- 個別指導塾に来ても成績が上がらない進学校の生徒の特長
塾で学校の宿題をする 成績が中~下位の場合、塾は学校の授業や宿題をして分からないところを理解するためにあります。加えて成績が上位の中学生の場合、学校では学習しない応用問題を学ぶためにあります。高校生なら、学校の勉強だけで […]
- 関関同立合格ラインの英語学習
関関同立に受かる英語力とは? 関関同立に合格するには高校の教科書は楽勝で読める2級の少し上でないと合格しません。だから、自己推薦などでは関関同立クラスは英検2級レベルを指定していることが多いわけです。 だから「高校3年生 […]
- 神戸大学に進める高校生とは?
まず中学の学習で分からないことがないこと 中学の学習範囲で学校の授業を聞いていれば、学校から配られる問題集などで分からないことがないことが、まず基礎学力として必須です。中学レベルの学習なら、先生の話を聞いて、教科書を読ん […]
- 夏休み後の課題テストの結果を悩む
中学生で悩む 中学生で一番困るのは、一つはキチンと学習しない生徒、次は学習の成果をテストで発揮できない生徒です。 キチンと学習しない生徒は、漢字や英単語をおぼえる気もない生徒です。公立中学では通知簿3の下位の生徒に多いで […]
- 経済格差は学力格差の理系/でも文系志望なら公立も私立も関係ない
都心部の国公立大学の医学部は、各府県の最上級の学校以外進めない ミドリゼミから数年前に奈良県立医大に後期で合格した生徒がいます。その生徒は雲雀丘の最上位のコースで3年間授業料免除の特待生でした。ところが、大学に入学してみ […]
- 夏休が明けの登校拒否/積極的に登校拒否してイジメから逃げるために進学校・有名大学に行こう
夏休み後の登校拒否の原因 いじめがまた始まるという恐怖、そして夏休み中のだらけた生活がデフォルトになるのが夏休み後の登校拒否の原因です。 後者なら家から叩き出してください。前者なら学校に行かせないでください。公立校ならさ […]
- ミドリゼミの学習はご家庭での正しい指導があってこそ生きます
進学校・公立校の現状 ミドリゼミでは、今の教育現場では多くの問題点があると考えています。多くの子供を置き去りにしている進学校、キチンとした学習を指導できない公立校、通り一辺倒の学習を強いて課題ばかり出す塾・予備校などです […]
- 小さな塾で今学習中の生徒たち/当塾の利用方法
生徒数が十人少しの小さな私の塾に今いる生徒たちです。 甲陽、洛南、白陵、海星、大手前・・・そして立命館付属、公立中学、今塾は満杯で空き待ちの方がおられます。 公立中学の生徒さん以外は、進学校・進学コースの生徒さん、あるい […]
- 夏休み終了まであと1週間!/公立中学生・推薦入学希望の高校生は課題テスト対策を始めましょう/国立大志望者は年後半の数学の予習は終わりましたか?
当然、宿題など7月中に終わっていますよね? 今までの復習も一通り終えていますよね? 当然、宿題など7月中に終わっていますよね? 今までの復習も一通り終えていますよね? 国立大学に行きたい高校生なら、今年後半の予習も終えて […]
- 成長が早い子供は成績もよい/遅生まれが有利な受験を遺伝子はひっくり返せるのか?
成績のいい生徒の特長/ませている 昔は成績の良い生徒と言うと勉強のことしか興味がなく、昔風にはガリ勉、今風には陰キャなイメージがありました。しかし、多くの成績の良い生徒を見ていると、私にはそうは思えません。 例えば、最近 […]
- フィンランド式「自由で創造豊な教育」は下半分で失敗した/フィンランド教育科学庁自ら総括/日本でも同じことが起こっています
表題に間違いがあります。教育文化庁です・・・ 日本ではこういう本が人気です。本当でしょうか? 少なくとも、今現在フィンランド自体が認識しているものではないと思います。これは1990年代に始まった今のフィンランド教育以前の […]
- 進学校の生徒は「お客様は神様です」並に教えるのが楽です
教えるのが楽 学校のレベル、子供の成績から「この子供ならここまでは分かっている。でもここからがつまずく。」のレベルが高い。基本的な理解はできているので、応用問題のポイントから教え始めれば事足りる。 そしてそのポイントを教 […]
- 高校の学習でつまずく生徒とそうでない生徒の差
優等生は関係ありません 小学校・中学校時代は優秀で、中学受験の有無は別にして、進学校に進んでも、高校の学習過程に入ってつまずき、まったくやる気を失って産近甲龍にすらいけない子供は多いです。兵庫県では神戸高校や六甲レベルの […]
- 他の個別指導との違い
集団方式に対して1対2あるいは1対1の個別指導 当塾は塾長が自ら10~14人程度の生徒を教える集団式の個別指導塾です。勉強方法や解き方の解説をして、生徒本人に解いてもらいます。その間に他の生徒を教えます。このローテーショ […]
- 付属校の学習指導
内部進学の皆さんへ 関学や関大、それに武庫川や小林聖心、また同志社国際といった様々な内部進学校の生徒を数多く指導してきました。ご希望どおりの学習をいたします。ご相談下さい。学校の成績をあげたい 学校の授業のフォローを、ほ […]
- 進学校の学習指導
特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校では、今まで神戸女学院、甲陽や六甲を始め、西大和、洛南といった私立の進学校はもちろん、神戸高校や兵庫高校、市立西宮や大阪の大手前といった公立の進学校の生徒も指導し実績を上げててきました。(公立 […]
- 高校生の学習指導
関西圏の高校生は1学年で、1990年の25万人から17万人に35%減って、親世代より劇的に大学入試は簡単になっています。この17万人の中で、大学進学希望者は55%で9万人程度です。その状況で主要国公立大学に1.8万人と関 […]
- 公立中学の生徒の学習指導
学校の授業の復習を学校の授業のペースに合わせて学習します。塾からの宿題は、テスト前と入試前以外は出しません。塾に来て学習していただくだけで、神戸高校でも兵庫高校でも合格させてみせます(もちろん、学力によります。)。 中学 […]
- 進学校に入ったのに浪人が多い残念な理由
イメージとかけ離れた進学校の実情 入学前のオープンスクールや夢みたいな学校の案内に夢中になってしまい、入学してみてこの時期に自分の子供の成績と実際の進学先を進学実績から冷静に考えた時に愕然とするお母さんは非常に多いです。 […]
- ミドリゼミの指導方針
ミドリゼミの学習方針は「お子さんを全面的にお預かりして面倒を見る。」ということです。この点が学校や塾で一番足りない点だと思っているからです。学校でも塾でも、キチンとした大人が子供に対面で日々向かい合って指導し、相談に乗る […]
- 高校3年生が夏休みにすべき学習
二次試験・私立対策です。夏休みにほぼ完成させて、9月末からは共通テスト対策を行います。私立志望者はこの学習を11月くらいまでに終わらせて過去問題から傾向と対策や苦手分野の復習を行いましょう。 頑張りましょうなど言う言葉は […]
- 今年度は定員が埋まりました/ご予約は承ります
最寄りの公立中学や高校からはほとんど来ないんですが・・・ もとより、こういう状況になることを予想して、いやそういう方針でブログやXから情報を発信していました。この地域では学力の高い生徒を多く含む半数が私立に中学から行きま […]
- ミドリゼミでキチンと学習してくれる高校生のレベル/大阪大学あたりに入ってくれるでしょう
特別に学習適性が高いわけでも、学校の学習進度が特に早い進学校の生徒でもありません。キチンと基礎学力があり、目標を持って真面目に努力する生徒はこう育成できるという例です。おそらく大阪大学あたりに進みます。 高校2年生の数学 […]
- ミドリゼミの高校2年生の夏休みの国語の学習
基本的に文系の学習です。理系は数Ⅲの予習や数Ⅰ~Cまでの入試問題の対応で、国語などほとんど学習できないと思います。特に入試に必要がない私立理系は指定校推薦でも目指してないのであれば、国語の学習は必要ありません。国公立志望 […]
- ミドリゼミの高校2年生の夏休みの英語の学習/高校の範囲を学習している私立中学の学習
英語の学習 ミドリゼミでキチンと学習している生徒なら、英文法の基本的な用法はほぼ理解できているはずです。また、文法や学校の学習を通して単語力もある程度身につきているはずです。だから、長文読解に必要な基本はせきているはずな […]
- ミドリゼミの高校2年生の夏休みの数学の学習/高校の範囲を学習している私立中学の学習
数学の学習 理系 ミドリゼミの指導通りに学習していれば、高校2年生の夏休み前にはチャート式やクリアなどの数ⅡBCはほぼ予習が終わっているはずです。理系なら夏休みからは数研の数ⅠA~数ⅡBC(文理系)を始めます。並行して数 […]
- ミドリゼミの高校1年生の夏休みの学習/高校の範囲を学習している私立中学の学習
数学の学習 チャートでもクリアでも4ステップでも何でもいいです。学校から配られた問題集を全部仕上げます。これができない高校1年生は、この段階で国立大学は諦めてもらいます。 以前から何度も書いてある通り、高校では数学が難し […]
- 勉強ができる子と出来ない子の差/公立高校の入試の得点から考える。
学区最高位の神戸高校と中堅校の芦屋高校との学校のテストの得点差 神戸高校に進む生徒は、公立中学の定期テストでは平均85~90点という非常に高い得点を取って、通知簿はほぼオール5です。ところが芦屋高校に進む生徒は60点やら […]
- 普段の学習で問題を解くスピードが遅い生徒はダメです
問題を解くスピードが遅いとは 問題の意図や特徴を把握せずに、一から考えるから遅いのです。別に頭の回転が遅いからだけではないと思います。普段の学習から「ここではこういうことを聞いているからこう答えるんだ。」「この問題は、こ […]
- 関関同立レベルの英語長文/「お茶」と「Tea」のetymologyは習近平と李克の争い?
とても面白い記事を見つけました/DMM英会話 主要な文章部分をお借りしました。DMM英会話 デイリーニュース2014年7月3日の記事の一部です。 関関同立に受かりたければ、下の文章なら1~2分で読みましょう。難しい構文、 […]