2025 同志社理系 数学の講評 大問4/合成関数の積分は難しい/ではどう合格するか?

計算が面倒で難しい、全部解くのは無理でしょう

多くの受験生は(3)のlo(u)、l1(u)までは解けると思いますが、ここから先は計算がとても面倒です。時間制限があるテストでは無理でしょう。

こういう場合は下手に手を出さずに、他の出来る問題をミスがないように頑張りましょう。

ではどう合格するか?

解ける問題を確実に解く、これが大学入試の鉄則です。解けない問題に手を出して、解ける問題でミスをしてはいけません。

今年のテストでは、大問1、大問2、大問3を出来る限り取って、大問4は半分も解ければいいと思います。どうせ大問4の途中で時間切れになるはずです。問題を配られたら、ざっと問題に目を通せば大問4は難問だと分かるでしょう。そうしたら、そこまでは確実に解きましょう。

同志社は7割も数学で取れば受かります。だからできる問題を確実に抑えればいいのです。これはどの大学の入試も同じです。

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上、個別指導20年のベテラン講師が、毎日・全教科、中学生と高校生を指導します。御影高校・神戸高校、関西学院・同志社・神戸大学・大阪大学を目指す特進個別塾です。