正常と障害の間には14%の人々がいる/中学校で「普通」の生徒が教科書を読めない理由?

14%が知能障害と正常の間の状態にある

これは認知機能に問題がある、遺伝子的な素因です。努力でどうにかなるものではありません。

そして、このビデオでもあるように、こういう方の問題は、少し話をする程度では普通なので、普通の教育や仕事を押し付けられて、できなければ「自己責任」として排除されることではないかと思うのです。

阪神間では半数以上が中学受験し、その残りの公立中学の8割で通知簿3以上つく

阪神間では半分以上の生徒が私立中学に進学します。このほとんどは境界知能では入試に成功しません。ということは境界知能の多くの生徒は公立中学に通います。日本人の14%が境界知能だとすれば、公立中学では3割もの生徒が境界知能であることになる。

相対評価でも7割の生徒には通知簿で3以上の評価がつきます。絶対評価では7割以上もの生徒で3以上の評価がつきます。私の経験では「これは教えようがないな。」という生徒、昔の感覚では通知簿に2がつく生徒にも3がついています。境界知能の生徒にも3がついているということです。2という通知簿は、計算も漢字も出来ない生徒でさえ、ほとんど見たことがありません。

教科書を読めないのは遺伝的要因? 後天的要因?

最近の公立中学では、このビデオのように、半数以上の生徒で教科書が読めません。社会の教科書など読ませて「重要なところに下線を引いてみなさい。」などと言おうものなら、通知簿3の生徒ではすべてをラインマーカーで塗りつぶしてしまいます。最近の生徒を見ていると、線を引くところを選択できるのは通知簿4から上です。

線を引けな子供では、このビデオのようにかみ砕いて教えても、まるっきり理解してもらえなことも多いです。そこで、「公立中学の下半分の落ちこぼれ感がハンパない/落ちこぼれた生徒の見分け方」「判読不能な文字を書く生徒たち/公立中学1年生では半数近くを占める」に書いたようないい加減な学習をする生徒なのか、そもそもの能力的に無理なのか教える側はまず判断しないといけません。

そして、見た目は普通でも学習能力が欠落している生徒には、教え方を普通の生徒とは違う方意向で考えなければいけないだけでなく、親御さんとの話し合いも持たなければならないんです。「この子は普通に教えても無理だ。塾で教えても成績なんか上げられない。」と私が判断していても、親御さんが「通知簿には3がついている。キチンと話もできる。そんなことを言われる筋合いはない。」と思っている場合(その場合は非常に多い)、トラブルが起こります。どう教えても成績など上がらず、親御さんには「あの塾はアカンわ。」と烙印を押されるからです。

だから、学校には「勇気をもって2をつけて!」と言いたい/通知簿を改変する以外のケアが必要

絶対評価を利用して多くの生徒の通知簿に3をつけて親とのトラブルをなるべく回避したいのは分かりますが、親御さんは現状を認識できていないために一層状況が拗れることが増えている気がします。中学受験で上位の生徒のほとんどが抜けている都市部の公立中学では、少なくとも下位3割の生徒には2をつけて親御さんに状況を認識してもらった方が良いと思うのです。

通り一遍の教育と受験では、境界知能の子供たちは、全員低学歴で非正規になります。中年になり、孤独で世の中に不満を持つ人間を毎年数十万人生み出すことになる。安倍さんの事件の場合は境界知能のケースは関係ないかもしれませんが、こういう人々を学校で学習とは違った面でもケアして、社会でも居場所を作らないと、秋葉原、電車放火、老人ホームの大量殺人などの事件、それに日本で多い若・中年層の自殺も防げないと思うんです。現に、多くの刑務所の収監者はこういう人々で、社会に適応できなかった人々だと言われています。「人生には何があるか分からない/安倍さんの事件に不謹慎かもしれませんが、塾の生徒に言いたいこと」「「ジョーカーを育てないために/最近の復讐事件から考える

少子化と経済衰退をする生来、学習塾の新しい授業展開は、こういう人々に生きる道を探してあげて、居場所を作る仕事になるのかもしれません。でも、それには政府の補助とNPO化が必要かもしれませんがね。その前に、そういうところに通わせることを親御さんに分かってもらう悲しく厳しい仕事が待っています・・・誰もやらんだろうなぁ・・・。

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上、個別指導20年のベテラン講師が、毎日・全教科、中学生と高校生を指導します。御影高校・神戸高校、関西学院・同志社・神戸大学・大阪大学を目指す特進個別塾です。