コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. オームの法則

オームの法則

2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

教えても成績が上がらない生徒が一発で分かる図があります

オームの法則を図でないと理解できなければ、中学2年生の時点で厳しい この図をご存じでしょうか? およそどの問題集にでも載っています。どの塾でも教えます。意味はV=RIです。電力(ボルト)=抵抗値(Ω)X 電流(アンペア) […]

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年5月9日進学・学歴に関わる世間話「30歳を過ぎると男は自分の顔に責任を持て!」はウソ/子供こそ顔を見ると良く分かる
  • 2025年5月7日公立中学の皆さん進学校への考察公立中学は過半数、進学校でも半数近くはテスト対策もしない/成績が上がらない子供はテスト前でも通常運転
  • 2025年5月5日ミドリゼミの解説数回の授業で辞める生徒が増えている2/もう一つの大きな理由/公立中学や中堅高校の生徒の親が理解できていないこと
  • 2025年5月2日ミドリゼミの解説ミドリゼミの学習・指導方針/進学校から公立校まで、大阪・神戸大学・関関同立/上位公立高校を目指す塾
  • 2025年4月30日ミドリゼミの解説数回の授業で辞める生徒が増えている/父親が甘い場合が多い/会社もすぐに辞めるでしょう
  • 2025年4月28日進学校への考察進学校の中下位は、進学校に進学する意味がない/中下位の生徒に足を引っ張られる進学校
  • 2025年4月26日高校生の皆さん進学校への考察進学校の下位、中堅公立高校で失敗するパターン/関関同立には絶対に行けない
  • 2025年4月23日高校生の皆さん高校生の現代国語の学習方法
  • 2025年4月21日公立中学の皆さん中学生の国語の学習方法
  • 2025年4月18日ミドリゼミの解説ミドリゼミで成績が上がらない生徒のパターン/塾で誤魔化そうとする生徒
  • 2025年4月16日学習情報数学と筋トレやスポーツの関係/出来ないことが同じレベルの講師を選ぼう
  • 2025年4月14日進学校への考察進学校の普通の生徒の最良の選択/下位コースで最上位を取って指定校推薦を勝ち取る
  • 2025年4月11日進学校への考察進学校に入っても失敗するパターン2/神戸大学には絶対に行けない
  • 2025年4月9日公立中学の皆さん中学1年生の計算問題で分かる「もうダメ」な生徒/でも公立中学通知簿3のデフォルト
  • 2025年4月7日高校生の皆さん古文は外国語、学習方法は英文法と同じ/学校の学習は薄すぎる

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP