コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版

年末恒例:神様からの最高級お歳暮の特売

このレベルの音楽は、神様からのギフトだと思うんです ベートーベンは一番好きな作曲家です。交響曲、協奏曲、室内楽、器楽曲、すべてにおいて、どれだけ手垢に汚れた、聞き飽きた曲でも、腹の底から「エエなぁ~」と思います。この曲は […]

2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

キリストの博愛/クリスマスに手術を受ける私に神のご加護を

でも、局所麻酔の手術ですから、塾は休みません 手のケガの後遺症からか、左手親指に不都合があって日帰り手術を受けてきます。タイピングできないので、ブログは更新できません。 神の御心のままに アーメン・・ということで、お誕生 […]

2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 tokushinkobetsu.com 休日版

聖夜に見るキリスト教の本質 サン・バルテルミの虐殺とブルボン王朝の成立

名画 王妃マルゴ マルグリット・ド・ヴァロワというブルボン朝最初?の王妃の物語 因みに、王妃マルゴは、映画のまんま、こんな女性です さすが、おフランスですな。乱れに乱れて、爛熟の限りですな・・・で、有名なブルボン王朝が連 […]

2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

神戸大学や大阪大学に合格できるライン

2年の夏休みに基礎学力が完成/2学期からは入試問題を解いていけること 「甲南高校に入学できるライン」「関西学院に合格できるライン」で挙げた、英語のNEXT STAGEや英文問題精講が一人で学習できていること、それに数学の […]

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

関西学院に合格できるライン

高校3年生で「基礎英文問題精講」「基礎英語長文問題精講」を学習できること 昨日、「甲南高校に入学できるライン」にも書いた、英語長文の超有名・定番問題集です。載っている長文が素晴らしいです。入試問題で誰しもがつまずく修飾関 […]

2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

甲南大学に入学できるライン

普段の学習で分かる甲南大学の合格ライン 高校3年生で入塾希望の生徒の場合、私が聞くことがあります。 「Next Stage(あるいは同類の英文法の入試問題集)が学校から配られているやろ? 解答の解説を読んで理解できるか? […]

2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説

入塾条件を以前に戻します/特進の個別指導をする塾です

来年度から、生徒の入塾条件を休塾以前に戻します 中学生は、公立中学レベルで通知簿が3と4の生徒。これは、中学受験で上位の生徒の多くが抜けている今の公立中学では、親世代の通知簿3を意味します。教えれば教えた内容を理解し、ス […]

2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

成績を上げる子供を作るには?/幼児期にゲームをさせろ!

成績が上がる子供とは? 知恵がある子供です 「考える力」とは無から有を生み出す力ではありません。対象の特徴や問題点を見抜いて、自分の経験値から何かを選択して対処できる力です。「創造力」ではなく「知恵」です。これは、学校の […]

2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

成績が悪い子供/プライドのない子供を育てる親

昔いた最悪の親 「病院から抜けだし感染隠して温泉施設へ、49歳男を逮捕」というニュースを見ました。以前もいましたねぇ。飲み屋かなんかに行って「オレはコロナだ。」と言って、迷惑振り撒いて、最後は自分が死んだバカ。 塾にも昔 […]

2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

日本の子供の躾を考える・・まともな学校に進学させるために 

圧倒的に躾されているヨーロッパ 以前も書きましたが、ヨーロッパに旅行すると驚くのが子供の行儀の良さです。公共の場、公園や歩道で走り回ったり、叫んだりしている子供はもちろん、駄々をこねている子供さえ見ません。イタリアは酷い […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 115
  • 固定ページ 116
  • 固定ページ 117
  • …
  • 固定ページ 143
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年10月13日進学校への考察中高一貫校の生徒は、高校の数学にカリキュラムが入る前に来てください
  • 2025年10月10日進学・学歴に関わる世間話ベネッセのリストラに思う/通信教育が有益な子供は最上位だけ
  • 2025年10月8日学習塾というビジネス個別指導塾の悩み/生徒の考え方や解法に寄り添う授業をすると、一部の生徒がクレーマーになる件
  • 2025年10月6日高校生の皆さん「国公立大学医学科合格者は中高一貫私立ばかり」という新聞記事が出た/でもその理由までは書いていないので説明します
  • 2025年10月3日学習情報共通テストや公立高校の入試問題で長ったらしい数学の文章問題の意図と評価/だからこそのミドリゼミの対策
  • 2025年10月1日高校生の皆さん国公立大学がダメなら関関同立で!は失敗する/特に男子多い?
  • 2025年9月29日高校生の皆さんもうすぐ中間テストですね!/高校になると学校の成績が良い生徒と模試の成績が良い生徒が分かれがち
  • 2025年9月26日公立中学の皆さん平成から令和にかけて子供の学力は低下している/公立中学男子のお母さんは特に気を付けよう
  • 2025年9月24日高校生の皆さん共通テストの過去問や対策問題は何年分くらいするのか?
  • 2025年9月22日高校生の皆さん共通テストの準備とは?/まずは過去問題!
  • 2025年9月19日高校生の皆さん共通テストの準備を3年の9月から始めるとはどういうことか?/1年生から綿密な学習計画が必要
  • 2025年9月17日高校生の皆さん共通テストの準備を始める時期です/できない生徒は関関同立も失敗する
  • 2025年9月15日進学・学歴に関わる世間話年齢と成熟が学習に及ぼす影響
  • 2025年9月12日学習情報基礎学力がない/学習しても成績が上がらない生徒の学習
  • 2025年9月8日学習情報入試に成功する生徒/闘争心やプライドを学習に持つ生徒

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP