進学校の選択方法は二つだけ

オープンスクールで聞ける?

オープンスクールや説明会ではカリキュラムや教育方針などの形式通りのお話は聞けるでしょうが、実質どういう授業をされているのかまでは聞くことができるのでしょうか? そして、学年で何番くらいでどの大学に進むという、一番肝心なことは教えてもらえるのでしょうか?

私の経験では、これらの話を聞いてきた親は少なく、入学してから唖然とする方も多いです。

どういう授業がされているのか?

進学校では二通りに分かれています。旧来からの進学校の授業をまだ続けている学校とその真逆の学校です。

旧来からの進学校の授業とは、教師の自己裁量が強く、かなり個性的なものです。そのほとんどは悪い面に出る場合が多い「進学校のメチャクチャな授業で分かる親の知性/子供の将来」。例えば、中学生に中学の基礎的な学習も教えずに高校の物理の公式を教えだすというようなもの、あるいは高校の教科書さえ難しい中学生や高校1年生に大学入試問題はおろか大学への数学などという難問奇問問題集を丸投げするようなものです「狂っている高校の数学の授業/生徒の将来の礎になるために教師はいることを忘れている」。

こういう授業が行われているということは、オープンスクールや相談会では分からないでしょう。学校は「優秀な教師に任せている進歩的な教育」と説明するでしょうが、その中身はロクでもな教師の自己満足の押し付けだとは言わないからです。親は、実際に子供が授業を受けだしてから初めて分かります。

一方で、学校が課題を大量に出し、仲には日めくりカレンダーのようなスケジュール表を作って、毎日毎日「今日は○○ページから◇◇ページ、明日は・・」と指定する管理教育の学校もあります。「○○日までに、やっておくように。」ではないのです。このような管理教育で、力を発揮する子もいれば、マイペースで学習したい子供では能力があっても嫌気がさして落ちこぼれていく子供もいます。

こういう管理方式も、「計画的な学習」とは言うでしょうが、子供の個性も考えずに画一的に管理するとは言わないでしょう。

もちろん、学校は一定の方針を打ち出しているでしょうが、実際は教師のやり方が現場ではまかり通るので、どんな教師に当たるかということも大きいとは思います。だから学校選択だけで解決することでもありません。それは承知のうえで書いています。しかし、学校がしっかりと教師を管理出来ている場合と野放しにしている場合とでは、教師の授業のバイアスも全く違います。

旧泰然とした進学校の進学実績はダダ下がりで、一方で管理型が多い進学校に抜かされている場合がほとんどです。けれど、子供の個性によってはガチガチの管理型は避けた方が良い場合もあります。

授業内容を考えるのは私立だけ

公立は基本的にどの高校でも同じです。違うのは英語の専門学校になっている英語科や国際科だけ。公立の場合はこんなことは考える必要はないです。

どの順位でどの大学に行けるのか?

国公立大学では重複受験はほぼないので、だいたい合格人数は分かります。しかし、学校によっては現役と浪人を合わせた合格者数しか発表しておらず、よく分からないことも多いです。私立に至っては、重複して合格してくる生徒も多く、実際は学年で何番ならどの大学に行けるのか、多くの親子には分かりません。

ウソではないが本当のことは言わない典型的な情報開示が進学実績です。だから、「何番でどの大学ですか?」「うちの子は真ん中少し下で合格すると思ますが、その順位だとどの大学ですか?」と相談会で聞いて、「それは合格してからの本人の努力に・・・」「じゃあ、頑張って何番に上がったらどの大学ですか?」「それは一概には・・・」などという学校は、私なら行かせません。

この進学実績と自分の子供の入学順位の関係を明確に理解して、現実的な進路設定ができるかが学校選択の鍵です。親御さんにしたら「入った学校で頑張ればいいじゃない。一つでも上の学校に行って優秀な仲間と切磋琢磨して。」と思う方も多いでしょう。でも、その優秀な仲間を追い抜かすのは大変ですよ。中の上が上位になる程度のことは良くありますが、下位の子供が上位にまで駆け上がることは少ない。それなら、下位の学校で上位でいた方がいい。なぜなら、下位の学校の上位は上位の学校の中位を追い抜かすからです。この校内格差の逆転は難しいが、学校間格差の逆転は一般的だという法則に間違いはありません「大学入試で逆転する学校間格差・逆転は難しい校内格差/上位校に下位で進んではいけない理由/哀れさえ感じます」。

順位問題は公立・私立とも共通です。

二つの選択基準

学校の実際の授業や管理度合い、そして実際の進学実績と自分の子供の入学順位、これだけです。ただし、両方とも明確にしている学校は少ないです。

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上、個別指導20年のベテラン講師が、毎日・全教科、中学生と高校生を指導します。御影高校・神戸高校、関西学院・同志社・神戸大学・大阪大学を目指す特進個別塾です。