コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

公立中学の調査書とは? 実際の兵庫県教育委員会の資料で説明します/兵庫県知事選と同じでネットが闇を照らした

公立中学の調査書の闇 ひと昔前までは、「1,2年生の成績も調査書につく」とか「3年生の3学期の成績も調査書につく」など親の間ではまことしやかな噂が流れていました。しかも、実際にこういって生徒を脅す学校の先生も多くいました […]

2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

公立校から有名大学に行く作戦

高校はどこでもいい 兵庫県の場合、公最上位のランクを目指さなくても次のランクの高校に行っても大差ないと思います。授業進度は多少違いますが、授業の内容はさほど変わりません。授業進度の関しては、最上位校は少し早いだけで文系で […]

2024年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 tokushinkobetsu.com 進学校への考察

落ちこぼれる進学校の生徒の思考/中学・高校受験の塾の「宿題さえやっておけばいいだろう」から抜け出せない

進学校で落ちこぼれる生徒の代表的パターン 中高一貫の私立でも、公立高校でも同じです。学校の宿題、特に数学の問題集などが結構な負担になって、それ以外には日常あまり学習が出来ず、尚且つその数学も学習を進めるのに精一杯で分から […]

2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

神戸大学に余裕で受かる英語のレベル/頭から英語が読める

頭から英語を読むとは? 下の文章は基礎英文問題精講という、受験生では知らないものがない?程有名な問題集がアマゾンで公開している問題でお借りしました。この2番目の文章訳せますか?  not so much ~asの構文を思 […]

2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

英語ができない生徒の学習/文法を熟語と思ってしまう

文法とは熟語である? 英語が落ちこぼれる生徒は、文法を理屈で理解できずに、構文や熟語として暗記してしまいます。彼らには、文法の学習は文法の学習でおぼえる、和訳は和訳で単語の意味を適当に並べて日本語にする、英訳も今まで見た […]

2024年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月6日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

一目見れば分かる数学がダメな生徒/グラフを書かない高校生・線分図を書かない中学生・定規でグラフを書く中学生

グラフや線分図を描かないで解く理由 関数ならグラフ、方程式の文章題なら線分図を書いて問題を自分の頭で整理して解くように言って、「こう書いてこう考えるんだよ。」と目の前で見せても、書かない生徒は非常に、非常に多いです。 数 […]

2024年11月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月7日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

前兵庫県知事に思う:学校に言いなりで失敗する進学校の子供の勉強

あなたは辞任した兵庫県知事をどう思いますか? 今まで出てきた情報を元に頼りないことを書きますと、前兵庫県知事は天下りや県庁舎建て替えの膨大過ぎる予算をカットする行政改革を進めた。議員や職員、天下りした元職員と言った既得権 […]

2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

「整数問題」を教えない学校が多すぎる件

今や頻出問題となった「整数」 整数問題と言えば、まずユークリッドの互除法で「よく分からん」となって、不定方程式のあたりで投げ出すことになります。学校の授業も、多くの場合この辺りで終わります。中には、進学校でもまったく学習 […]

2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 tokushinkobetsu.com 進学校への考察

進学校の生徒へかけるミドリゼミの言葉

重要な注:付属校でまじめに勉強している生徒の皆さん、ごめんなさい。あくまで、進学校でグダグダなバカ野郎を締め上げる言葉の綾ですからね! 進学校で地獄を見ている多くの生徒より、それ程苦しまずにいい大学に行けるのですから、あ […]

2024年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月28日 tokushinkobetsu.com 進学校への考察

進学校では浪人は意外と多い/でも、成功するとは限らない

中堅校より進学校で浪人を選択する理由 中堅校の場合、そもそもプライドも志望も緩いわけですから、産近甲龍がダメでももうワンランク下でもいいやということになり、このもうワンランク下ではほぼ全入のような状態になっているので偏差 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 141
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年8月6日高校生の皆さん皆さんに分かって欲しいこと/希望を叶えるには相応の我慢と努力が必要だと言うこと/好きなことを全部して国公立大学はない
  • 2025年8月4日公立中学の皆さんデータで見るこの5年の子供の劣化/理由は親にある
  • 2025年8月1日学習情報夏休みも1/4は終わりました、学習計画から遅れていませんか?
  • 2025年7月30日公立中学の皆さん高校生の皆さん最上位公立校のIQと偏差値と大学進学へのうがった見方
  • 2025年7月28日進学・学歴に関わる世間話最上位の男子は優秀だが、次のレベルの上位に最近は男子が少ない
  • 2025年7月25日中学受験への考察公立中学に感じる危機/本当に勉強も努力もしなくなってきている
  • 2025年7月24日高校生の皆さん大学受験に失敗する生徒/夏休みには予習をしましょう
  • 2025年7月21日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの受験対策 高校3年生
  • 2025年7月18日高校生の皆さんミドリゼミの国語の学習 高校2年生の国語
  • 2025年7月16日高校生の皆さんミドリゼミの英語の学習 高校2年生の英語
  • 2025年7月14日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの学習 高校2年生の数学/高校2年生の範囲を学習している私立の生徒の学習
  • 2025年7月11日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの学習  高校1年生/高校の範囲を学習している中学3年生
  • 2025年7月9日ミドリゼミの解説ミドリゼミの学習方針
  • 2025年7月7日高校生の皆さん大学入試は高校2年生の夏休みで決まる/入試問題に挑戦
  • 2025年7月4日公立中学の皆さん何冊も問題集を使う中学生は成績が悪い

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP