コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 塾

塾

2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

学習を定着させるには? ロリン・マゼールに学ぶ??

怒られ慣れている子供に対して 兄弟姉妹の数も少なく、学習に関する親の目も厳しい最近では、昔の悪ガキとは違う意味で怒られ慣れている子供が多くいます。何をしても親が突っ込んでくるのに慣れているのです。かと言って、親は教育のた […]

2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

命と経済の天秤の中、学校は?

経済再開を始めた世界 まだワクチンも特効薬もない段階で、多くの国々が経済の再開を始めます。特に、その流れが死亡率の高い白人社会から始まったのは興味深いです。経済と命を天秤にかけた結果、経済を国々は選んだんです。経済の苦境 […]

2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

ついにこの塾にも魔の手が?

禁止ワードの魔の手か?不思議な検索順位の変動 4月の2週になってこのホームページの検索順位が下がり始めました。時々あることなので、アルゴリズムの影響かと思い放置しておいたところ、ますます下がり始めました。ホームページはブ […]

2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

私、嘘をついてます。でも、公立中学の生徒の学習姿勢が劇的に変わりました。

中学生に宿題出してます! この塾のHPには「中学生には宿題を出さない。」と書いてます。私、嘘をついてます。今回の騒ぎで学校が休校の間、出してます。 公立中学なんか授業はないし、宿題もありません。おまけにクラブ活動もありま […]

2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説

これから塾どうするの?

エライことになってるんじゃないのか? 慶応大学病院が新型某ウィルスの患者以外の67人の患者でPCR検査をしたところ約6%の患者で陽性が出たとNHKを始め、複数のメディアが報道しましたが、その後このニュースを取り上げるメデ […]

2020年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

クラブ活動と似ている今回の騒ぎ

自粛ってナニ? 欧州やアメリカの強制力を持ったロックダウンとは異なり、日本の対策は自粛です。自粛であれば政府が補償金を払う必要がないからです。コレって、「見殺しにします」って言ってるのと同じですよね。しかも、関わり合いに […]

2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

今回の騒ぎの中、音楽から学ぶ学校改革

今回の騒ぎの中の学校 私立は予習を生徒に放り投げている所も多いです。宿題も難しすぎて、生徒が手に負えないものを出しているところもあります。予習させるなら、せめて動画で授業でもアップすべきではないでしょうか。難しすぎる宿題 […]

2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説

小さな塾でしかできないことをご理解下さる方に

最近受けた理解できない相談 指定校推薦が希望だと言う新高校3年生と保護者が随分前に塾に来られました。相談は、指定校推薦に向けて学習したいというものでした。 そこで、1・2年の成績を見せていただくと、3年でいくら良い点数を […]

2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

審判の日が始まる2 もう塾の卒業生の就活も思い悩む必要はない?

塾の卒業生の就活はどうなるのか? 今年は壊滅ですね。で来年はV字回復って言う具合に行くんでしょうか? アメリカではロックダウン解除ってトランプが言っていますが、あれは経済悪化で大統領選がヤバいから焦っているということもあ […]

2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

ラーメン屋から考える辛抱を身に付けさせる方法

思い知らせる以外ない いろいろなことに失敗して頭をぶち当てて人間は辛抱を学ぶものなんですが、中学生くらいでは失敗の経験がないので、自分の体験から学ぶということは出来ないんです。テストで無残な得点を取ってきても本人が「エラ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 32
  • 固定ページ 33
  • 固定ページ 34
  • …
  • 固定ページ 41
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年7月4日公立中学の皆さん何冊も問題集を使う中学生は成績が悪い
  • 2025年7月2日高校生の皆さん最上位公立高校の中位は下位高校の上位に追い抜かれ、下位は中堅高校の上位に追い抜かれる/中高一貫の私立でも同じことが起こります/最上位校で落ちこぼれる生徒の特長
  • 2025年6月30日高校生の皆さん期末テスト前に授ける高校での学習方法/大学進学方法を明確にした学習をしよう!
  • 2025年6月27日高校生の皆さん最上位公立校内の学力差/1年生の1学期でおおよそわかる大学進学
  • 2025年6月25日公立中学の皆さん最上位校と中堅高校の公立高校入試の得点差から考える子供の資質
  • 2025年6月23日高校生の皆さん1学期末テスト前の高校生の学習/そろそろ一学期の期末テスト1~ 2週間前ですね!
  • 2025年6月20日進学・学歴に関わる世間話日本最大のマンモス女子大であり偏差値を上げている稀有な女子大 武庫川女子大の共学化
  • 2025年6月18日学習塾というビジネス塾はなぜ自習室を用意するのか?/怠け者を集客するためです
  • 2025年6月16日高校生の皆さん進学校への考察高校1年生、中高一貫校では中学3年生の1学期で決まる大学進学
  • 2025年6月13日高校生の皆さん高校で逆転される進学校の生徒の特長
  • 2025年6月11日公立中学の皆さん塾に行かせても成績が上がらない中学生とは?/公立中学1学期期末テスト前でもすぐ分かる産近甲龍に進める中学生
  • 2025年6月9日学習情報中学の学習と不連続な高校の学習/この中間テストで躍進した高校1年生の例から考える
  • 2025年6月6日高校生の皆さん国立大学の理系には公立高校から現役では難しい?/中学受験は必須
  • 2025年6月4日高校生の皆さん高校の数学の問題集利用の問題点/そしてチャート式が年々分かりにくくなっている件
  • 2025年6月2日高校生の皆さん高校生の現代国語/小林秀雄的な作為的に意味不明な説明文の読み方

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP