秋の音楽

同時代の二人。友人同士でもありました。ドヴォルザークって軽く評価されるけど、ブラームスに負けず劣らずの作曲技法に旋律の創作能力、それにブラームスが途中で失った「素直な心」を忘れなかった素晴らしい作曲家だと思うんです。

それにボヘミアのペンタトニックな旋律は日本人の心を打ちます。まあ、ブラームスも良いですけどね。特にこういう初期は。

少し趣を変えて、ロシア得意のユニゾンで

ラフマニノフって秋から初冬にかけて、あざといくらいに最強ですな。

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上の個別指導の実績を持つベテラン講師が、定額で、毎日何時間でも指導します。来塾時間も帰宅時間も制限はありません。クラブなどと両立してなるべく多くの時間を学習して下さい。