大学付属校の外部受験コースとは/指定校推薦コースではないのか?
外部受験など不可能!
先日、某大学付属の外部受験コースの中学3年生を少し教える機会がありました。ここの生徒は以前に教えてとんでもなかったんですが、「一人だけのことで判断してはいけない。」と考えたんです。例外はなかったです。
体験授業で聞いてみると数学は高校の分野に入っていますが、英語は学年相応のことをしています。まあ、それはそれでいいんですが、この英語・・・この間終わったばかりの範囲が関係代名詞だということで少し理解度を聞いたんですが、まるっきり分かっていない。皆目分かっていない。
There are cats and a dog which likes you.と言いう簡単な文を訳させたんですが、皆目訳せないんです。実は「関係代名詞の後ろの動詞のlikesはsがついていいるから、先行詞はa dogだけやで~。」と言いたかったんですが、予想をはるかに超えていました。
数学でも
中間テストの範囲は高校1年生の因数分解です。公式を簡単に当てはめる中学+αはできるんですが、たすき掛けになるとまるっきりダメなんです・・・もうね、ここの大学など一般入試ではカスリもしない中堅公立高校の生徒でもこれほどのことはないです。
ダレ切っている
ここの外部進学コースを教えたのはこの生徒が初めてではありません。「普通の生徒の悪夢の失敗/もう二度と御免です」で二次関数のテストですべて一次関数の答えを書いて酷い点数を取ってきた生徒もです。
ここの付属の大学より上の大学への外部受験となると、進研模試なんかの偏差値は60を超えてきます。関係代名詞やたすき掛けを分からない生徒が受かると思います?
こうなった原因は、モトが悪かったからではありません。中学受験で成功してるんですから。中学受験後、ダレ切ってるんですよ。ソコソコの大学がついているので、外部進学コースだとは言え、まともに勉強している生徒など誰もいないんです。
付属校の外部受験コースの本質
でもね、ソコソコの成績の生徒が「関係代名詞分かりません。」「たすき掛けダメです。」「二次関数と一次関数違い分かりません。」って言う状況で、何をどう考えて学校は「外部進学」なんて言ってるんでしょう。
おそらく、外部受験コースなのではなく大学同士が提携して「指定校推薦による外部進学コース」を作り上げてるんじゃないかと思うんですよ。一般受験だと、カスリもしませんもん。「関学、必死で偏差値死守! 学力テストを受験した学生は35%で最低レベル/でもほとんどの大学でも50%」の通りです。
残念な親たち
こんな「関係代名詞も因数分解もアカンのですわ。」とホンマのことを親に伝えると、「何やってるんじゃ~!」と特大ブーメランを学校は食らうので、学校はまともな状況も親には知らせず、いい事ばっかり言うんですよ。
だって、こういう付属校では全国模試を受けささないところもありますし、受けさせても校内の順位と偏差値は知らせても全国の偏差値や合否判定は出さないところが多いですもん。
それで親は何も知らないまま「関学?」「できれば慶應!」なんて思っています・・・もうね、新興宗教の域に達しています。
会社はどうするの?
こんなのを○○大学だと思って雇った会社、どうするんでしょう? まったく使いものになりまへんで!
いやいや、大学名でや偏差値ではなく「人間力」を見てくれって? 上に書いた生徒に人間力ってあると思います? 仕事の第一歩の「頑張る」ができないんですよ。そこで私の結論は「男子の大学付属校には反対する!・・でも現実は「何とか入れ!」って言います」でございます。
外部受験の人数を減らして模試の偏差値を維持するために、こんなのを量産して内部進学や指定校推薦で入れている私立など将来滅びると思います!!「関学、必死で偏差値死守! 学力テストを受験した学生は35%で最低レベル/でもほとんどの大学でも50%」の通りです。
注)関学の付属校の話ではありません。