2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年9月14日 tokushinkobetsu.com 学習情報 神戸大? 関学? 甲南? 簡単な判別法 関学に行けるには、中学の基本問題で分からないことがないこと 中学校の授業を聞いて、学校の宿題をしていれば、塾などに行かなくても、基本問題で分からないことがないことが、まず関学以上の大学に進める条件です。必死に勉強して難問 […]
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 tokushinkobetsu.com 学習情報 発達障害ビジネスの問題/逃げ道にならない発達障害 学習障害の方を貶めようという気はありません。ただほとんどの場合は逃げ道には使えないということを認識して、できることをしてほしいだけです。 自閉症スペクトラム、ADHD、LDなど関係ない 発達障害にもいろいろな考え方がある […]
2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 スシロー、「少年の悪ふざけなんで・・犯罪じゃないんです。」に6700万円請求訴訟/いじめ問題もすればいいと思う/弁護士費用で相手は破滅する 問題は賠償金ではない/弁護士費用が問題 スシローも6700万円取れるとは思っていない。では、なぜこんな一般家庭に取れもしない賠償額を吹っ掛けたのか? それは、賠償が700万円の判決が出たとしても、裁判の弁護活動で減額され […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 tokushinkobetsu.com 学習情報 塾に連れて来る前に親がすべきこと/テストの答案を見る 「頑張っているんですけど成績がよくありません。勉強方法さえ教えてもらえれば」と塾に来る親は、何も見ていない こういうお母さんが非常に多いです。ですから、体験授業では塾にテストを持ってきていただき、テストの問題と答案をお母 […]
2023年4月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 tokushinkobetsu.com 学習情報 子供が少し叱られると激怒する親が劇的に増えています/名門の歌舞伎一門、音羽屋に学ぶ 名門一族のお父さんのやったこと 尾上菊之助、9才の長男を厳しく注意した役者に激怒「息子に土下座しろ!」 怒られた役者は”怒りの引退”|NEWSポストセブン (news-postseven.com)という芸能記事のお話です […]
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 tokushinkobetsu.com 学習情報 英語を学習しない生徒は勉強ができないのではなく、真正のバカだと思う件 このグラフに尽きます/改めて見ると恐ろしい 今の50歳、第二次ベビーブーマーが世の中からいなくなる30数年後まで、働けども働けども高齢者にむしり取られる時代が続きます。今の高校生が50歳になるまで、働く期間全てで奪い尽く […]
2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 子供を立ち直らせるには?/親の目線はどこにあるのがいいのか? 最近の親/子供と同じ目線 塾でのお付き合い、あるいは体験授業などでのお話から、最近の親のほとんどは子供の目線に降りてきて判断をされている方が多い気がします。 子供が「あの塾はイヤだ。」といえば、なぜイヤだと言っているのか […]
2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 tokushinkobetsu.com 学習情報 板書をノートに写すのに夢中で授業内容を全く理解していない生徒たち 多くの生徒がノートに書き写すのに一生懸命で授業を聞いていない/中学編 教科書や問題集の解答と大差ない板書に授業の大半を費やして丁寧に説明しない教師が、中学では非常に多いです。その上、きれいに写してノートを提出しないと平常 […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 tokushinkobetsu.com 学習情報 学校の成績が良くても模試の成績が悪い高校生へ 学校のテストと模試や入試問題は違うことが理解できていない 学校のテストでは、教科書やノートそれに問題集の基本問題をどれだけ暗記していたかが大きな成果につながります。特に最近の高校のテストは、問題数が多く丸暗記していないと […]
2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 tokushinkobetsu.com 学習情報 早生まれの子供に有効な子育て/浪人も視野に入れる 全世界の共通認識/早生まれは学業に不利 アメリカが日本以上の超学歴社会なのはご存じの通りです。有名大学など出ていないことには、IT系や投資銀行などの高給の一流企業には入れません。そこで、こういうことが起こるわけです。「O […]