コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 塾

塾

2020年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

ラーメン屋で見た辛抱の度合い

千差万別の辛抱の度合い 土曜日に車検の関係でディーラーに行かざるを得なくなり、2号線を走っているとお気に入りにラーメン屋天下一品の前を通りました。「あのゲロのようなラーメンをまた食いたいなぁ~」と思ってふと店を見ると、昼 […]

2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説

この時期に塾を開けるということ

別に金のためではない だってまだ生徒数少ないですもの、儲けは知れています。それに自宅ですから、維持費もかかりません。今までも2年間も休んでいたんですから、1ヶ月や2ヶ月休んでもどうって言うことはありません。休めるのであれ […]

2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 tokushinkobetsu.com 学習情報

山崎と今岡と野村監督、そしてミドリゼミ、ついでにポリーニ

私は野村監督のタイプです この塾では何をどうすればよいのか、どうアプローチしたら良いのか、生徒の能力や特性を考えてアドバイスします。納得しない生徒には、なぜそうしたほうが良いのか説明します。 ところが、こういうのを嫌う生 […]

2020年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

オンライン英会話でものにしたボンゴレ・ビアンコ

ネイティブではない英語を学ぶ 私はDMMという会社のオンライン英会話をしています。講師はネイティブではありません。セルビアを中心とした中部バルカン半島の国々、それにフィリピンが中心です。ときにはカリブ海やアフリカの国の講 […]

2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

今高校生に教えていること

学校の宿題が多すぎて、塾の仕事ができていない 今、高校生は私立の進学校の生徒しかいません。学校の宿題が多すぎる上に、難しいものが多く、そのフォローで手一杯な状況です。 もちろん、復習にはなりますので、それはそれでいいので […]

2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

今中学生に教えていること

復習!復習!復習! 苦手分野の復習をしています。多くの生徒では数学の関数や図形、それに理科の1分野と2分野では天候や地学。社会では暗記のし直しです。 もちろん新学年に向けての準備でもありますが、おそらく夏休みは大幅に短縮 […]

2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

審判の日が始まる

今日から始まるアメリカ企業の決算  今日から来週にかけて、主要なアメリカ企業の1-3月期の決算発表が始まります。今回の騒動で暴落した株価が、この決算シーズンに合わせて4月に入って急騰しました。さて、このまま上がって元に戻 […]

2020年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 教育業界のフェイク情報

映像授業が写す塾の将来 健康食品だとバレる塾

映像授業の功罪 私は各塾がどのような映像授業を行っているか、詳しいことまではサーチしていません。塾の講師がビデオを撮っている場合もあるでしょうし、個別指導などではzoomやskypeを使ったストリーミング授業かも知れませ […]

2020年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

テレワークするビジネスパーソン!

なんでそんな英語になる? 皆さん御存知の通り、tele-workもbusiness personも和製英語で、外国人には通じません。なんでこんな和製英語になるのか? おそらく、remote workと言われたらリモコン操 […]

2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

長期休校のチャンスを逃すな!

数週間、自分のペースで勉強できる! コロナウィルス渦の休校で、数週間、場合によっては1ヶ月も休みが取れます。おまけに、急な措置のために学校はそれ程宿題を出せていません。もう、千載一遇のチャンスです。 自分のペースで、考え […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 33
  • 固定ページ 34
  • 固定ページ 35
  • …
  • 固定ページ 41
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年11月3日進学校への考察進学校の1/4は中学2年生で落ちこぼれる/国立大学など行けない
  • 2025年10月31日進学・学歴に関わる世間話入塾説明会・体験授業をご希望の皆様へのお願い
  • 2025年10月29日進学・学歴に関わる世間話「クラブを続けながら成績を上げたい」程度の覚悟なら塾を変えても成績は上がらない
  • 2025年10月27日公立中学の皆さん高校生の皆さん中学で英検2級を取ると却って高校で英語の学力が落ちる・・・場合が多い
  • 2025年10月24日進学・学歴に関わる世間話公立高校出身で有名大学・一流企業に進んだ親では、自信から時代を読み誤り子供の将来を潰していることがある件
  • 2025年10月22日高校生の皆さん理系か文系か、国公立か私立か、高校1年生はクラス分けの書類を提出の時期です/その選び方
  • 2025年10月20日公立中学の皆さん高校生の皆さん公立校の皆さん、中高一貫私立用の教科書「体系数学」を誤解してませんか?
  • 2025年10月17日公立中学の皆さん高校生の皆さん進学塾の最上位クラスで「神戸高校だ!」「北野高校だ!」と言っている中学2年生の皆さんへ/ライバルが何をしているか教えましょう
  • 2025年10月15日進学校への考察中高一貫校は中学から4年以上高校の学習をする。それでも、関関同立にも合格できない生徒がなぜ多いのか?
  • 2025年10月13日進学校への考察中高一貫校の生徒は、高校の数学にカリキュラムが入る前に来てください
  • 2025年10月10日進学・学歴に関わる世間話ベネッセのリストラに思う/通信教育が有益な子供は最上位だけ
  • 2025年10月8日学習塾というビジネス個別指導塾の悩み/生徒の考え方や解法に寄り添う授業をすると、一部の生徒がクレーマーになる件
  • 2025年10月6日高校生の皆さん「国公立大学医学科合格者は中高一貫私立ばかり」という新聞記事が出た/でもその理由までは書いていないので説明します
  • 2025年10月3日学習情報共通テストや公立高校の入試問題で長ったらしい数学の文章問題の意図と評価/だからこそのミドリゼミの対策
  • 2025年10月1日高校生の皆さん国公立大学がダメなら関関同立で!は失敗する/特に男子多い?

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP