2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 共通テストが終わった。塾の生徒は合格基準点を取ってきた。その学習方法。 詳しくは、学習方針「高校の指導」をご覧ください。 学習内容以前にスケジュールを守らせること 高校1年生ですること 春休みには1学期の英文法と数学、夏休みには2学期と3学期の英文法と数学を全て予習します。当塾の予習は学校の […]
2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 2024年度共通テスト 英数・全体概要 やや難化 平均点からはやや難化とあります。けれど、私がサッと見た英語と数1Aでは問題は難しいとは言えない。これで昨年度の50点付近から数点平均点が下がったから難化と言っているだけです。上位の国立大学受験者には、こんな平均 […]
2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 大阪府公立高校のC問題入試のバカさ加減 大阪府では公立高校の入試が難易度別に3種類ある 大阪府公立高校入試では、国語・数学・英語の学力検査問題が難易度別に3種類作成されています。そのうち最も難しいとされるC問題は、全国の公立高校入試と比較しても非常に発展的な力 […]
2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 神戸大学以上に行ける生徒の簡易判断方法/共通テスト前のお話 私や親が「お前はよう頑張った。そこまでしたんやから、もうエエやないか。」と言う生徒 この一言がすべてです。周りの大人が納得して応援できる生徒だけが上位の国立大学に進みます。 アッ、京大以上は話は別ですよ。あれには特殊な学 […]
2023年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 働きアリの法則/進学校で7割の生徒はなぜ失敗するのか? 働きアリの法則とは? よく働くアリと、普通に働くアリと、サボっているアリの割合は2:6:2で、どんな巣穴でも同じになるという理論です。もちろんこれは、アリの社会を保持するために、緊急時に待機しているアリも必要ということな […]
2023年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月15日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 進研模試 偏差値65の生徒の指導は難しい/進学校で上の下の成績の生徒たち 進研模試 偏差値65、進学校の上の下の学力とは? もうひと踏ん張り頑張れば神戸大に届くが、今のままでは関関同立になってしまうという学力です。親は「神戸大!」と言い、子供の高校生も「頑張りたい!」と言って塾に来ます。ところ […]
2023年12月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 3学期までの過ごし方/高校生編 3学期の授業が通常の軌道に乗るのは1月の10日くらいでしょう。それまでに1ヵ月弱の期間があります。この期間をどう利用するかで新学年で大きな差になります。 公立高校1年生 各学年に相当する数ⅠAの予習は、当然、終わっていま […]
2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 学力を上げるには?/学力別 学校のランクで必要な能力差 まず下位校と中位校の差。公立中学なら通知簿3と4の差。高校では進研模試偏差値50と60に差。これは、漢字や英単語、社会の暗記など、必要最低限の誰にでもできることをするかしないかということだけで […]
2023年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年12月3日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 安易な参考書に走るな/学力低下に伴い爆増中 共通テストの選択肢対策/現文 現文の選択肢の選択は、分からない生徒には本当に分からない。理由は、まず第一に、特に論説文で社会的な知識・常識不足から全く何が書いてあるか把握できない生徒が多いことです。おそらく共通テストを受 […]
2023年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月3日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 中学2年生で一発で分かる「関関同立は絶対無理」な生徒/勝ち目は付属高校一択! この問題が解けない生徒は関関同立は無理です 探しても問題がないから自分で作ります。 公立中学なら通知簿5しか解けないと思います。 もし違うとお考えなら、お子さんで試してください。 なぜできないのか? 私が自分で問題を作っ […]