2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん この5年間の生徒・親の変化/中流の崩壊は大人社会だけではない 生徒の変化 中位の成績の生徒の劣化、これに尽きます。まるで中流家庭が崩壊して下流家庭が激増している社会を敏感に反映しているかのようです。 激増した下位の生徒も、塾をサボる・反抗的という従来の下位の生徒とは違い、真面目に塾 […]
2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 教育業界のフェイク情報 関学や同志社に合格する数学の勉強法/誰にでもできてチョー簡単 チャートの基本問題ができていれば十分です! 理由は簡単。合格点と出題内容を見れば、簡単に分かります。 このレベルの大学の理系の合格点は大体60点少しです。入試問題は大問が5つ出て、大問1は簡単な5つほどの小問、大問2~5 […]
2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 学習情報 大学入試は高校2年生の夏休みで決まる 高校2年生の夏休みで1年、2年の範囲の基本学習を終えれない生徒に有名大学はムリ だって、3年の夏休みには国立大学では2次レベルの問題を解けるように仕上げないといけないんですよ。今から基本復習するような生徒は間に合いません […]
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 教育業界のフェイク情報 夏休みの学習時間/1日12時間も集中は続きませんよ! 私の経験・塾の生徒の統計から、可能な学習時間は1日8時間 夏休みなどに、集中して毎日学習できる時間は8時間です。それ以上学習できるというのなら、集中しない学習をしているか、参考書に線をひぱってまとめるだけの安楽な学習に逃 […]
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 当塾の夏休みの計画 期末テストもそろそろ終わりですね! 警報でスジュールが伸びましたが、今週前半でほぼすべての私立高校でも期末テストが終わります。 まあ、少しは羽を伸ばしてください・・・って言ってもこの天気ですし、まだコロナが流行ってますか […]
2021年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版 皆様にご推薦する名作!再登場!!/京アニの復活を切に願う 京アニの復活、心より願います 名作が多い京都アニメーションでも良作の「小林さんちのメイドラゴン」の続編の放映が始まりました。 放火事件で1期の武本監督が亡くなりました。もちろん担当していたアニメーターの方もたくさんお亡く […]
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 成績別の生徒特徴/当塾の通知簿 成績が上がらない生徒、3グレード 成績が上がらない生徒3グレードのご紹介 最低ランク・・・・分からない問題も〇×をつけて終わり。聞くこともない。聞くと怒られたり文句を言われたりするので面倒だし、分からないところを分かるよ […]
2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 入塾生の募集について/退塾について ただ今入塾募集中です 先月、退塾が2件続きました。まず「普通の生徒の悪夢の失敗/もう二度と御免です」に書いたような生徒が、中間テストで英国理紗の教科では納得できる成績出たのですが数学だけけ簡単な計算問題を全滅してきまして […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 イヤホンで音楽を聴きながら学習できる塾/そういう学習をOKできる生徒しかいません ワイヤレス・イヤホンでごわす 問題を解くときに集中力を高めるために音楽を聴くというのは、騒音やおしゃべりがある環境では有効です。 私の塾は私語は一切ありませんが、私が教えている声はします。時にはブチ切れていることもあるわ […]
2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 夏期の時間延長/塾の安売り始めましたぁ~/マツコ・デラックスに学ぶ夏の食 夏休み期間は自習室として塾を1時間半解放します/追加料金などありません 塾の営業時間は午後6時~9時30分です。夏期に限って30分前倒しして午後5時30分時にします。その授業時間の前に午後4時から塾を解放します。 どうせ […]