進学校の中学3年生へ/この英数が分からない生徒は勉強を見直さないと上限関関同立です
数学の解答を見て分かっても自分では解けない生徒は数学を諦めましょう
ミドリゼミが中高一貫校の中学生に課する数学、教える英語の内容です。この程度の数学ができない中学3年生は、数学の学習を捨てて英語の学習に専念すべきです。この程度の学習が出来ていない生徒で神戸大学以上の国立大学に進んだ生徒は一人も私は知りません。
遅くとも中学3年生から高校の数学が始まる私立の進学校ではもう関数には進んでいるはずです。この問題は出題条件と関数の特性を考え併せて自分で場合分けを考えていく問題で、この分野の基本を押さえて題意を考えることが出来なければ解けない問題です。中学の数学のように解法丸暗記では解けません。だから、これが出来ない生徒は、以後ベクトルや確率、数列と分野は変わっても、数学の根っこが出来ないので、すべてできなくなります
なぜそうなるのか?それは中学受験で通用した丸暗記が通用しないからです。問題を少し変えられれば場合分けもそれに沿って変えなければいけない高校では、丸暗記は通用しません。中学の範囲の数学では解答を見ればパッと解けた生徒も、そのままの学習では通用しない。中学の数学ではポイントが一つしかないので、解答を見てなぞれば問題は解けます。題意が単純なので、他の問題でも「あの題意ね」で把握できます。これが出来ない中学数学の範囲は「相似」の幾何だけです。
でも高校はそれでは通用しない。自分で考えて何がポイントか理解しなければいけない。この学習には物凄く時間がかかります。けれどいったん理解したら、同様の題意を持つその周辺の問題は全て解けます。でも、理解できていない丸暗記だと全滅します。上位の国公立大学では数学は共通テスト・二次試験とも文系でも必須です。1問1問の配点が大きい数学は、得意不得意で一番得点差が開きます。
ということで、この問題が出来ない生徒は、この先全ての数学のちょっとした応用問題はすべてできません。だから、丸暗記学習に中途半端に時間を使っても無駄です。今のうちに数学を捨てて英語に全振りすべきです。どうせ、そのレベルでは英語の成績もよくはないはずです。だから、関関同立にも行けなくなります。
どうせ、この英語も分からないでしょう?
英語も高校の範囲に入っていることと思います。当然、一番最初に学習する文型はも学習済みです。だったら、この簡単な文の差は分かりますよね?
He found the theme easily in English.
He found the theme easy in English.
上の文章は、easily という副詞を使っているのでSVOの文章です。じゃあ、下の文は?easyは形容詞なのでSVOCと答えるでしょう?問題集の解答もそうなっています。
でも、それだけですか?下の文もSVOではいけないんですか? easy in Englishというひとまとまりの形容詞句と考えた場合、the theme を後ろから修飾する形容詞句と考えても不都合はありません、「英語で(書かれた)簡単なテーマを見つけた」では不都合はありますか?
これは最近ミドリゼミで中学3年年生に実際に教えた内容です。この生徒は結構な進学校に通っていますが、補語と目的語の差さえ明確ではありません。こんなことは見分けがつかないのです。ということは、入試レベルの英語長文を読める基礎学力はないということです。別にこれはこの学校だけの問題ではありません。ほとんどの学校と教師で同じです。こんな文法を教えながら高校2年生になるとNext Stageなどの入試文法問題集を「宿題」「テスト範囲にするから勝手にやっておいて」と丸投げします。同時に基礎英文問題精講などの、こういう論点を分かっていないと訳せない入試長文の問題集も丸投げします。無理ですよ。
だから、数学である程度の学力を保ちながらこの程度の学習を自分で出来ない生徒では、英語に全振りするしかないのです。上に書いた話を高校2年生で「??」では、関関同立は必ず落ちます。数学がどうせダメなのなら、関関同立に行くためには他に選択肢はありません。
こういう生徒は、中学レベルのこの話も分かっていないでしょう。自動詞と他動詞という言葉を知る高校1年生はほとんどいません。もちろん、lookは形容詞しか補語に取らない自動詞って知ってますか? そんなことでは、関関同立以上の入試の長文など、どうせ全く読めなくなると思います。
He sees a cute girl in the pictures.
He looks at a cute girl in the picture.
He looks like a cute girl in the picture.
He looks cute like a girl in the picture.