コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年5月7日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 tokushinkobetsu.com 休日版

サッカー・ワールドカップ/残酷な現実

1990年 まったく任意に選んだ動画です。注目するのは試合ではなく、フィールドを囲んでいる看板です。試合も日本とは関係ありませんが、それでもキヤノン、ビクター、フジフィルム・・など日本企業が半分を占めています。テニス、ゴ […]

2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

今日の小論文/日本の生産性が低い件

以下のビデオを見て、日本の社会の問題点を述べよ 私的に落第点な小論文 このビデオの通りである! 日本の労働生産性が低いのは、ダラダラ仕事をしているからであり、非能率的な仕事や会議が多いからであるまた、成長産業が生まれない […]

2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

EYE IN THE SKY/映画を越える現実/日本の現実

7年前の映画 まだ絵空事でした。ビン・ラディン殺害も実部隊の突入でしたから。因みに、この英会話、どの程度聞き取れますか? 2022/05/03 自衛隊に人も戦車や戦闘機みたいな重機もそれほど要らんやん。格好の的になる重機 […]

2022年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

野球も勉強も同じだと思います/修羅場の経験のない生徒は伸びない

塾に行けば、勉強方法さえ教えてもらえれば成績が上がると思っているお母さん、よくご覧ください 失敗しても、それほど良い学校に進めなくても、中学受験組が小学校時代に何もせずに公立中学に進んだ生徒と比べて大きな学力差があるのは […]

2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

国語の長文読解ができない生徒/物語は読めるが説明文は読めない生徒の処方箋はない/子育ての集大成

説明文が読めない生徒:下位レベル編 語彙力不足から、まず文章が読めない生徒がこれに当てはまります。物語文であれ説明文であれ読めません。公立中学で通知簿4の下半分、それに中堅高校に通っている生徒のほとんどがこれにあたります […]

2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

英語長文読解が読めない生徒/慶應義塾は英語長文で社会常識と知性を問う/イーロン・マスクの行動から読む「ポリコレもテスラも終わりの予感」

英語長文読解が苦手な生徒が読めない典型的な英語 イーロン・マスクがツィッターを買収したニュースの一部です。これを選んだのは、慶應の過去問で報道のバイアスについての英語長文があって、生徒が「英語は読めるが、何を書いてあるの […]

2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 tokushinkobetsu.com 学習情報

人としてどうかと思うピアニスト/そしてギタリスト

・・・こんなの聞いたら、他のピアニストは絶望しかないやん。 ビバップの最高峰のアドリブ こんなのムリっす・・・ これも入れときます

2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

日本の貧困化を利用する金儲け/ウチの家系とコシノ・ジュンコの家系の差

有能なコシノ家 NHKの朝ドラ、カーネーションでも有名になったコシノ・ジュンコの母親の出世物語です。 太平洋戦争で負けた日本にアメリカの進駐軍が駐屯していたころのお話です。大阪の岸和田でお針子をしていたコシノさんのお母さ […]

2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

日本の貧困化を一番雄弁に物語る動画/アメリカじゃあ、ウチの塾も1ヵ月15万円ぼったくれるのか!?

今のところ日本からリモートでアメリカで稼ぐ! これが理想なんじゃないでしょうか? 4人で18皿?お父さんとお母さん、我慢したんですな・・・涙 自分だけ稼いでも泥船の中じゃあ駄目だと思います でもね、もうすぐ、マグロはおろ […]

2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

生徒の学力に安心した件

昨日、高3に解かせた問題 これをスラスラ解いてので、安心しました・・・まあ、これは解けないと神戸大学は通らないと思います。だって、簡単な方のボーナス問題ですから、ボーダーより上の受験生は全員解きます。 因みに(1)はやっ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 70
  • 固定ページ 71
  • 固定ページ 72
  • …
  • 固定ページ 140
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年7月18日高校生の皆さんミドリゼミの国語の学習 高校2年生の国語
  • 2025年7月16日高校生の皆さんミドリゼミの英語の学習 高校2年生の英語
  • 2025年7月14日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの学習 高校2年生の数学/高校2年生の範囲を学習している私立の生徒の学習
  • 2025年7月11日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの学習  高校1年生/高校の範囲を学習している中学3年生
  • 2025年7月9日ミドリゼミの解説ミドリゼミの学習方針
  • 2025年7月7日高校生の皆さん大学入試は高校2年生の夏休みで決まる/入試問題に挑戦
  • 2025年7月4日公立中学の皆さん何冊も問題集を使う中学生は成績が悪い
  • 2025年7月2日高校生の皆さん最上位公立高校の中位は下位高校の上位に追い抜かれ、下位は中堅高校の上位に追い抜かれる/中高一貫の私立でも同じことが起こります/最上位校で落ちこぼれる生徒の特長
  • 2025年6月30日高校生の皆さん期末テスト前に授ける高校での学習方法/大学進学方法を明確にした学習をしよう!
  • 2025年6月27日高校生の皆さん最上位公立校内の学力差/1年生の1学期でおおよそわかる大学進学
  • 2025年6月25日公立中学の皆さん最上位校と中堅高校の公立高校入試の得点差から考える子供の資質
  • 2025年6月23日高校生の皆さん1学期末テスト前の高校生の学習/そろそろ一学期の期末テスト1~ 2週間前ですね!
  • 2025年6月20日進学・学歴に関わる世間話日本最大のマンモス女子大であり偏差値を上げている稀有な女子大 武庫川女子大の共学化
  • 2025年6月18日学習塾というビジネス塾はなぜ自習室を用意するのか?/怠け者を集客するためです
  • 2025年6月16日高校生の皆さん進学校への考察高校1年生、中高一貫校では中学3年生の1学期で決まる大学進学

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP