コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説

国語の成績を上げる一番の方法/小論文・作文を書く

国語の成績を上げる一番の方法/作文はどの塾もやらない 国語の学力を上げる一番良い方法は、自分で文章を書くことです。そして、段落構成や文章校正の添削を徹底的に受けることです。 文章の作り方が分かれば、作者がどういう意図で文 […]

2023年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月21日 tokushinkobetsu.com 休日版

淡路島もこのくらいにしたら、パソナの名前も上がると思うゾ

土産物屋みたいなチンケな店がヴィトンだったりします。さすが、高級リゾート。 いくらキティちゃんのレストラン作っても、パンケーキや作っても、周りがショボい漁村とコンクリの海岸やったらどうしようもないねん。

2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月21日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

隠すマスコミ/信じられないと言う欧米一般人/岸田首相襲撃事件から

多くの報道で使われない映像 別アングルからの映像で、爆発物に対してシークレットサービスがどう反応したのか分からない映像を多くのニュースが使っています。 理由は簡単で、シークレットサービスが爆発物を聴衆側に蹴り出して、首相 […]

2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

高校受験の進学塾で難問を勉強しても無駄な件/大学受験で数学を選択していい生徒とは?

図形の問題を見れば普通の問題と難問のだがすぐに分かる 中3の相似の難問は中学の学習の中で最高難度です。私などには高校の数学より難しかったりします。では、相似の普通の問題と難問の差は何でしょう。 普通の問題は、図形の特徴を […]

2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

こういう企業に就職していいのか?/日本の典型的なデフレ企業

トリドール/丸亀製麺の戦略 トリドールと言えば丸亀製麺で有名で、一挙に店舗を拡大しました。でも、少子化とデフレの日本での事業拡大より、最近では海外展開が盛んで企業買収で大きな売り上げを上げているそうです。2028年には4 […]

2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

なぜ塾は宿題を出すのか?/お母さんが分かっていない子供の学習を知れば納得する

勉強できない子供の脳科学 簡単なことも出来ない子供の不思議 多くの子供を見てきて、中学程度の簡単な学習ができない生徒は、数学の応用問題が弱いとか、国語の長文読解が弱いとか、そういう得意不得意の傾向はありません。全教科・全 […]

2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 tokushinkobetsu.com 学習情報

英語を学習しない生徒は勉強ができないのではなく、真正のバカだと思う件

このグラフに尽きます/改めて見ると恐ろしい 今の50歳、第二次ベビーブーマーが世の中からいなくなる30数年後まで、働けども働けども高齢者にむしり取られる時代が続きます。今の高校生が50歳になるまで、働く期間全てで奪い尽く […]

2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 tokushinkobetsu.com 休日版

現代最高のピアニストが12月に兵庫県芸術文化センターに来る

絶対に行きます なんで、こんな素晴らしいショパンを弾くポーランド人がショパンをもっと録音していないのか、理解できん・・・死ぬ前に全集を作ってくれ。

2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

北斗晶さんの長男の奥さんがカナダに出産旅行/余裕がある家族で増えると思う

カナダやアメリカで出産する意味/豊かな国への脱出と相続税逃れ もちろん、出地主義を取る豊かな先進国で子供の国籍を取るためです。子供は日本とカナダやアメリカの二重国籍となり、成人後にどちらかを選べばいい。 一時期、中国人が […]

2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

子供を立ち直らせるには?/親の目線はどこにあるのがいいのか?

最近の親/子供と同じ目線 塾でのお付き合い、あるいは体験授業などでのお話から、最近の親のほとんどは子供の目線に降りてきて判断をされている方が多い気がします。 子供が「あの塾はイヤだ。」といえば、なぜイヤだと言っているのか […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 41
  • 固定ページ 42
  • 固定ページ 43
  • …
  • 固定ページ 142
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年9月12日学習情報基礎学力がない/学習しても成績が上がらない生徒の学習
  • 2025年9月8日学習情報入試に成功する生徒/闘争心やプライドを学習に持つ生徒
  • 2025年9月5日学習情報学習に支障をきたす高校でのクラブ活動の辞め方
  • 2025年9月1日学習情報学習が苦手なお子さんへ/ミドリゼミの考え
  • 2025年8月29日学習情報夏休み後の積極的登校拒否/イジメを克服するなどバカバカしい、登校拒否して有名高校・大学に行こう
  • 2025年8月27日学習塾というビジネス塾選びはレストラン選び以下の判断で選ばれる
  • 2025年8月25日学習情報親によくある基礎学力への誤解
  • 2025年8月22日学習情報夏休みもう終わり/数学の予習は終わりましたか?
  • 2025年8月20日高校生の皆さん神戸大学に見切りをつけ関関同立に絞るラストチャンス/高校2年の夏休み~2学期
  • 2025年8月18日高校生の皆さん京都大学?それとも大阪大学か神戸大学?偏差値を見なくても簡単に分かる判別法
  • 2025年8月15日公立中学の皆さん高校生の皆さん神戸大? 関関同立? 産近甲龍南? 偏差値を見なくても分かる判別法
  • 2025年8月13日公立中学の皆さん公立中学は改善されているが、学力が伴っているとは言い難い理由
  • 2025年8月11日進学校への考察進学校の実情/トンデモ授業、生徒任せの学力が多い
  • 2025年8月8日学習情報夏休が半分終わりました。計画通り進んでますか?/多くの生徒では、計画さえ忘れている
  • 2025年8月6日高校生の皆さん皆さんに分かって欲しいこと/希望を叶えるには相応の我慢と努力が必要だと言うこと/好きなことを全部して国公立大学はない

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP