コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 中学受験への考察

中学受験の本質を突いたツィート/溢れかえる「合格しました!」ツィート

私、この見事な親心に感動しました! こういう内容のツィートがありました。面倒事は嫌なので引用はしません。 「東大寺合格! この喜びを父にも少しの間酔わせてくれ・・」というような内容です。このツィートに中学受験の全てが凝縮 […]

2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版

丹波篠山より好きな田舎/実は海辺が好きなんです

I will be bacK! 日本にも美しい海はありますが、美しい海辺はない。

2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版

イギリスの歴史の大発見!/Netflixで知る新事実!!

100年前のイギリス貴族は黒人だったらしいです SDGsとポリコレが生んだ歴史。これが、人種平等・ジェンダー平等ということですな! 次は、リチャード3世あたりをジャマイカあたりの女性が演じてなければいけませんな! 運動会 […]

2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 学習情報

子育てに親の知性も常識も関係ないグッド・サンプル/東京大学での受験生切りつけ事件から

私、この女性の発言を聞いて、たまげました 日本の財政・経済~プライマリー・バランスの問題、対中国問題など、内政にも外交にも知性と常識に富んだご意見をお持ちのこのお母さん、「子供が宿題をやりたくないというのなら、親子関係を […]

2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

この10年とこれからの10年は違うんじゃないのか?/SDGsなんか吹き飛ぶ日本の近未来

最近のインフルエンサーの傾向 ・現状維持で、みんな一緒に。 ・嫌なことはやりたくない、聞きたくない。 ・見た目が大事。見た目が悪ければ、中身の評価までは行かない。 こういうビデオにもよく表れています。 何でこんなことを言 […]

2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 学習情報

中間管理職の現場マネージメントは企業も学校も大切/まともな授業もしない進学校などどうなってるのかと思います

愛想を尽かしてスポーツクラブを半年前に変えました 私は10年以上、塾からほど近い海沿いにあるスポーツクラブに通っていました。理由は、スポーツクラブからの眺めが素晴らしく、リゾートに来たような気分にさせてくれるからです。交 […]

2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説

入塾方針/説明会や体験授業で、「今の努力のまま神戸大学」という生徒は採りません

理由1:学習方針がコロコロ変わる生徒が多い 進学校で下位の成績の生徒で「どうにかして欲しい」という依頼が、最近多いです。このような生徒たちには、共通の困った傾向があります。 まず、「基礎学力を向上させたい。」と言いながら […]

2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月30日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

働きアリの法則/進学校の生徒とその親のプライドがもたらす現状認識不足が原因

以前から紹介している働きアリの法則とは? よく働くアリと、普通に働くアリと、サボっているアリの割合は2:6:2で、どんな巣穴でも同じになるという理論です。優秀な生徒ばかり集めても、それほどではない生徒ばかり集めても、どの […]

2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

神戸大学以上に行ける生徒が簡単に分かる方法/共通テスト受験生に捧ぐ

私や親が「そこまで頑張ったんやから、もうええやないか」と言う生徒 この一言がすべてです。 どういう意味か? 関関同立に進む生徒は、クラブや習い事など、自分が好きなことを犠牲にすることなくソコソコの努力をします。関関同立に […]

2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 tokushinkobetsu.com 休日版

共通テストの日の音楽2

この曲を安らぎに感じるのか、悲しいと感じるのか? どうでした? 注)カルビではありません!

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 80
  • 固定ページ 81
  • 固定ページ 82
  • …
  • 固定ページ 142
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年9月8日学習情報入試に成功する生徒/闘争心やプライドを学習に持つ生徒
  • 2025年9月5日学習情報学習に支障をきたす高校でのクラブ活動の辞め方
  • 2025年9月1日学習情報学習が苦手なお子さんへ/ミドリゼミの考え
  • 2025年8月29日学習情報夏休み後の積極的登校拒否/イジメを克服するなどバカバカしい、登校拒否して有名高校・大学に行こう
  • 2025年8月27日学習塾というビジネス塾選びはレストラン選び以下の判断で選ばれる
  • 2025年8月25日学習情報親によくある基礎学力への誤解
  • 2025年8月22日学習情報夏休みもう終わり/数学の予習は終わりましたか?
  • 2025年8月20日高校生の皆さん神戸大学に見切りをつけ関関同立に絞るラストチャンス/高校2年の夏休み~2学期
  • 2025年8月18日高校生の皆さん京都大学?それとも大阪大学か神戸大学?偏差値を見なくても簡単に分かる判別法
  • 2025年8月15日公立中学の皆さん高校生の皆さん神戸大? 関関同立? 産近甲龍南? 偏差値を見なくても分かる判別法
  • 2025年8月13日公立中学の皆さん公立中学は改善されているが、学力が伴っているとは言い難い理由
  • 2025年8月11日進学校への考察進学校の実情/トンデモ授業、生徒任せの学力が多い
  • 2025年8月8日学習情報夏休が半分終わりました。計画通り進んでますか?/多くの生徒では、計画さえ忘れている
  • 2025年8月6日高校生の皆さん皆さんに分かって欲しいこと/希望を叶えるには相応の我慢と努力が必要だと言うこと/好きなことを全部して国公立大学はない
  • 2025年8月4日公立中学の皆さんデータで見るこの5年の子供の劣化/理由は親にある

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP