2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月16日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 塾のセカンドオピニオン/このブログはそのために書いています 学校とひとつの塾の進路指導や学習指導だけでいいのか? 多くの場合、学校は頼りになる相談相手にはなりません。問題が起こらないように当たり障りのないことを言う場合も多いです。 塾によってはこの傾向はもっと酷く、親や子供を嫌な […]
2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 tokushinkobetsu.com 学習塾というビジネス 個別指導塾に来ても成績が上がらない進学校の生徒の特長 塾で学校の宿題をする 成績が中~下位の場合、塾は学校の授業や宿題をして分からないところを理解するためにあります。加えて成績が上位の中学生の場合、学校では学習しない応用問題を学ぶためにあります。高校生なら、学校の勉強だけで […]
2024年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 関関同立合格ラインの英語学習 関関同立に受かる英語力とは? 関関同立に合格するには高校の教科書は楽勝で読める2級の少し上でないと合格しません。だから、自己推薦などでは関関同立クラスは英検2級レベルを指定していることが多いわけです。 だから「高校3年生 […]
2024年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年10月3日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 神戸大学に進める高校生とは? まず中学の学習で分からないことがないこと 中学の学習範囲で学校の授業を聞いていれば、学校から配られる問題集などで分からないことがないことが、まず基礎学力として必須です。中学レベルの学習なら、先生の話を聞いて、教科書を読ん […]
2024年9月4日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 夏休み後の課題テストの結果を悩む 中学生で悩む 中学生で一番困るのは、一つはキチンと学習しない生徒、次は学習の成果をテストで発揮できない生徒です。 キチンと学習しない生徒は、漢字や英単語をおぼえる気もない生徒です。公立中学では通知簿3の下位の生徒に多いで […]
2024年9月2日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 tokushinkobetsu.com 中学受験への考察 経済格差は学力格差の理系/でも文系志望なら公立も私立も関係ない 都心部の国公立大学の医学部は、各府県の最上級の学校以外進めない ミドリゼミから数年前に奈良県立医大に後期で合格した生徒がいます。その生徒は雲雀丘の最上位のコースで3年間授業料免除の特待生でした。ところが、大学に入学してみ […]
2024年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月16日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 夏休が明けの登校拒否/積極的に登校拒否してイジメから逃げるために進学校・有名大学に行こう 夏休み後の登校拒否の原因 いじめがまた始まるという恐怖、そして夏休み中のだらけた生活がデフォルトになるのが夏休み後の登校拒否の原因です。 後者なら家から叩き出してください。前者なら学校に行かせないでください。公立校ならさ […]
2024年8月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 ミドリゼミの学習はご家庭での正しい指導があってこそ生きます 進学校・公立校の現状 ミドリゼミでは、今の教育現場では多くの問題点があると考えています。多くの子供を置き去りにしている進学校、キチンとした学習を指導できない公立校、通り一辺倒の学習を強いて課題ばかり出す塾・予備校などです […]
2024年8月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月25日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 小さな塾で今学習中の生徒たち/当塾の利用方法 生徒数が十人少しの小さな私の塾に今いる生徒たちです。 甲陽、洛南、白陵、海星、大手前・・・そして立命館付属、公立中学、今塾は満杯で空き待ちの方がおられます。 公立中学の生徒さん以外は、進学校・進学コースの生徒さん、あるい […]
2024年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 tokushinkobetsu.com 学習情報 夏休み終了まであと1週間!/公立中学生・推薦入学希望の高校生は課題テスト対策を始めましょう/国立大志望者は年後半の数学の予習は終わりましたか? 当然、宿題など7月中に終わっていますよね? 今までの復習も一通り終えていますよね? 当然、宿題など7月中に終わっていますよね? 今までの復習も一通り終えていますよね? 国立大学に行きたい高校生なら、今年後半の予習も終えて […]