コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

中学受験と高校受験の弊害/進学校に中位・下位で入るのは愚かです

上位の公立高校の実態 数学の参考書を理解できない生徒が多くなっていることです。解答をなぞって読んでその通りに解こうとするのですが、なぜそのように考えるのかにまったく頭が回っていないのです。 進学塾で丸暗記学習を徹底され、 […]

2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

公立中学の成績分布の恐ろしい実態/通知簿5は昔の4、通知簿3は昔の2

大阪府教育庁のホームページの資料 一番下に資料があります。現物をご覧になりたい方はこちらhttps://www.pref.osaka.lg.jp/documents/62073/mokuhyo_jyunkyo.pdf   […]

2023年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年1月27日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説

中学生や高校生に「躾」を希望される方、入塾はご遠慮ください

最近増えてきている、「躾」希望の入塾 「成績が上がる中学生と上がらない中学生の実態・学習」「成績が上がる中学生と上がらない中学生の実態・学習」などを読んで、「ウチの子もだらしなくてし、基本的なことがきちんとできていない。 […]

2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

大学受験に失敗する生徒/絶対です、間違いありません

理系・国立大/数学の予習を1学期分できない生徒 以前から書いていますが、数学は理解をして、自分独力でできるようになるまで時間がかかる科目です。解答を読んでフンフンと頷いてできる科目ではありません。トライ・アンド・エラーを […]

2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 tokushinkobetsu.com 休日版

昨日、鏡像異性体の質問を受けたもので・・・

けど、私的にラヴェルと言えば

2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

中学の学習で優等生でも、高校の学習で落ちこぼれる生徒の学習

中学受験塾や高校受験塾で優秀な生徒 最上位の生徒はどんな教え方をしても優秀です。自分で理解し、問題点を把握し、それを解決してくれる。進学塾の進学実績は、どれほど素晴らしい授業をするのかではなく、こういう生徒を看板でかき集 […]

2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

成績が上がる中学生と上がらない中学生の実態・学習

ミドリゼミの中学生の学習 当塾は中学生の学習範囲を学習している生徒には予習はさせません。学校のペースに従って復習していきます。学習内容が簡単な中学の範囲など、成績が優秀な子供には予習などする必要はなく学校の授業で理解でき […]

2023年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 tokushinkobetsu.com 学習塾というビジネス

リモート授業の顛末/子供の学力が過去最大に下落、アメリカ

アメリカの学力調査で数学と国語の学力が大幅低下 13歳(中学1年生)の学力調査の結果2020年のコロナ前と2023年のコロナ後とでは、子供の学力は大きく落ちた。この調査は1973年以来続いている権威あるもので、国語は20 […]

2023年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

「のだめカンタービレ」で学ぶ「褒めて伸ばす」が有効な子供

のだめカンタービレのモデル知ってます?  マルタ・アルゲリッチという、アルゼンチンの女性ピアニストです。御年82歳になられます。野田恵という日本のピアニストが汚部屋などでモデルだと言われていますが、ピアノを弾く部分だけは […]

2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

失敗が目に見えている子供と成功が目の前にある子供の差

失敗が目に見えている子供の体験授業 私立中2、因数分解ができないという子供の体験授業。やり方は分かるが、自分ではできない。この数字ならこの約数の組み合わせがあり、こうなると見当がつかない。 親は中学受験から算数が苦手で、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 38
  • 固定ページ 39
  • 固定ページ 40
  • …
  • 固定ページ 145
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年11月28日学習情報教育虐待か!ミドリゼミがだらしない生徒に送る言葉
  • 2025年11月26日進学校への考察進学・学歴に関わる世間話国公立大学〇〇人!という進学実績のウソ?疑問?
  • 2025年11月24日進学校への考察国立大学付属の中高一貫校は同レベルの私立の中高一貫校と比べると大学進学実績は落ちる?
  • 2025年11月21日高校生の皆さん国際科・英語科の怪/英語が得意な高校生が通っているのになぜ基礎英文問題精講も読めない=関関同立も合格しないのか?
  • 2025年11月19日進学・学歴に関わる世間話AIの発達から選ぶ進路選択「AIの波が直撃、米国の大卒若年層失業率25%に上昇の恐れ」
  • 2025年11月17日勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?大阪大学や神戸大学に合格する生徒とは
  • 2025年11月14日高校生の皆さん共通テストの数学に見る探求思考力問題のクズさ/探求も思考力も必要ない。慣れるのに時間がかかるだけ/中高一貫私立のカリキュラムが有利になるだけ
  • 2025年11月12日勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?学歴の意味/大学別就職先と学歴フィルターを考える
  • 2025年11月10日高校生の皆さん中学受験への考察公立高校の生徒の成績は上げやすい!/理由と条件を書きます
  • 2025年11月7日高校生の皆さんムリゲー古文読解/文法と単語だけでは答えられない大学入試の意味
  • 2025年11月5日進学校への考察進学校で失敗する生徒のまとめ/種類別
  • 2025年11月3日進学校への考察進学校の1/4は中学2年生で落ちこぼれる/国立大学など行けない
  • 2025年10月31日進学・学歴に関わる世間話入塾説明会・体験授業をご希望の皆様へのお願い
  • 2025年10月29日進学・学歴に関わる世間話「クラブを続けながら成績を上げたい」程度の覚悟なら塾を変えても成績は上がらない
  • 2025年10月27日公立中学の皆さん高校生の皆さん中学で英検2級を取ると却って高校で英語の学力が落ちる・・・場合が多い

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP