コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

親ガチャで犯罪率増加?/就職氷河期の爪痕/共通テストレベルの英語を読む

Japan Sees Small Increase in Crime, Government Reports DMM英会話の教材 抜粋します。The number of crimes committed in Japan […]

2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

関関同立以上の合格レベルの英語/入試英語の変化への対策

入試問題の英語の質変化への対策 昔は英語の入試問題というと、エッセイや文芸的な文章が多く、複雑に修辞・修飾された文章を読むとものも多かったです。それからは、修飾句が複雑な文章を、動詞の人称や時制を考えながらいかに読み解く […]

2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

数学ができない理由/中学レベルで解説

こういう授業や解説をボケ~とみているだけだからです。 この投稿者を批判しようというわけではありません。ほとんどの典型的な授業です。この解説者が説明しているのは、解答や解説に書いてあることを順に読み上げているだけです。 そ […]

2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 tokushinkobetsu.com 学習塾というビジネス

現場と子供の実情が分からない経営者が考えた塾

コンサルが考える未来型塾 オンライン授業+個別指導 ・一流講師による質のいいオンライン授業 。小規模な教室が駅前に分散している上、好景気で優秀な若者など予備校や塾に就職してこないから、彼らの授業を任せるより、少数のいい講 […]

2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説

入塾ご希望の親御様へ/予約も準備もなしに塾に来ないでください

テストの答案や成績表なしに来られてもお話しできません どうせ無料なんだから、一つでもいい情報が聞ければいいという目的で、買い物帰りに、授業の最中にでも平気で「お話を・・」と塾に来られる親御さんが、最近続いています。今後は […]

2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年7月30日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

中学受験・高校受験の弊害

受動的な学習しかできない 中学受験塾や高校受験塾に通っていた生徒の中には、宿題しか学習しない生徒が結構います。塾の宿題をしておけばよかった習慣が中学はおろか高校になっても染みついている。特に中学受験した子供には色濃く染み […]

2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年5月12日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

借金漬けのアメリカZ世代から考える塾の生徒の将来

Z世代の特徴 Z世代の特徴は ・動機付けの必要性 ・承認欲の強さ ・共感されること・認め合い助け合うことを望む等だと言われています。 要するに、丁寧に説説明してもらって、結果にかかわらず「よくやった!」と褒めてもらって、 […]

2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

あなたは理系に行けますか?/文系でも国立大学に進めますか?

数学の選択は慎重に 最近は就職が良いとか、転職に強いとかで理系を推す親が多いです。特に文系のお父さんが自分の苦労から、安易に子供に理系を進めたりします。でも、こういうお父さんでは自分は学力を上げるまで真剣に数学に向かい合 […]

2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

公立中学のホドホドの生徒はもう教えきれない・・・

公立中学3年生の中間テストが返ってきました…唖然としました 計算問題を見直し、頻出問題を見直してほぼカバーしてできるようにして、さらにこういう生徒は少し前に学習したことをスッポリ忘れてとんでもないことをしてくるからテスト […]

2024年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月15日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

進学校で成績が低迷する生徒の謎/決して追いつけません!

進学校で成績が低迷する生徒 進学校にかなりいい成績で入ったのに、散々なことをやる子供が時々います。私立中高でも公立高校ででもです。いくらサボっているにしても、まったく授業が理解できていないし、問題集を解かせても全く題意を […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • 固定ページ 25
  • …
  • 固定ページ 145
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年11月26日進学校への考察進学・学歴に関わる世間話国公立大学〇〇人!という進学実績のウソ?疑問?
  • 2025年11月24日進学校への考察国立大学付属の中高一貫校は同レベルの私立の中高一貫校と比べると大学進学実績は落ちる?
  • 2025年11月21日高校生の皆さん国際科・英語科の怪/英語が得意な高校生が通っているのになぜ基礎英文問題精講も読めない=関関同立も合格しないのか?
  • 2025年11月19日進学・学歴に関わる世間話AIの発達から選ぶ進路選択「AIの波が直撃、米国の大卒若年層失業率25%に上昇の恐れ」
  • 2025年11月17日勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?大阪大学や神戸大学に合格する生徒とは
  • 2025年11月14日高校生の皆さん共通テストの数学に見る探求思考力問題のクズさ/探求も思考力も必要ない。慣れるのに時間がかかるだけ/中高一貫私立のカリキュラムが有利になるだけ
  • 2025年11月12日勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?学歴の意味/大学別就職先と学歴フィルターを考える
  • 2025年11月10日高校生の皆さん中学受験への考察公立高校の生徒の成績は上げやすい!/理由と条件を書きます
  • 2025年11月7日高校生の皆さんムリゲー古文読解/文法と単語だけでは答えられない大学入試の意味
  • 2025年11月5日進学校への考察進学校で失敗する生徒のまとめ/種類別
  • 2025年11月3日進学校への考察進学校の1/4は中学2年生で落ちこぼれる/国立大学など行けない
  • 2025年10月31日進学・学歴に関わる世間話入塾説明会・体験授業をご希望の皆様へのお願い
  • 2025年10月29日進学・学歴に関わる世間話「クラブを続けながら成績を上げたい」程度の覚悟なら塾を変えても成績は上がらない
  • 2025年10月27日公立中学の皆さん高校生の皆さん中学で英検2級を取ると却って高校で英語の学力が落ちる・・・場合が多い
  • 2025年10月24日進学・学歴に関わる世間話公立高校出身で有名大学・一流企業に進んだ親では、自信から時代を読み誤り子供の将来を潰していることがある件

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP