秋と言えば、ショパンですな

色々聞いてこれが一番でした・・・至芸

ルービンシュタイン、81歳 ・・・ひょっとして、協奏曲を弾いた後、アンコールでこの曲弾くんすか?

この音がここにあると言う所に、その音が予想以上の音色である。打鍵楽器のピアノから、なんでこんな音が出せるんだろう? 老いのかけらなど微塵もない。円熟しかない。

77歳の、モスクワでのリサイタル。カッコええわ~、惚れてしまいそうやわ。

私、この人のピアノを18歳の時の初めて聞きました。80歳を超えて録音したラフマニノフのピアノ協奏曲の2番です。それまでロック一辺倒だった私をクラシック沼に引きずり込んだレコードでもあります。

その時、「このピアノの音のように歳をとりたい。」と思ったことを今でも覚えています。ルービンシュタインのピアノを聞くと、今でも同じ思いになります・・・進歩してないんですな。

この演奏さえ聞かなければ・・・伴奏もメッチャ上手いっす。さすがオーマンディ。

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上の個別指導の実績を持つベテラン講師が、定額で、毎日何時間でも指導します。来塾時間も帰宅時間も制限はありません。クラブなどと両立してなるべく多くの時間を学習して下さい。