2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 tokushinkobetsu.com 学習情報 基礎学力がない/学習しても成績が上がらない生徒の学習 「ウチの子、毎日机の前に座っているのに、成績が・・・」とか「頑張っているのに成績が上がりません。」と塾でおっしゃる親御さんが多いです。だから「勉強方法を教えてもらえば、成績は上がるはずです。」とおっしゃるんですが、難しい […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 tokushinkobetsu.com 学習情報 入試に成功する生徒/闘争心やプライドを学習に持つ生徒 闘争心から学習する生徒 親や塾が尻を叩かないと勉強しない生徒などは、まず有名大学なんか行けません。将来の夢などを語る生徒でも、今まで受験に成功した生徒はお目にかかったことがありません。 受験で成功する生徒は、「何とか成績 […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 tokushinkobetsu.com 学習情報 学習に支障をきたす高校でのクラブ活動の辞め方 文科省や市の教育委員会の方針もあり公立中学のクラブ活動は改善しています。ところが高校では野放しなところがまだ多く、以前と同じように活動の盛んなクラブに入部してしまい学習に支障をきたしている生徒が多くいます。 生徒から「ク […]
2025年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 tokushinkobetsu.com 学習情報 学習が苦手なお子さんへ/ミドリゼミの考え 学習が苦手なお子さんへ 当塾のブログなどから、学習が苦手な子供、成績が悪い子供をバカにしているという方がいます。 学習が苦手なら他に生きる道を探せばいいということで、勉強が苦手だからバカにしているということではありません […]
2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 tokushinkobetsu.com 学習情報 夏休み後の積極的登校拒否/イジメを克服するなどバカバカしい、登校拒否して有名高校・大学に行こう 夏休み後の登校拒否の原因 いじめがまた始まるという恐怖と夏休み中のだらけた生活がデフォルトになるのが夏休み後の登校拒否の原因です。 後者なら家から叩き出してください。前者なら学校に行かせないでください。公立校ならさっさと […]
2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 tokushinkobetsu.com 学習情報 親によくある基礎学力への誤解 「ウチの子、毎日机の前に座っているのに、成績が・・・」とか「頑張っているのに成績が上がりません。」、だから「勉強方法を教えてもらえば、成績は上がるはずです。」と塾で言われるお母さんとても多いです。 でも机の前に何時間も座 […]
2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 tokushinkobetsu.com 学習情報 夏休みもう終わり/数学の予習は終わりましたか? 当然、宿題など7月中に終わって、8月から予習してますね? 当然、宿題など7月中に終わっていますよね? 今までの復習も一通り終えていますよね? 国立大学に行きたい高校生なら、今年後半の予習も終えていることでしょう「ミドリゼ […]
2025年8月8日 / 最終更新日時 : 2025年8月7日 tokushinkobetsu.com 学習情報 夏休が半分終わりました。計画通り進んでますか?/多くの生徒では、計画さえ忘れている 惰性で学習してませんか? 進捗を確認しましょう! 当初立てた学習計画通り、学習は進んでいますか? 進んでいなかったら、反省して、後半は計画のペースで学習するのではなく、遅れを取り戻して当初の計画が達成できるようにしましょ […]
2025年8月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月31日 tokushinkobetsu.com 学習情報 夏休みも1/4は終わりました、学習計画から遅れていませんか? 夏休み当初のプラン通り進んでいますか? みなさんは夏休みに「こういう学習をしよう。」と計画を立てられていますよね? 立てていないのなら、今からでも後半に「これだけのことをしておこう。」と、塾で相談したり、友達の計画を聞い […]
2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 tokushinkobetsu.com 学習情報 中学の学習と不連続な高校の学習/この中間テストで躍進した高校1年生の例から考える 中堅高校に進む典型的な中学生だった この高校生は、中学時代は優等生とは真逆の全くヤル気がない生徒だったとお母さんがおっしゃって塾に高校が始まる前の春休みに連れて来られました。中学3年生になってやっとヤル気を出して、中堅高 […]