「褒めて育てる」の結果、非正規雇用が増えている?/昨日のニュースから

褒めて育てるとは?

「怒って文句を言われたら面倒だ。」は責任回避の裏返しでしかない。「褒めるときは褒めて、叱る時は叱り、しっかりと指導する。」で何でいけないの? もちろんそれは親側の要求でもあるわけです。まともに叱っても親からクレームが来るので「面倒だから、ヨシヨシヨシ、いい子ねぇ~」ってワンちゃんと同じ「褒めて育てる」ことになっている。「子供肯定・弱い親の子育ての結果/ペット問題とほとんど同じ/私の塾の役割

だから、責任回避しか考えない学校では野放しになってしまい、中学受験塾に通っていないほとんどと言ってよい子供で三角形の面積を求められないことになり「小学校6年生は三角形の面積を求められるのか?/中学受験してない生徒の多くは求められません。」、教科書を読めない公立中学生を量産し「「9割が教科書を読めていない」私立文系しか行けない子供たちの末路/新井 紀子 国立情報学研究所教授」、いじめは見て見ぬふりをするばかりではなく、こういう状況まで引き起こす。

「救急車なんか呼んだら大事になる。」一辺倒の対応です。「子供の命を最優先に」はもちろん、下のニュースの「こんなことしたら、結局とんでもない目に合う。」さえ分かっていない。これが「褒めて育てる」の裏側です。

その挙句、こういう若者になって非正規になる

最近の子供の劣化の原因/情報を受け流す癖がついている/岡田斗司夫のアニメ談義から考える」でも書きましたが、社会で働いても「最近の若手社員は、すべてを説明し教えないといけない。自分で考えることはしなくなっている。そういう若者に一から十まで教えてなんとか仕事をさせないと、我々の責任になってしまう」と上司や先輩に言われるようになる。

でもこれは一流大学出身の若者の話ですよ。4万円を大金だと言って線路に落とした財布に固執して山手線を止めて、駅員の対応にムカついたからと動画を撮って投稿する若者なんか、どうなっていると思いますか? 教えても教えても「できないっす。キチンと教えてもらってないっす。僕は悪くありません。」って際限なく言って、会社の悪口をSNSで拡散するに決まっています。こんなの雇えないですよ。

だから、今の若者の4割は非正規雇用なんです。この4割は「小学校6年生は三角形の面積を求められるのか?/中学受験してない生徒の多くは求められません。」で書いた、小学校6年生で三角形の面積が求められない子供の割合とほぼ一致しています。

私は大阪大学や神戸大学に進むくらいなら中学受験をする必要はないとは思いますが「経済格差は学力格差ではありません/噂と広告に乗せられる親たち」、「子供の命なんかどうでもエエねん。救急車呼べば大事になる。」って言うような学校で放置していると、「財布落としたからと言って山手線止めたら大事になる。」って分からない若者になるんです。 

人件費削減のためだけではなく、解雇制限の厳しい正規雇用ではこんなの雇えないですよ。非正規決定です。「褒めて育てる」の結末です。

今日の結論

「褒めて育てる」という人間など、SDGsと叫んでいる人間と同種で信用に値しない。キレイごとでアホな人間を騙すビジネスでしかない。

「温暖化は人命より重い!でも天然ガスだけは炭素排出ノーカウント」ってなSDGsが、少し燃料価格が上がったら「石炭火力再開やぁ~~、原発も新しく作るでぇ~、カネは人の命より重い!」って言うんですからねぇ。ヨーロッパ人って、左翼政党の人権や環境って言うキレイごとにコロッと騙されますが、結局は「私のことが一番。」ですからな。日本のお父さん・お母さんも笑ってられまへんがねぇ・・。

それを利用して「石炭火力閉鎖、EV車推進」て宣伝した小泉何某に投票したヤツらって・・。「日本の石炭火力技術は世界一。天然ガスよりクリーン」って宣伝して、外国に売り込まないといけないのに・・改革を利用して日本中騙した親と子揃って国賊ですな!

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上、個別指導20年のベテラン講師が、毎日・全教科、中学生と高校生を指導します。御影高校・神戸高校、関西学院・同志社・神戸大学・大阪大学を目指す特進個別塾です。