コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2023年7月17日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

英検準1級を取りましょう/英検2級から分かる関関同立のレベル

英検準1級の学力とは/英検2級の学力とは 英検準1級の学力とは、関関同立なら余裕で受かる英語力を言います。進研ゼミの学習到達ゾーンではA1~Sがつきます。だから、共通テストなら9割以上はとれます。神戸大学でも大丈夫です。 […]

2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 tokushinkobetsu.com 休日版

ルネサンス・中世風フェイクミュージック/ケルト音楽って酷くない?

15世紀末、スペイン発祥の音楽を、現代のミュージシャンが再現してみました!

2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 tokushinkobetsu.com 学習情報

発達障害ビジネスの問題/逃げ道にならない発達障害

学習障害の方を貶めようという気はありません。ただほとんどの場合は逃げ道には使えないということを認識して、できることをしてほしいだけです。 自閉症スペクトラム、ADHD、LDなど関係ない 発達障害にもいろいろな考え方がある […]

2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

多くの問題集をこなす生徒は成績が悪い/中学生の学習

私の塾では、普通の公立中学の生徒には「新中学問題集」という、結構難しい問題集を買ってもらっています。成績の良い生徒では、その発展の上級版の方です。 この問題集と学校の問題集をやるだけで精一杯のはずなんですが、これ以外にも […]

2023年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

勉強が苦手な生徒さんへ/機会平等・結果不平等を受け入れるな!or ?

社会の建前 私たちの社会は「機会平等」と「結果は自己責任」を建前として、誰も疑問を挟むことはありません。ある意味で、だから教育を受ける権利が保障され、万人に小中学校は開放されています。けれど、その結果の受験と学歴は甘んじ […]

2023年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

ジェンダー・イコールとグローバル化は女性の貧困を生む/男性より女性に学歴が必要な世の中

育休など整備されていない環境では女性は中年で貧困化する こういう統計では年齢とともに増加する女性の非正規が、まともな稼ぎがある夫がいて塾代や学費の捻出のためにパートをしている奥さんのことなのか、離婚やシングルマザーで家庭 […]

2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月4日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

公立中学通知簿3と4の差

公立中学の3と4とは? 「公立中学の成績分布の恐ろしい実態/通知簿5は昔の4、通知簿3は昔の2」でもご紹介しましたが、都市部では半数が中学受験で私立に進んだ、言い換えれば成績の良い生徒の多くが私立に進んだ後の残りの生徒で […]

2023年7月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

勉強の嫌いな皆さん! 看護師資格を取ってオーストラリアに行こう!/時給5,000円以上で月40万円貯金できる!!

あながちウソとは思えない 勉強嫌いな生 徒諸君!看護師資格取ってオーストラリアに行こう! だって、時給5,000円以上ですよ。週3での日勤で月50万円、夜勤か休日勤務2日で70万円、月収120万円以上、年収1500万円 […]

2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月7日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

大学入試には2年の夏休みが最重要/国立大学に進むには

高校2年生の夏休みをのんびり楽しもうとおもっているアナタ、いいとこ関関同立です。上位国立大学は絶対に無理。 高校2年生の夏休みで基本学習を終えれない生徒に国立大学は不可能 3年の夏休みには国立大学では2次レベルの問題を解 […]

2023年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

中学受験と高校受験の弊害/進学校に中位・下位で入るのは愚かです

上位の公立高校の実態 数学の参考書を理解できない生徒が多くなっていることです。解答をなぞって読んでその通りに解こうとするのですが、なぜそのように考えるのかにまったく頭が回っていないのです。 進学塾で丸暗記学習を徹底され、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 31
  • 固定ページ 32
  • 固定ページ 33
  • …
  • 固定ページ 139
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年7月4日公立中学の皆さん何冊も問題集を使う中学生は成績が悪い
  • 2025年7月2日高校生の皆さん最上位公立高校の中位は下位高校の上位に追い抜かれ、下位は中堅高校の上位に追い抜かれる/中高一貫の私立でも同じことが起こります/最上位校で落ちこぼれる生徒の特長
  • 2025年6月30日高校生の皆さん期末テスト前に授ける高校での学習方法/大学進学方法を明確にした学習をしよう!
  • 2025年6月27日高校生の皆さん最上位公立校内の学力差/1年生の1学期でおおよそわかる大学進学
  • 2025年6月25日公立中学の皆さん最上位校と中堅高校の公立高校入試の得点差から考える子供の資質
  • 2025年6月23日高校生の皆さん1学期末テスト前の高校生の学習/そろそろ一学期の期末テスト1~ 2週間前ですね!
  • 2025年6月20日進学・学歴に関わる世間話日本最大のマンモス女子大であり偏差値を上げている稀有な女子大 武庫川女子大の共学化
  • 2025年6月18日学習塾というビジネス塾はなぜ自習室を用意するのか?/怠け者を集客するためです
  • 2025年6月16日高校生の皆さん進学校への考察高校1年生、中高一貫校では中学3年生の1学期で決まる大学進学
  • 2025年6月13日高校生の皆さん高校で逆転される進学校の生徒の特長
  • 2025年6月11日公立中学の皆さん塾に行かせても成績が上がらない中学生とは?/公立中学1学期期末テスト前でもすぐ分かる産近甲龍に進める中学生
  • 2025年6月9日学習情報中学の学習と不連続な高校の学習/この中間テストで躍進した高校1年生の例から考える
  • 2025年6月6日高校生の皆さん国立大学の理系には公立高校から現役では難しい?/中学受験は必須
  • 2025年6月4日高校生の皆さん高校の数学の問題集利用の問題点/そしてチャート式が年々分かりにくくなっている件
  • 2025年6月2日高校生の皆さん高校生の現代国語/小林秀雄的な作為的に意味不明な説明文の読み方

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP