公立中学の通知簿がまるっきりデタラメ

何を評価しているのだろう?

定期テストの点数で80点超の生徒に3がついて、60~70点台の生徒の4がついている。3の生徒は普通の生徒。口数は少ないが問題児でもない。提出物の問題もない。いったい何を基準に評価しているのだろう? まるっきり理解できない。

会社の評価並みに恣意が入り込んでいるような気がします。 これで調査書つけるんか? 私ならムカついて私立に進学しますよ。

こういう恣意を排除するために点数の席次で評価した方が公正でいい。 でも、こんなことを書くと、この恣意を上手く利用するタイプの人間から「成績だけが評価ではない。努力や人間力も・・」って反論来るんだろうなぁ‥、日本ではこういうタイプが企業やクラブ活動などの集団作業では認められて出世することが多いから、私のようなことを書くと攻撃され排除される。 その挙句、無能ばかりが出世して停滞した30年になったんだろうと思う‥・偏見?

最近、こういう通知簿は見なかったのですが、今回は炸裂していました

ゆとり教育最盛期、芦屋市は神戸の学区から切り離され、市内の公立中学にしか進めなくなった時期が20年ほど前にありました。この時期、成績が真ん中より上の生徒は全員芦屋高校に進むことになり、神戸の学区内だった時期では神戸高校の次のランクの進学校だった芦屋高校は下位の公立校に転落しました。この時期、通知簿3でも5でも全員芦屋高校に進まざるを得ませんでした。

この時期、こういう通知簿が芦屋では横行しました。テストで平均85点の生徒がオール3、70点くらいの生徒に4と5が付いているというような実例まで塾でありました。この低評価の生徒も別に問題児でもありませんでした。性格上、人見知りなため大人には態度が少し硬くなるだけです。そんなことは教師なら分かっていたでしょう。でも「ムカつく」で評価を下げられたのだと思います。この生徒はその評価と芦屋高校に進むことに我慢できず私立に進みました「今までで最悪の進路指導/依怙贔屓が跋扈した通知簿」。

その時以来の酷さです。

子供が他人を信じれるようにキチンと評価して欲しい

SDGsやしょうもない人権を教える前に、生徒が納得できる評価を付けてやらないと、その生徒は他人を信用しなくなります。 他人を信用することがSDGsの最初の一歩ではないのですか? 公立中学でそれを踏みにじってどうする?

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上、個別指導20年のベテラン講師が、毎日・全教科、中学生と高校生を指導します。御影高校・神戸高校、関西学院・同志社・神戸大学・大阪大学を目指す特進個別塾です。