い赤をがぶ飲みしながら食うんでしょう・・・何しろ、私ワインと日本酒のがぶ飲みを辞めて、この […]
- 共通テストの気構え/世界で一番カッコいいリーゼントの気合!頑張れ! 実際に見ると、6頭身のちっちゃな爺さんなんですが・・・写真や映像はカッコいい。撮影のアングルに異様にこだわっていたらしいのは、映像を見るとよくわかります。 カッコつけだけではなく、指揮とオケの養成能力は、古今東 […]
- 訳が分からない退塾/90点以上テストで連発させても辞められる以下の件について、私の考えや指導の至らなさにお気づきの方はメールをください。最近こういう子供と親御さんが増えて苦慮しているんです。入塾時は分かっている親御さんだと思っても、事前に相談やクレームもなく、突然こんなことを言い […]
- ショックで何も書けん/ジェフ・ベック死去
- 共通テストの準備はいつから始めるべきか?学校と塾の間の逡巡 私は、基本的に二次の受験科目の準備と副教科の復習はほぼほぼ3年の夏休みには終えて、9月下旬、遅くとも10月からは共通テストを主体にした学習を始めるように言います。数年分の過去問題をやりマークシート形式 […]
- 学習相談と恋愛相談の類似性/正解を求めているとは限らない/岡田斗司夫人生相談考岡田斗司夫に寄せられた人生相談 さすがに真実をついていますよね。学習相談でも人生・恋愛相談でも同じですが、 ①まず、相手は都合の良いことしか言ってこない場合が多い。物事の本質は隠れている場合が多い。恋愛相談の場合、自分が […]
- 当塾で成績を上げる生徒/当塾の特徴を上手く利用する生徒当塾の特徴 2つあります。まず、月曜日から金曜日の午後6時から9時半まで、毎日、40,700円で通えることです。次いで、私が 多くても10人少しの生徒を 直接個別指導していることです。HPの学習方針に書いた通りです。 と […]
- 新年から笑えるツイート/日本版言い訳がヤバすぎて笑える。「ごめんなさい。そこまで深い考えもありませんでした。エヘッ。」くらいが良かったと思いますぅ。 これで政党の党首です。生徒の皆さん、語学を学び、海外で通用する学歴を身に着けなされ。
- 恍惚と色彩の信仰/不況予想の2023年初の音楽メシアンのオルガン曲好きです でも、管弦楽曲は好きじゃないです。 ピアノ曲もいいです 結構お気に入りの鳥のカタログという曲集の中のモリヒバリです。
- 来年度からの生徒を募集します/募集基準はしっかりと守ります親御さんを喜ばせるために書ているのではなく、事実を伝えて適正な努力をして満足して大学に進学して、納得できる就職をしてもらいたいから書います。私の塾はその踏み台ですから、現状を認識して適正な努力をしていただける方に入って欲 […]
お気軽にご連絡下さい
予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する芦屋の塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾で学習するだけで十分です。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の厳しい学習を行います。