コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 学習塾というビジネス

授業料・授業方針を明示しない塾の怪

ホームページを見ても、明確に料金を示している塾は多くない 何故なんでしょう?集団授業なんかだったら、学校みたいな時間割もあるでしょうから、普通に書けばいいと思います。個別指導でも、1コマいくらで、こういう使用なら月おおよ […]

2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

勘弁してほしい生徒NO.1/将来浮気をしそうな子供を見極める!

塾に行くと言って家を出て、塾をサボる生徒 成績が上がらない生徒で多いのは、昔は、塾に行くと言って家を出て塾に来ずにどこかでサボっている生徒でした。コイツらは、塾に来なくなり出すとまったく来なくなって、日頃の学習態度も考え […]

2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版

課題テストの結果を待つ日曜の朝

2021年9月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版

2学期に学習する世界地理と歴史のお勉強/バルト海編

日露戦争で日本が勝って世界が驚愕した理由 当時のロシアの首都、サンクト・ペテルブルグ。ハプスブルグ家のウィーンと並んでヨーロッパでもっとも壮麗なロマノフ家の旧都。この街を見て、アジアの小国が勝つなんて思った人はいなかった […]

2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

数学を諦めきれない高校生へ/国立大学の入試では、文系でも数学の不得意は逆転不可能

進学校の多くの子供と親の考え:「やっぱり神戸大学に!」 中学受験や中学では解答丸暗記学習で何とか不得意の算数や数学を凌いで進学校に進んだ生徒も、学習内容が高度化し複雑になる高校では丸暗記は通用しなくなります。その状況は本 […]

2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

2学期の過ごし方/高校生編・これができていないと国立大学は無理です

高校1年生 夏休みに、英語の文法と数学の年度末までの予習は終わっているはずですよね? まともな大学に行きたいのなら終わっているはずです。 だって、時間がかかる数学の学習で学校のペースと同じで走れば、数学だけで精一杯になる […]

2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 tokushinkobetsu.com 中学受験への考察

学習と早熟・年齢の関係/ダメ生徒から学ぶ中学受験

公立中学でよくあるパターン 中学1年や2年の方程式や連立方程式の文章がほとんど解けない生徒がいます。ところが、この方程式を放ったらかしにしておいて、3年生になっても出来ない。それで、とうとう3年生の冬休みになって、私立の […]

2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 tokushinkobetsu.com 学習情報

おしゃれな優等生は当たり前/オリンピックから考える

アスリートの変化 昭和の時代は運動選手などファッションに気を使えば断罪されていました。「アイツは他の方に神経を使っている。真剣に取り組んでいない!」と言われたんです。 ところが、最近の女性選手なんかはおしゃれで、化粧まで […]

2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

50回目のファースト・キスならぬ罵詈雑言/中学生、通知簿3物語

こういう症状から始まります 例えば、中学の簡単な英語で「彼は野球が好きです。」のライン部分を聞く疑問文を作りなさい、という問題が出たとします。 そこでWhat does he like? などと答えるわけです。 でも次の […]

2021年8月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版

嫉妬と欲に塗れたロード・オブ・ザ・リング/メトロポリタン・オペラで知るアメリカの凄味

祖先の英雄譚が国を滅ぼした/ルートヴィヒ2世の故郷 19世紀、オタクを拗らせたのバイエルンの国王は、神話の騎士物語にハマり、その世界観を現実化させるために城を次々に作り、ワーグナーに贅沢な劇場を造り騎士のオペラを作曲させ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 91
  • 固定ページ 92
  • 固定ページ 93
  • …
  • 固定ページ 140
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年7月14日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの学習 高校2年生の数学/高校2年生の範囲を学習している私立の生徒の学習
  • 2025年7月11日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの学習  高校1年生/高校の範囲を学習している中学3年生
  • 2025年7月9日ミドリゼミの解説ミドリゼミの学習方針
  • 2025年7月7日高校生の皆さん大学入試は高校2年生の夏休みで決まる/入試問題に挑戦
  • 2025年7月4日公立中学の皆さん何冊も問題集を使う中学生は成績が悪い
  • 2025年7月2日高校生の皆さん最上位公立高校の中位は下位高校の上位に追い抜かれ、下位は中堅高校の上位に追い抜かれる/中高一貫の私立でも同じことが起こります/最上位校で落ちこぼれる生徒の特長
  • 2025年6月30日高校生の皆さん期末テスト前に授ける高校での学習方法/大学進学方法を明確にした学習をしよう!
  • 2025年6月27日高校生の皆さん最上位公立校内の学力差/1年生の1学期でおおよそわかる大学進学
  • 2025年6月25日公立中学の皆さん最上位校と中堅高校の公立高校入試の得点差から考える子供の資質
  • 2025年6月23日高校生の皆さん1学期末テスト前の高校生の学習/そろそろ一学期の期末テスト1~ 2週間前ですね!
  • 2025年6月20日進学・学歴に関わる世間話日本最大のマンモス女子大であり偏差値を上げている稀有な女子大 武庫川女子大の共学化
  • 2025年6月18日学習塾というビジネス塾はなぜ自習室を用意するのか?/怠け者を集客するためです
  • 2025年6月16日高校生の皆さん進学校への考察高校1年生、中高一貫校では中学3年生の1学期で決まる大学進学
  • 2025年6月13日高校生の皆さん高校で逆転される進学校の生徒の特長
  • 2025年6月11日公立中学の皆さん塾に行かせても成績が上がらない中学生とは?/公立中学1学期期末テスト前でもすぐ分かる産近甲龍に進める中学生

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP