コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 塾

塾

2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

とあるクラブ活動とブラック企業の類似性/でも悪いのは親

ブラスバンドが盛んな芦屋の中学 どの芦屋の公立中学でもブラスバンドの部員が一番多いんではないでしょうか? しかし、昔はこのクラブの部員達には泣かされました。特に〇〇中学のブラスバンドには泣かされました。 最近は改善されま […]

2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

親の勤め先で分かる?子供の性格

社宅のカラーを身にまとう子供たち 以前、リーマンショック前までは、私の塾の周りには企業の社宅が多くありました。今は売り払われてほとんど残っていません。あるいは、残っていても売却を計画中なのか、ほとんど住人がいません。そし […]

2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

最悪のクズ生徒、それは進学校の超優等生でした/芦屋市役所のパワハラで思い出した黒歴史

塾を始めた頃に入ってきた最悪の生徒 ずっと以前、塾を始めてしばらくしたとき、初めて進学校の生徒が入ってきました。それまでいた生徒は公立中学の生徒だけだったんです。しかも、学年上位の生徒です。教えていても公立中学の生徒とは […]

2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

Fランク大学一直線を防ぐには/中学生の若年性健忘症を防ぐ 

公立中学の通知簿3の大半は若年性健忘症、いや意図的健忘症です 教えても、教えても、教えても、簡単なことが、アホみたいなことが、なんでああ綺麗にサッパリ忘れるんでしょうか?・・・正直、昔飼っていたラブラドールの方が利口なん […]

2020年8月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

「まとめノート」を作る愚行 バイブルとなる参考書を作れ

「まとめノート」を作る生徒にブチ切れた私 また今日も凝りもせずに問題集のまとめてある部分を、きれいに色分けしてノートに丸写しして1時間も2時間も使う生徒がいたわけです。理由は「まとめるとおぼえられるから」嘘つけ! 前回も […]

2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

昨日は日航機墜落事故の日でした。日本人があまり知らない情報で長文読解のお勉強

今日のお題 事故から10年後に公開されたアントヌッチというアメリカ兵の証言です。彼は沖縄の嘉手納基地から東京の横田基地に向かっている途中に事故の一報を聞きました。下の英文は、彼の証言の冒頭部分です。全文はココにあります。 […]

2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

久しぶりに聞いたまともな話で英文読解のお勉強

今日のお題 構文 My heartfelt thanks to~「~に私の心からの感謝」で、感謝の対象は the delegation from Japan 「日本からの訪問団」です。このthe delegation は […]

2020年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

子育ては遺伝?環境? 

虐待する親は虐待されたから虐待するのか? 我々がよく聞く「子供を虐待する親は、自分が虐待されたから」という論法、私はこの論法をいつも不思議に思っていました。普通、自分が虐待されて嫌だったんなら、子供にはしないんじゃないの […]

2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

制服の謎・・成績をひた隠しにする生徒が平気で制服を着る謎

テストを折って点数をひた隠しにする子供たち・・・無駄な足掻き 子供たちのテストを見ると笑顔になったり真っ青になったりブチ切れたりしながらも笑ってしまうことがあります。点数のところを何重にも折って点数を隠していることです。 […]

2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

勉強ができる顔つきの不思議/人生は顔に刻まれない

年配者の顔つき・・・顔は男の器や地位を表すのか? 良く、「30歳になったら自分の顔に責任を持て」などと言われます。これは、男の表情や威厳を社会的地位が作ることを意味しています。これは本当なんでしょうか? 私が通っているス […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • …
  • 固定ページ 41
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年8月13日公立中学の皆さん芦屋の公立中学は改善されているが、学力が伴っているとは言い難い理由
  • 2025年8月11日進学校への考察進学校の実情/トンデモ授業、生徒任せの学力が多い
  • 2025年8月8日学習情報夏休が半分終わりました。計画通り進んでますか?/多くの生徒では、計画さえ忘れている
  • 2025年8月6日高校生の皆さん皆さんに分かって欲しいこと/希望を叶えるには相応の我慢と努力が必要だと言うこと/好きなことを全部して国公立大学はない
  • 2025年8月4日公立中学の皆さんデータで見るこの5年の子供の劣化/理由は親にある
  • 2025年8月1日学習情報夏休みも1/4は終わりました、学習計画から遅れていませんか?
  • 2025年7月30日公立中学の皆さん高校生の皆さん最上位公立校のIQと偏差値と大学進学へのうがった見方
  • 2025年7月28日進学・学歴に関わる世間話最上位の男子は優秀だが、次のレベルの上位に最近は男子が少ない
  • 2025年7月25日中学受験への考察公立中学に感じる危機/本当に勉強も努力もしなくなってきている
  • 2025年7月24日高校生の皆さん大学受験に失敗する生徒/夏休みには予習をしましょう
  • 2025年7月21日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの受験対策 高校3年生
  • 2025年7月18日高校生の皆さんミドリゼミの国語の学習 高校2年生の国語
  • 2025年7月16日高校生の皆さんミドリゼミの英語の学習 高校2年生の英語
  • 2025年7月14日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの学習 高校2年生の数学/高校2年生の範囲を学習している私立の生徒の学習
  • 2025年7月11日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの学習  高校1年生/高校の範囲を学習している中学3年生

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP