コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説

このブログを書いている理由/楽に成績を上げられるとお考えの方々に塾に来ていただくためではありません

今の塾に疑問をお持ちの少数の方に来ていただくため書いてはいますが・・・ 私の能力や塾経営をネットを通して積極的に発信して、それを受け入れてくれる方に来ていただこうと決めました。 以前は、「小さな塾なので、大手の塾に比べて […]

2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 tokushinkobetsu.com 休日版

「失われた20年」が意図的な窮乏政策だったことが分かるよくある説明/少子化など関係ない

政府は意図的に日本を開発途上国に貶めようとしている。以下の解説がリフレ派とMMTの主要な主張根拠となっている。少子化が原因なら、韓国が日本に追いつくわけはないし、ヨーロッパはみんな日本並みに貧困になっている。 アベノミク […]

2022年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 tokushinkobetsu.com 休日版

メッチャ上手いピアノ

2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 tokushinkobetsu.com 教育業界のフェイク情報

神戸大と関関同立は同レベルになった?/付属校と指定校推薦を拡大したから?

付属校・指定校推薦の拡大/学生の質低下 名門大学はもとからある付属校だけではなく、学校法人を買収して付属校を拡大しています。指定校推薦の数も増やしています。名門の私立大学ではほぼ半数が内部進学や指定校推薦組です。関学に至 […]

2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

外国で職を探す若者が増えている/オーストラリアでは非正規で月給80万円/国内でしか通用しない高学歴より生活必需の専門職で英語が話せる人間が一番強いのではないか?

お笑い派遣工から稼げる非正規へ! 円安が原因ではないです。オーストラリアドルもユーロもアジア通貨も米ドルに比べて下がっています。円安ではなくドル高なんです。だから、為替の影響は多少あるにしても、純粋に日本の給料は安いと考 […]

2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

そうだ、静かな京都に行こう!/紅葉の状況を知るベストサイト2選/極小産業のインバウンド推進なんて止めて欲しい

リアルタイムの写真を見れる 京都 紅葉情報|そうだ 京都、行こう。 (souda-kyoto.jp) 老舗の詳細なリアルタイムの情報 紅葉の色づき情報2022|京都新聞 (kyoto-np.co.jp) 私は京都新聞のサ […]

2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 tokushinkobetsu.com 進学校への考察

進学校の生徒への暴言/よく噛みしめてください!!

悔しいないんかい! 私が進学校の生徒に、必ず言うことです。 「進学校やと思ってエエ気になってるけど、六甲クラスで真ん中の成績では関関同立しか行かれへん。そんなことは学校が出す進学実績を見てたら分かることや。どういうことか […]

2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

数学が不得意な生徒は、文系でも国立大学は不可能

進学校の親子:「とりあえず神戸大学!」 中学受験の算数は解法丸暗記が基本です。理解力がない子供に解法を教えるなど不可能だからです。高校受験でも、解法のポイントが把握できない生徒でも、なんとか解法丸暗記で凌げます。解法のバ […]

2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月6日 tokushinkobetsu.com 休日版

化け物たちの3番/17歳、高校2年生のラフマニノフと最高のラフマニノフ

まだ17歳ですぜ・・・末恐ろしい。まだとても表現も粗削りで技術的にも未成熟ですが、平凡なプロより聞かせる。 オケもユースじゃなくって一流です。 両名ともロシア人です。血は争えないと言うのがよく分かります。日本人が子供でも […]

2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 tokushinkobetsu.com 休日版

最高級の女たちの円熟を考える

偏見かもしれませんが、女性奏者って、男性より明らかにピークがある気がします。一生を通して演奏のクオリティが保たれる、あるいは年齢を追うごとに円熟していく奏者は少ない・・と言うのは私の偏見でしょうか? ・・・別に女性差別の […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 57
  • 固定ページ 58
  • 固定ページ 59
  • …
  • 固定ページ 143
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年10月17日公立中学の皆さん高校生の皆さん進学塾の最上位クラスで「神戸高校だ!」「北野高校だ!」と言っている中学2年生の皆さんへ/ライバルが何をしているか教えましょう
  • 2025年10月15日進学校への考察中高一貫校は中学から4年以上高校の学習をする。それでも、関関同立にも合格できない生徒がなぜ多いのか?
  • 2025年10月13日進学校への考察中高一貫校の生徒は、高校の数学にカリキュラムが入る前に来てください
  • 2025年10月10日進学・学歴に関わる世間話ベネッセのリストラに思う/通信教育が有益な子供は最上位だけ
  • 2025年10月8日学習塾というビジネス個別指導塾の悩み/生徒の考え方や解法に寄り添う授業をすると、一部の生徒がクレーマーになる件
  • 2025年10月6日高校生の皆さん「国公立大学医学科合格者は中高一貫私立ばかり」という新聞記事が出た/でもその理由までは書いていないので説明します
  • 2025年10月3日学習情報共通テストや公立高校の入試問題で長ったらしい数学の文章問題の意図と評価/だからこそのミドリゼミの対策
  • 2025年10月1日高校生の皆さん国公立大学がダメなら関関同立で!は失敗する/特に男子多い?
  • 2025年9月29日高校生の皆さんもうすぐ中間テストですね!/高校になると学校の成績が良い生徒と模試の成績が良い生徒が分かれがち
  • 2025年9月26日公立中学の皆さん平成から令和にかけて子供の学力は低下している/公立中学男子のお母さんは特に気を付けよう
  • 2025年9月24日高校生の皆さん共通テストの過去問や対策問題は何年分くらいするのか?
  • 2025年9月22日高校生の皆さん共通テストの準備とは?/まずは過去問題!
  • 2025年9月19日高校生の皆さん共通テストの準備を3年の9月から始めるとはどういうことか?/1年生から綿密な学習計画が必要
  • 2025年9月17日高校生の皆さん共通テストの準備を始める時期です/できない生徒は関関同立も失敗する
  • 2025年9月15日進学・学歴に関わる世間話年齢と成熟が学習に及ぼす影響

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP