2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 高校で逆転される進学校の生徒の特長 上位校の半数以上の生徒が下位校の半数の生徒に追いつかれる 神戸高校の半数以上の生徒は御影高校の半数の生徒に追いつかれ、さらに芦屋高校の2割の生徒にも追いつかれます「働きアリの法則/進学校で7割の生徒はなぜ失敗するのか?」 […]
2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 塾に行かせても成績が上がらない中学生とは?/公立中学1学期期末テスト前でもすぐ分かる産近甲龍に進める中学生 その日に学校でどこを学習したのかおぼえていない ミドリゼミはは中学生の学習範囲を学習している生徒には予習はさせません。学校のペースに従って復習していきます。学習ペースが遅い中学の学習では予習する意味などないし、進学塾のよ […]
2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 tokushinkobetsu.com 学習情報 中学の学習と不連続な高校の学習/この中間テストで躍進した高校1年生の例から考える 中堅高校に進む典型的な中学生だった この高校生は、中学時代は優等生とは真逆の全くヤル気がない生徒だったとお母さんがおっしゃって塾に高校が始まる前の春休みに連れて来られました。中学3年生になってやっとヤル気を出して、中堅高 […]
2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 国立大学の理系には公立高校から現役では難しい?/中学受験は必須 原因1:理系での負担の増大 文科省の指導要綱の改定によって、近年理系科目の負担がとても大きくなっています「暗記が苦手な子供は高校理科はもう無理/文系でも物理基礎を選択」。 数学Ⅲで曲線や複素数などの分野が増えてきたこと。 […]
2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 高校の数学の問題集利用の問題点/そしてチャート式が年々分かりにくくなっている件 高校の数学の宿題が非合理な件 高校の数学の参考書で最も有名であり多くの学校で使われているのがチャート式という参考書です。いわゆる進学校では青チャート、中堅校では黄チャートが高校から配られます。これに加えて青チャートとセッ […]
2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 高校生の現代国語/小林秀雄的な作為的に意味不明な説明文の読み方 私が読んでも意味不明な説明文 最近、複数の高校生の中間テスト、そして模試で生徒から現代国語の説明文の質問を受けることがありました。一方は教科書に載っているもの、もう一方は予備校が作ったものです。質問内容は、①どうしてその […]
2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 「1日12時間の勉強で偏差値35からの大逆転!」は、まさに偏差値35相手の詐欺ビジネス 1日に12時間も勉強できると思う親も子もまともに勉強したことがない 一度本気で勉強したらわかりますけれど、休日や夏休みなどでも1日10時間はできません。集中力が続かないんです。けれど、学校で8時から4時まで勉強して、家に […]
2025年5月28日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 tokushinkobetsu.com 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか? 学歴とは何なんだろうか/キチンとした子育てが出来ていれば有名大学に入れる? まともに躾けられていれば大学には行けます! 日本の人口減少から計算すると、親の世代に比べて関西の生徒数は1学年で25万人から17万人に激減しています。その状況で関西圏には主要国公立大学に1学年で1.5万人と関関同立には1 […]
2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 中間テストの反省をしよう/高校と中学の数学の学習の違いが分からないと失敗する/並の進学校の下位だと関関同立は無理 この話のそもそもの前提/反省しても無駄な生徒・反省が出来ない生徒はこの時点で無理 ここでこれから書くのは、キチンと授業を聞き、「ここはこうなっているんだ。」と考え、復習する生徒のお話です。公立中学なら通知簿4の上半分以上 […]
2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 生徒を1名募集します/当塾を退塾する最近のパターンです。よくお考えの上応募ください 現在、ウェイティング・リストの方が体験授業待ちで考慮中です。新たなご要望もありました。私も検討中です。もしご希望の方がいらっしゃいましたらご連絡ください。 決まるとしばらくは空きが出ません・・でも、以下のような退塾が最近 […]