コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版

中間テストの結果

「ナイショの手紙」という音楽らしい・・・点数のところを折り倒している子供が多いので・・・

2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

デキない生徒程多くの問題集を渡り歩く

鉄則:多くの問題集をこなす生徒は成績が悪い 特に中学生の多いのですが、何冊も何冊も問題集をする生徒が結構いるんです。そういう生徒は、例外なく、成績が良くないです。 私の塾では、普通の公立中学の生徒には「新中学問題集」とい […]

2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 tokushinkobetsu.com 教育業界のフェイク情報

2学期制と教師の過重労働/荷重労働の解決は生徒と社会のためにもなる

地方では2学期制が多い? 「こういう教師どもが多くないことを祈ります/あまりにも腹が立ったもので・・・」で2学期制の公立や・国立の学校は特殊なので、割とましな教師が配置されていると私が書いた所、以下の用のご指摘を受けまし […]

2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 学習情報

小学生のお母さんへのお願い!/世界地理を教えて下さい!!/日本の北朝鮮化から子供を救おう!!!

社会の知識を与えてあげて下さい 今小学校では、観察や体験が社会の授業の中心になっていて、知識の植え付けが全くされていません。特に世界地理の学習が全くなく、多くの子供は世界地図さえまともに見たことがありません。私の経験と感 […]

2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

大人のアドバイスを聞かない子供の特徴

自信過剰型 成績如何に関わらず「やればできる!」という意識が非常に高い自信家では、大人はもちろん他人の言うことなど聞きません。だって、ハナから見下しているんですから。 これで、一流大学の大学院程度に行っていて、それなりの […]

2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 中学受験への考察

大学付属校の外部受験コースとは/指定校推薦コースではないのか?

外部受験など不可能! 先日、某大学付属の外部受験コースの中学3年生を少し教える機会がありました。ここの生徒は以前に教えてとんでもなかったんですが、「一人だけのことで判断してはいけない。」と考えたんです。例外はなかったです […]

2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版

一番美しい国

2021年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 tokushinkobetsu.com 休日版

中間テストの結果を待つ週末

2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

問題集を見て分かるデキる生徒とデキない生徒

難易度の差ではありません。同じ問題集を使っていても分かります。 デキる生徒は分からなかった問題や出来なかった問題にしっかりチェックしてあります。一方で、デキない生徒はそういうチェックがありません。塾では、何度もチェックし […]

2021年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 tokushinkobetsu.com 教育業界のフェイク情報

「分かっていること」を分かっていない生徒と教師・講師たち

「分かっている」ことが分からない生徒たち 公立中学で通知簿4、ベネッセの模試で偏差値55くらいの高校生は「分かっていること」が「理解できて」いません。 中学生の場合は、答え合わせをして「正解が分かった」ことが「分かってい […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 87
  • 固定ページ 88
  • 固定ページ 89
  • …
  • 固定ページ 141
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年8月13日公立中学の皆さん芦屋の公立中学は改善されている/問題は子供をペット化している親にある
  • 2025年8月11日進学校への考察進学校の実情/トンデモ授業、生徒任せの学力が多い
  • 2025年8月8日学習情報夏休が半分終わりました。計画通り進んでますか?/多くの生徒では、計画さえ忘れている
  • 2025年8月6日高校生の皆さん皆さんに分かって欲しいこと/希望を叶えるには相応の我慢と努力が必要だと言うこと/好きなことを全部して国公立大学はない
  • 2025年8月4日公立中学の皆さんデータで見るこの5年の子供の劣化/理由は親にある
  • 2025年8月1日学習情報夏休みも1/4は終わりました、学習計画から遅れていませんか?
  • 2025年7月30日公立中学の皆さん高校生の皆さん最上位公立校のIQと偏差値と大学進学へのうがった見方
  • 2025年7月28日進学・学歴に関わる世間話最上位の男子は優秀だが、次のレベルの上位に最近は男子が少ない
  • 2025年7月25日中学受験への考察公立中学に感じる危機/本当に勉強も努力もしなくなってきている
  • 2025年7月24日高校生の皆さん大学受験に失敗する生徒/夏休みには予習をしましょう
  • 2025年7月21日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの受験対策 高校3年生
  • 2025年7月18日高校生の皆さんミドリゼミの国語の学習 高校2年生の国語
  • 2025年7月16日高校生の皆さんミドリゼミの英語の学習 高校2年生の英語
  • 2025年7月14日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの学習 高校2年生の数学/高校2年生の範囲を学習している私立の生徒の学習
  • 2025年7月11日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの学習  高校1年生/高校の範囲を学習している中学3年生

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP