2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 読書好きの文学少女は国語の成績が悪い・・・では解決策は? 本を読んで成績が上がると言う誤解、国語の成績には3ランクある。 まず最初のランク、漢字や語彙能力に関しては文学少女は良い点数を取るはずです。だから、通知簿3を公立中学で安定して取りたいなら、読書は悪い方法ではありません。 […]
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 数学の成績の悪い生徒は計算が遅い・・・小学校低学年ではそろばんを習わせましょう! 小学校低学年で最高の学習・・・そろばん 中学校で数学の苦手な生徒、というか通知簿が4の下の方で時には3になったりするような生徒の共通の特徴は、計算が遅いです。ミスが多いより、遅い方が圧倒的に問題です。その遅さは、中学の数 […]
2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 中堅私立と難関大学の入試問題の差 修羅場の経験の差 たった一言の追加が地獄の問題を作る 二次関数 f(x)=-(m+1)x^2+(m^2+3)xでmは自然数、の最大値を求めよ!・・・めっちゃ簡単ですよね。学校から配られた問題集を真面目にやっていたら簡単に解けます。平方完成 […]
2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 中学生の問題集と教科書の移り変わり 簡単になっていく中学生用の問題集 私の塾は小さな塾です。それに、ここに書いてあるように、他の塾に行って満足しない方を対象にしていることもあり、最初から私の塾に来る生徒より他の塾から移ってくる生徒が多いわけです。そういう子 […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 来年から中学の英語は多くの生徒が落ちこぼれます 英語、メッチャ難しくなります 中学で最も一般的に使われている教科書の令和3年版の1年のLesson1の冒頭です。 Hi, I am Lucy Brown. I am from London. I live in Waka […]
2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 問題集に書き込ませる塾や中学校 後で使われへんやないかい! 最近では、学校でも結構いい問題集が配られています。もちろん、塾もそれなりの問題集を使っています。ところが、多くの中学校や塾では、この問題集に書き込ませるんです。それを回収して、学習したか確認す […]
2020年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 親の見栄に振りまわされずに、受験科目にギアを上げろ! 高校の時は、定期テストにギアなんか上げませんでした 中学の時は必死でしたよ。調査書の点数を上げないといけなかったから。テスト前にはフルスロットルです。 でも、高校に入ると、テスト前にはまったくアクセルなんか踏みませんでし […]
2020年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん テスト前にギアを上げられない子供たち テスト前に踏ん張ってますか? 多くの学校では来週から期末テストが始まります。中学生は教科数も学習量も少ないために、普段から5教科満遍なく学習できます。でも、テスト前には、暗記に抜け落ちはないか、今まで学習して苦手だったと […]
2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 中学生に教える大嘘で英語のお勉強 憲法前文 GHQ 草案 Desiring peace for all time and fully conscious of the high ideals controlling human relationship […]
2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 中学受験への考察 受験と言うインスタ とあるお母様同士の会話 「うちの子、〇〇塾に入れて、あの塾からは灘〇〇人、甲陽〇〇人って言ってるのよ~。」「そうそう、うちの塾じゃあ、学校では〇〇しか習っていなのに、もう〇〇まで習っているのよぉ~。」 と言うように自慢げ […]