コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

大学受験に失敗する数学の学習・成功する数学の学習

この問題をできない高校2年生は、入試で数学を取れば失敗します。 数学の問題はあまり取り上げませんが、それは式を書くのが面倒なからなんです。「y=x^2+ax+1(^2は2乗の意味)で1<x<4の範囲で最大最小 […]

2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

大学受験に失敗する英語の学習・成功する英語の学習

文法の裏付けがない訳で意味が取れていない学習 高校では半数以上、80%以上の生徒が、文法の学習と長文読解の学習は別物だと考えて、長文読解になると文法的な解析なしに簡単に読み取ろうとします。それで、単語の意味だけ調べて和訳 […]

2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月3日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

男子の大学付属校には反対する!・・でも現実は「何とか入れ!」って言います

大学の付属校の生徒たち 阪神間には数校、大学の付属の中学があります。特に有名どころのものは3つ4つあります。中学受験では入るのにソコソコの苦労が必要だと思います。 ところが、一旦入学してしまうと、「もう勉強するのなんか損 […]

2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 学習塾というビジネス

補習塾ほど授業料を高くしないと、ダメな生徒なんて教えきれません

とある女子高生との会話 先日、塾の開始時間に女子高生が来ていまして、まだ他の生徒は来ていませんでした。そこで、何かのきっかけにこういう雑談になったんです。 「同級生の男の子って、頼りないです。」と、このソコソコの進学校に […]

2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 学習塾というビジネス

塾では成績を伸ばせない生徒/答え合わせができない子供

答え合わせができない子供 問題集を解かせても答え合わせができない子供が、一番重症です。どの塾であろうが成績を伸ばせることはありません。 答え合わせができない子供には2種類あります。まず、間違いをごまかすので、答え合わせを […]

2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

お勧めのyoutube、どの学校や予備校の授業より優秀だと思います

数学が苦手なアナタへ! 数学力向上チャンネル – YouTube 各分野の解説が、ポイントを押さえてあり、簡潔で素晴らしいです。 青チャートなんか楽勝のあなたへ 鈴木貫太郎 – YouTube 最 […]

2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

「ゆたぼん」と「グレタ・サンバーグ」の類似性

「ゆたぼん」って知ってます? 「ゆたぼん – Wikipedia」の通り、小学校で宿題をせずに担任教師とトラブルになり不登校になった事が契機となり、小学校に通わないことを「不登校は不幸じゃない」、「俺が自由な […]

2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

国語の読解力とは? 塾では対処のしようがないんですよ!

読解力には2通りあります まずは、文科省が国語の授業で教えるように、各学年別に指導するものです。通常、読解力とはこちらのことを指します。段落構成であったり、登場人物の心理描写の読み取りであったり、教科書の各章の最後に「学 […]

2021年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 tokushinkobetsu.com 教育業界のフェイク情報

このホームページを書いている理由/読者の苦情から

このホームページを読んで苦情というか、怒りのメールが来ました 「子作りは欲求にまかせて、子供には欲求を我慢しろという中学受験/早生まれを無視する親たちの中学受験」をお読みになった方から、わざわざ「この記事は大変失礼です。 […]

2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

頭が悪い子供の教育方法

頭がいいとは、どういうことか? 塾に来る子供の場合、頭がいいとはテストで良い点数を取れることを指します。テストで良い点数を取るタイプには、大きく分けて2通りのタイプがあります。 まず、社会のこともあまり分かっていないが、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 103
  • 固定ページ 104
  • 固定ページ 105
  • …
  • 固定ページ 142
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年9月5日学習情報学習に支障をきたす高校でのクラブ活動の辞め方
  • 2025年9月1日学習情報学習が苦手なお子さんへ/ミドリゼミの考え
  • 2025年8月29日学習情報夏休み後の積極的登校拒否/イジメを克服するなどバカバカしい、登校拒否して有名高校・大学に行こう
  • 2025年8月27日学習塾というビジネス塾選びはレストラン選び以下の判断で選ばれる
  • 2025年8月25日学習情報親によくある基礎学力への誤解
  • 2025年8月22日学習情報夏休みもう終わり/数学の予習は終わりましたか?
  • 2025年8月20日高校生の皆さん神戸大学に見切りをつけ関関同立に絞るラストチャンス/高校2年の夏休み~2学期
  • 2025年8月18日高校生の皆さん京都大学?それとも大阪大学か神戸大学?偏差値を見なくても簡単に分かる判別法
  • 2025年8月15日公立中学の皆さん高校生の皆さん神戸大? 関関同立? 産近甲龍南? 偏差値を見なくても分かる判別法
  • 2025年8月13日公立中学の皆さん公立中学は改善されているが、学力が伴っているとは言い難い理由
  • 2025年8月11日進学校への考察進学校の実情/トンデモ授業、生徒任せの学力が多い
  • 2025年8月8日学習情報夏休が半分終わりました。計画通り進んでますか?/多くの生徒では、計画さえ忘れている
  • 2025年8月6日高校生の皆さん皆さんに分かって欲しいこと/希望を叶えるには相応の我慢と努力が必要だと言うこと/好きなことを全部して国公立大学はない
  • 2025年8月4日公立中学の皆さんデータで見るこの5年の子供の劣化/理由は親にある
  • 2025年8月1日学習情報夏休みも1/4は終わりました、学習計画から遅れていませんか?

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP