コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

史上最凶の親バカ/慶應特別推薦枠への疑念

マジっすか? 情報漏洩で岸田首相が翔太郎秘書官を叱責…官邸が「なにかおかしい」と気づいた瞬間とは | FRIDAYデジタル (kodansha.co.jp) ・・・いや、閣僚の人事が漏れたのに「お父ちゃんが叱った。」だけ […]

2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 tokushinkobetsu.com 教育業界のフェイク情報

発達障害の子供/公立小学校で8.8%/親が悪いと思います

本当に障害のあるお子さん、お困りの親御さんを揶揄しようと書いたものではありません。 公立小学校で8.8%、公立中学校で5.6%、高校で2.2% 尚、この調査は前回の6.5%より増加したらしいです。「小中学生の8.8%に発 […]

2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月24日 tokushinkobetsu.com 学習情報

泣く子も黙るクリスマス/至宝だと思います

場所はドレスデンの聖母教会、演奏はドレスデン国立歌劇場管弦楽団。指揮者はルィージ。 祭壇のアップです お題は聖母マリアの昇天。

2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

総合型選抜(旧AO)入試が増加している/日本でそんなことやっちゃあダメだと思います

日本の総合型入試の問題点 高校時代の成績や小論文、そして面接などをもとに総合的に人物を評価して選ぶというものです。もちろん、高校時代の成績なんかと言っても、トップ校の真ん中と中位校の上位をどう比べるかなどの物差しはありま […]

2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

Behind the Mask / Musk will resign as CEO /ミドリゼミのブログの意義

ヤツの魂胆はなんだ? 目的通りかも知れない After that, I will just run the software & servers teams. ソフトウェアとサービスに注力するらしいですな!  マ […]

2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

貧乏人はババを引け!/日銀政策決定会合から学ぶ中学3年生の冬

6カ月前のニュースです 最後の最後に庶民は動く。株、ビットコインそして為替。受験勉強も最後に始めるのは・・・特にこの時期に始める公立中学の真ん中くらいの成績の生徒。貧乏人ではないですが、勉強貧乏です。 投資と同じです。長 […]

2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

グーグルマップで高速料金が表示されるようになる!/Google Maps to add toll road prices !/英語のお勉強

グーグルマップで高速料金が表示されるようになる! The company says it’s adding toll prices on Google Maps for the first time to make it […]

2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

中学生に叱られた話/鉄のモラハラ

理科の「動物の体」での失言 中学の動物の体の分野の消化の範囲で「胆汁はどこから分泌されるか」「どこで作られるか」という問題があります。文字通り、胆汁は胆のうから分泌されますが、作られるのは肝臓です。これが違うから問題にな […]

2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 tokushinkobetsu.com 休日版

フランス革命にまつわる音楽/古典主義とロマン主義の時代背景/中学生がここを学習しているもので

フランス革命前/古典主義 ハプスブルグ家の大貴族、エステルハージ家をパトロンにしていたハイドンの交響曲です。この曲はマリー・アントワネットのお気に入りだったとか?で、「王妃」という名称がついています。ハイドンでも私が好き […]

2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

姉弟の弟/甘い父親/子供の病気で親が遠慮した場合問題が多い/見直すチャンスでは?

姉弟の弟/原因は母親 お姉さんが塾に来てくれて、「あの塾OK!」ということになると「じゃあ弟もお願いネ!」と言われることがしばしばあります。これ、私にとっては恐怖です。今までの経験上、姉弟の弟には酷い目に合うことが多いか […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 49
  • 固定ページ 50
  • 固定ページ 51
  • …
  • 固定ページ 139
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年7月9日ミドリゼミの解説ミドリゼミの学習方針
  • 2025年7月7日高校生の皆さん大学入試は高校2年生の夏休みで決まる/入試問題に挑戦
  • 2025年7月4日公立中学の皆さん何冊も問題集を使う中学生は成績が悪い
  • 2025年7月2日高校生の皆さん最上位公立高校の中位は下位高校の上位に追い抜かれ、下位は中堅高校の上位に追い抜かれる/中高一貫の私立でも同じことが起こります/最上位校で落ちこぼれる生徒の特長
  • 2025年6月30日高校生の皆さん期末テスト前に授ける高校での学習方法/大学進学方法を明確にした学習をしよう!
  • 2025年6月27日高校生の皆さん最上位公立校内の学力差/1年生の1学期でおおよそわかる大学進学
  • 2025年6月25日公立中学の皆さん最上位校と中堅高校の公立高校入試の得点差から考える子供の資質
  • 2025年6月23日高校生の皆さん1学期末テスト前の高校生の学習/そろそろ一学期の期末テスト1~ 2週間前ですね!
  • 2025年6月20日進学・学歴に関わる世間話日本最大のマンモス女子大であり偏差値を上げている稀有な女子大 武庫川女子大の共学化
  • 2025年6月18日学習塾というビジネス塾はなぜ自習室を用意するのか?/怠け者を集客するためです
  • 2025年6月16日高校生の皆さん進学校への考察高校1年生、中高一貫校では中学3年生の1学期で決まる大学進学
  • 2025年6月13日高校生の皆さん高校で逆転される進学校の生徒の特長
  • 2025年6月11日公立中学の皆さん塾に行かせても成績が上がらない中学生とは?/公立中学1学期期末テスト前でもすぐ分かる産近甲龍に進める中学生
  • 2025年6月9日学習情報中学の学習と不連続な高校の学習/この中間テストで躍進した高校1年生の例から考える
  • 2025年6月6日高校生の皆さん国立大学の理系には公立高校から現役では難しい?/中学受験は必須

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP