コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2025年8月8日 / 最終更新日時 : 2025年8月7日 tokushinkobetsu.com 学習情報

夏休が半分終わりました。計画通り進んでますか?/多くの生徒では、計画さえ忘れている

惰性で学習してませんか? 進捗を確認しましょう! 当初立てた学習計画通り、学習は進んでいますか? 進んでいなかったら、反省して、後半は計画のペースで学習するのではなく、遅れを取り戻して当初の計画が達成できるようにしましょ […]

2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

皆さんに分かって欲しいこと/希望を叶えるには相応の我慢と努力が必要だと言うこと/好きなことを全部して国公立大学はない

上位の生徒を追い抜くには、その生徒以上のことをしなければいけない/こんなことを言わないといけない時点でアウトだと思いますけど・・・ 成績が自分より良い生徒では、自分と同じような能力なら自分より努力しているか、あるいは自分 […]

2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月4日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

データで見るこの5年の子供の劣化/理由は親にある

この5年の子供の劣化 日本経済新聞の記事「小6・中3の学力スコア低下、コロナ禍やスマホ影響か 国の抽出調査」によると、以下のグラフのように2021年を境に子供の学力が劣化しています。このデータは小学校6年生と中学3年生で […]

2025年8月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月31日 tokushinkobetsu.com 学習情報

夏休みも1/4は終わりました、学習計画から遅れていませんか?

夏休み当初のプラン通り進んでいますか? みなさんは夏休みに「こういう学習をしよう。」と計画を立てられていますよね? 立てていないのなら、今からでも後半に「これだけのことをしておこう。」と、塾で相談したり、友達の計画を聞い […]

2025年7月30日 / 最終更新日時 : 2025年7月30日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

最上位公立校のIQと偏差値と大学進学へのうがった見方

最上位公立校の進学実績とは? ミドリゼミの近辺の公立高校の最上位校といえば、神戸高校や市立西宮高校が挙げられます。進学実績では市立西宮高校の方が多少上ですが、兵庫県下の公立トップクラスの公立高校の進学実績は、およそ上位1 […]

2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月29日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

最上位の男子は優秀だが、次のレベルの上位に最近は男子が少ない

次のレベルというのは関関同立レベルのことです。 公立中学で5と4で通知簿が埋まっていても・・・ 公立中学で通知簿が5と4で埋まっているお子さんなら、阪神間であればトップの公立高校、あるいはその次の公立高校ならトップレベル […]

2025年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年7月29日 tokushinkobetsu.com 中学受験への考察

公立中学に感じる危機/本当に勉強も努力もしなくなってきている

以前の通知簿3と4の学習姿勢が、今では通知簿4と5の学習姿勢になって来つつある 最近の公立中学の生徒が本当に学習しなくなっている。 上に相応の大学がついて相応にダラケている付属の生徒より酷い。 塾に遅い時間に来るわ、休む […]

2025年7月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月24日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

大学受験に失敗する生徒/夏休みには予習をしましょう

理系・国立大/数学の予習を次の1学期分できない生徒 以前から書いていますが、数学は理解をして、自分独力でできるようになるまで時間がかかる科目です。解答を読んでフンフンと頷いてできる科目ではありません。トライ・アンド・エラ […]

2025年7月21日 / 最終更新日時 : 2025年7月20日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

ミドリゼミの夏休みの受験対策 高校3年生

二次試験・私立対策です。夏休みにほぼ完成させて、9月末からは共通テスト対策を行います。私立志望者はこの学習を11月くらいまでに終わらせて過去問題から傾向と対策や苦手分野の復習を行いましょう。 頑張りましょうなど言う言葉は […]

2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

ミドリゼミの国語の学習 高校2年生の国語

基本的に文系の学習です。理系は数Ⅲの予習や数Ⅰ~Cまでの入試問題の対応で、国語などほとんど学習できないと思います。特に入試に必要がない私立理系は指定校推薦でも目指してないのであれば、国語の学習は必要ありません。国公立理系 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 141
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年8月8日学習情報夏休が半分終わりました。計画通り進んでますか?/多くの生徒では、計画さえ忘れている
  • 2025年8月6日高校生の皆さん皆さんに分かって欲しいこと/希望を叶えるには相応の我慢と努力が必要だと言うこと/好きなことを全部して国公立大学はない
  • 2025年8月4日公立中学の皆さんデータで見るこの5年の子供の劣化/理由は親にある
  • 2025年8月1日学習情報夏休みも1/4は終わりました、学習計画から遅れていませんか?
  • 2025年7月30日公立中学の皆さん高校生の皆さん最上位公立校のIQと偏差値と大学進学へのうがった見方
  • 2025年7月28日進学・学歴に関わる世間話最上位の男子は優秀だが、次のレベルの上位に最近は男子が少ない
  • 2025年7月25日中学受験への考察公立中学に感じる危機/本当に勉強も努力もしなくなってきている
  • 2025年7月24日高校生の皆さん大学受験に失敗する生徒/夏休みには予習をしましょう
  • 2025年7月21日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの受験対策 高校3年生
  • 2025年7月18日高校生の皆さんミドリゼミの国語の学習 高校2年生の国語
  • 2025年7月16日高校生の皆さんミドリゼミの英語の学習 高校2年生の英語
  • 2025年7月14日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの学習 高校2年生の数学/高校2年生の範囲を学習している私立の生徒の学習
  • 2025年7月11日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの学習  高校1年生/高校の範囲を学習している中学3年生
  • 2025年7月9日ミドリゼミの解説ミドリゼミの学習方針
  • 2025年7月7日高校生の皆さん大学入試は高校2年生の夏休みで決まる/入試問題に挑戦

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP