2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版 私の一番好きな動画/おいしいお菓子 この動画を見ると、嫌なことがすべて吹き飛びます。また頑張って、こんなところに行こうという気持ちになります。 美しい海沿いの街、丘の上の古いいかにもイタリアと言う町並み、ギリシャ・ローマ時代の遺跡、美しい数々の教会。そして […]
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 小学校6年生は三角形の面積を求められるのか?/中学受験してない生徒の多くは求められません。 全国学力調査テストで、正解率55%だそうです なぜでしょう? 理由は簡単、タテ×ヨコとしか覚えてないし、多くの教科書では下のように高さは左側に書いてある。だから上のビデオでは5x3÷2としてしまうんです。だって、「これは […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 半数以上の国民を切り捨て始めた文科省 来年から、高校の家庭科で「投資教育」の授業が始まります あの~、投資ってソコソコお金に余裕がないと出来ないのですが・・・ 非正規雇用が激増し、平均給与が激減し、社会保険や税金が上がり、「結婚でけへん」「子供が作れない」と […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 進学校の授業の一例を紹介/こういうところに進んで自ら行こうとしてるですよ? 阪神間で誰もが知る進学校の数学 この中高一貫校は、阪神間で誰もが知っている学校です。昔は凄かったのですが、同じようなレベルの進学校が新設されて優秀な生徒が分散し、大学進学実績は今は上位3割で神戸大以上の国立大学、真ん中く […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 学習塾というビジネス 個別指導塾の長所を伸ばす経営方法/利用方法 とある大手個別指導塾の創業者のお話 ずいぶん前に読んだ話ですが、とある創業者がなぜ個別指導塾を始めたのか掲載したインタビュー記事がありました。当時その創業者は普通の集団式の塾を経営していたんですが、小規模のその塾には進学 […]
2022年2月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版 コロナ明けに走るなら/偏った好み バイクなら、右側通行でも、なんとかなる! チンクエテッレは混んでいるから、こっちでいいっす。ジェノバでバイク借りたら、なんとかなるでしょ。ジェノバから1時間くらいです。 ここまで走る! ポートフィーノから2時間弱! ジェ […]
2022年2月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版 最上のブルックナー/極上の遺恨試合 素晴らしい演奏だと思います。チェルビダッケがこんな情感のあるブルックナーを演奏するなんて・・・息の長いフレージングが神々しいまでの響きです。晩年の名演だと思います。けれど、このブルックナーはカラヤンの響きです。 カラヤン […]
2022年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 いい人はいい塾講師なのか?/私の考えるいい人 最近のいい人の定義 この番組を見て、今の風潮を感じています。時代は「いい人」を求めている。それは私も感じます。 ここで言う「いい人」とは、他人の言うことに「そうだね」と常に理解を示し、「頑張って!」と励ます人のことです。 […]
2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 学習塾というビジネス こんな騒がしくて学習できるの?/個別指導塾の騒がしさ/当塾は深閑としています? 標準的な個別指導の風景 別に、この塾を批判するつもりはありません。ほとんどの個別指導の代表的な授業風景として取り上げただけです。 でも、この雑然とした騒々しい中で学習できるの? 中学生はまだしも、難しい数学や英語の長文読 […]
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 学習塾というビジネス amazonやNetflixが授業を配信しだしたら予備校もスタディ・サプリも潰れる/塾に求められる将来 大手受験産業の配信授業の問題点 今配信されている授業は、スタディサプリに代表されるような既存の大手受験産業が配信しているものとyoutubeなどに個人がかなり偏った指向で配信しているものに、大雑把に別れます。 まず大手の […]