コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 tokushinkobetsu.com 休日版

シリコンバレー 銀行の株価が60%下落/テック企業の資金繰り悪化を受けて/「アメリカ株のインデックス買わないやつは情弱」だと言っていた方に!

スタートアップやベンチャーキャピタル(VC)との取引で知られる銀行持ち株会社SVBファイナンシャル・グループの株価が9日急落し、前日比60%安で終えた「米銀SVB株60%安、新興テックの預金減懸念で増資 – […]

2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 tokushinkobetsu.com 学習情報

今さら何言ってるの?/推薦入試で合格 学力にばらつき、検証必要 – 日本経済新聞/内部進学はもっとひどい/学歴ロンダリングも、検証必要

推薦入試で合格 学力にばらつき、検証必要 – 日本経済新聞 ・・・・今さら何を書いてるんでしょう、このビジネスマン相手の新聞。こんな新聞読んでる企業人がまともな採用活動できてるんでしょうか? 推薦入試の学力も […]

2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

英語が得意な国際科の生徒が関関同立にも行けない理由

国際科とは?/入学時に大学合格レベルの英語力がある 英語が得意な子供を選抜し、高度な英語教育を施すための高校です。高校から入れる公立では、芦屋周辺には国際高等学校と葺合の国際科があります。私の経験では、国際高等学校は英検 […]

2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 tokushinkobetsu.com 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?

受験の意味/大人への通過儀礼/通過儀礼を超えていない偏差値60に意味はない

どの社会にも大人への通過儀礼はある 大自然で生きる部族から、戦場で働ける兵士、そしてビジネスという戦場で頑張れる社会人に至るまで、社会に出るまでにはどういうところにでも通過儀礼があります。それは、大人の社会で生きていく我 […]

2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

日本の教育システムでいちばんおかしいところ/社会人経験者が30歳で大学や大学院を出ることを認めるべきだが・・・/シングルマザーにもやり直しの機会を

いまだに新卒主義などおかしい オンライン英会話で欧米の人と話していると、30歳くらいで大学院に行っている人がとても多いです。一度社会に出て、そして社会の中で何をしたいのか、現実的な自分の夢は何なのか、どこでどういう生活を […]

2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 tokushinkobetsu.com 学習情報

学校の校風は成績に大きな影響を与える

校風で成績は大きく左右される 会社や学校には、必ず社風や校風があります。クラス編成やカリキュラムをオープンスクールで説明されても、実質の運営までは分かりません。適当な説明しかせずに課題を丸投げする高校、毎日のスケジュール […]

2023年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 tokushinkobetsu.com 休日版

幸せのレシピ/日本の絶頂期に生きた親世代と下り坂で生きる子供たち

有名なアメリカ版/ドイツの映画のリメイクです 冒頭のシーンが吹き替え版しかない。キャサリン・ゼタ=ジョーンズ、好きなんです。2007年の映画です。リーマンショック前の好景気のアメリカで、夢が語られているところがあります。 […]

2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 tokushinkobetsu.com 休日版

休日の昼下がりに相応しい優雅な凡庸/優雅じゃなくなっているヴェネツィアの音楽

どこかで聞いたことがある典型的に美しい旋律と様式が詰め込まれた音楽です。何やらバロックと古典派が混じったような感じです。全曲聞いても、天才も退屈もありません。ひたすら代わり映えのしない極上の美しい音楽が奏でられます。上質 […]

2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

神戸大学や大阪大学/上位国立大学に合格できるライン

大よそ、六甲学院や神戸高校などの進学校レベルでは上位2~3割、その下の御影高校のレベルでは上位1割が合格ラインです。その学力とは以下の通りです。 2年の夏休みに基礎学力が完成/2学期からは入試問題を解いていけること 「関 […]

2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

関西学院や同志社に合格できるライン

大よそ、六甲学院や神戸高校などの進学校レベルでは真ん中、その下の御影高校のレベルでは上位2~3割、その下では上位1割が合格ラインです。その学力とは以下の通りです。以下の通りとは、学校の学習が出来ていて、入試科目で基礎学力 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 47
  • 固定ページ 48
  • 固定ページ 49
  • …
  • 固定ページ 144
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年11月10日高校生の皆さん中学受験への考察公立高校の生徒を上げるのは得意です!/理由と条件を書きます
  • 2025年11月7日高校生の皆さんムリゲー古文読解/文法と単語だけでは答えられない大学入試の意味
  • 2025年11月5日進学校への考察進学校で失敗する生徒のまとめ/種類別
  • 2025年11月3日進学校への考察進学校の1/4は中学2年生で落ちこぼれる/国立大学など行けない
  • 2025年10月31日進学・学歴に関わる世間話入塾説明会・体験授業をご希望の皆様へのお願い
  • 2025年10月29日進学・学歴に関わる世間話「クラブを続けながら成績を上げたい」程度の覚悟なら塾を変えても成績は上がらない
  • 2025年10月27日公立中学の皆さん高校生の皆さん中学で英検2級を取ると却って高校で英語の学力が落ちる・・・場合が多い
  • 2025年10月24日進学・学歴に関わる世間話公立高校出身で有名大学・一流企業に進んだ親では、自信から時代を読み誤り子供の将来を潰していることがある件
  • 2025年10月22日高校生の皆さん理系か文系か、国公立か私立か、高校1年生はクラス分けの書類を提出の時期です/その選び方
  • 2025年10月20日公立中学の皆さん高校生の皆さん公立校の皆さん、中高一貫私立用の教科書「体系数学」を誤解してませんか?
  • 2025年10月17日公立中学の皆さん高校生の皆さん進学塾の最上位クラスで「神戸高校だ!」「北野高校だ!」と言っている中学2年生の皆さんへ/ライバルが何をしているか教えましょう
  • 2025年10月15日進学校への考察中高一貫校は中学から4年以上高校の学習をする。それでも、関関同立にも合格できない生徒がなぜ多いのか?
  • 2025年10月13日進学校への考察中高一貫校の生徒は、高校の数学にカリキュラムが入る前に来てください
  • 2025年10月10日進学・学歴に関わる世間話ベネッセのリストラに思う/通信教育が有益な子供は最上位だけ
  • 2025年10月8日学習塾というビジネス個別指導塾の悩み/生徒の考え方や解法に寄り添う授業をすると、一部の生徒がクレーマーになる件

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP