2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 女子も頑張ろうね!/女性の自殺者急増 今までにない女性の自殺者の急増 アメリカ人が興味を持っている日本の事象に、「コロナの死者が全体で2,000人以下なのに、10月だけで2,000人以上の自殺者が出ている。」というのがあります。Suicide claimed […]
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 中学受験は「結婚できない男」を作る?/リビングで学習する男子 中学受験が生んだリビングで勉強する子供 昔は居間で勉強するというのは子供部屋も作れない貧しい家庭という意味だったんですが、中学受験が盛んになった20年ほど前から事情が変わってきました。塾や評論家が「お母さんとスキンシップ […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 薬学部終了の予感しかしない/アマゾンが調剤薬局に進出 アメリカで起こることは、数年後に日本で起こる 「アマゾン薬局が業界に嵐 関連他社の株価急落、時価総額220億ドルを吹き飛ばす」だそうです。最近は修士まで出てやっと薬剤師免許を取れるんですが、働き口さえなくなるかもしれませ […]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 学力と遺伝の関係 研究所と芦屋、「のだめカンタービレ」のモデル:アルゲリッチに学ぶ 否定的な経験/理系の遺伝 私がかつて勤めていた大手企業の研究所は、最寄り駅が無人駅という関東の田舎にありました。人口も少ない田舎に、旧帝大クラス卒でそこの修士卒の人間が700人以上集まっていました。当然、近くの小学校・中 […]
2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 こういう大人になりましょう/日曜ということで 成熟と粋を併せ持つ大人の男 洗練された大人の女
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 小学生で分かる数学の能力/計算速度>正確性 計算速度は数字への慣れ/小学校の中学年で計算量をこなしていない子供はダメ 四則計算や簡単な方程式の計算が遅い生徒で数学の成績の良い生徒はいません。断言します。い・ま・せ・ん! 理由は数字に慣れているから、計算も早く式の変 […]
2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 生徒のノートに見る男と女/「まだまだ子供」な男子と「ふてぶてしい」女子 苦手な問題ではノートがグチャグチャになる生徒/分かりやすい男のウソ 中学生で苦手な問題になると、私が確認しても何を書いているのか分からない解き方をしている生徒が多いです。これは計算、応用問題問わずです。何を書いていいのか […]
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 私が授業中にブチ切れること/虫を見てキャーキャー言う男ども! お前ら、●〇〇●ついてるんかぁ~! 私の塾は1Fで、建物の周りは植え込みに囲まれています。南側は庭にも面しています。ということで、ダンゴムシ様やハエトリグモちゃんがよく教室にお出ましになるのでございますよ。そこで、女子が […]
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 塾経営者の偏見/日本が韓国に一人当たりのGDPで追いつかれた理由 徴兵制の有無だと思ったりして・・・・ 「真剣な学習ができない子供たち/大人の通過儀礼が必要なのか?」に書いた通りでございます。大半のダラケ切った子供たちには、一度「大人の社会の洗礼」「通過儀礼」として、性根を叩きなおす機 […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 コロナ・パソナ・タケダ・ウーバーに見る超高学歴社会の到来? リモートワークを利用した中堅社員の大規模リストラ? パソナが本社機能の多くを東京から淡路島に移すらしいです。まあ、コロナでリモートワークが喧伝されて発表には絶好の機会だったんでしょう。移転理由はリモートワークのメリットそ […]