東京都の年10万円の私立中学助成/公立をあきらめた優性思想?

私立中学の授業料、年10万円助成へ 東京都、新たな少子化対策:朝日新聞デジタル (asahi.com)

皆さんご存じの通り、ソーラーパネルに続き、また東京都が狂っています。当たり前のことながら、地方公共団体がすべきことは公立校のレベルアップで、私立なんかに金を払わなくても公教育で安心して教育を受けられるようにすることです。

でも、「公教育充実」というあいまいな政策では票が取れずに、「金をバラ撒きます。」のほうが票を取れるからこうするんでしょう。問題は、このバラ撒きが「生活に困っている世帯」ではなく、「中学受験をする比較的豊かな世帯」にバラ巻かれることです。

公教育がありながら、好き好んで中学受験をする余裕がある所帯にバラ撒くなどどう考えても地方公共団体がすることではない。

貧しい所帯は選挙に行かないから?

これは貧しい所帯は選挙に行かないからどうでもいいということなのでしょうかねぇ? 

子育て支援と言うなら、シングルマザーなんかで苦労している方に配った方がいいと思うんですよ。それに少子化と言うことを考えるなら、少子化の原因が結婚している女性の出生率の低下ではなく、経済苦などから結婚もできずに子供も産めない女性や若年世代が激増していることにあるんですから、中学受験させるような所帯に援助するのではなく、若者を支援すべきなわけです。

もちろん、そんなことは重々承知で、自己利益のためにこういうことをやるわけですから、日本の選挙制度も官僚機構も終わっているということですね。別に高齢化で、大勢の年寄りが選挙に行くから若者のための政治が行われないということばかりではない。年代間格差の上に所得格差までまかり通っている。

でも仕方がないかもしれない

ところが、塾経験が長い私には、阪神間の公立小学校や中学を見ている限りは、この東京の判断は仕方がないとも思えてきます。公立校がダメになって、立て直しようもないと考えているのではないかと思うのです。

今まで散々書いてきたように、中学受験組の休憩場となった小学校の授業は壊滅しています。中学受験しない生徒の多くは%や時速などの単位計算はもちろん三角形の面積さえ求められません。漢字もおぼえられない生徒も相当数います「公立中学生の親御さんが決定的に勘違いしているお子さんの学力/そしてその生徒が高校生になる」「小学校6年生は三角形の面積を求められるのか?/中学受験してない生徒の多くは求められません。」「「9割が教科書を読めていない」私立文系しか行けない子供たちの末路/新井 紀子 国立情報学研究所教授」。

要するに、半数以上となった中学受験組が塾で勉強し、その休憩場所となっている小学校では「保育園」「お遊戯教室」がデフォルトとなっていて、少数となった中学受験しない生徒では学習する習慣も漢字をおぼえる躾もできなくなったということです。おまけに、親に甘やかされたやりたい放題の少数の子供に振り回されて、先生は手いっぱいになってしまっている。勉強したい子供に教えるどころではない。

この子供たちが、反抗期になって公立中学に入ってきます。教科書を読めない生徒が大半を占め、教師は要点をまとめたプリントを配ります。テスト範囲を口頭で伝えても聞いていないので、定期テストの前にはテスト範囲をまとめたプリントを配ります。昔の中学でこんなことしてました?それほどダメになっているんです。

だから板橋区ではこんな取り組みをしているわけです。

公立校の先生の子供は公立校に行かない

こういうバカげた状態で反抗期になった生徒が、まともに学習するはずなどありません。でも、少し厳しく指導したなら、親から猛然と抗議が寄せられ、時にはSNSで吊るし上げられます。公務員の教師、年金と天下り先が目の前にぶら下がっている校長がそんなバカげた親にまともに対応するわけがなく、「ハイハイ、そうですねぇ~。お子さんの自主性にまかせて楽しく勉強しましょうねぇ~。」と言って、後ろを向いて舌を出しているわけです。もちろん塾でもそうです「無力感/大学を高望みしておきながら、少し厳しい学習を求めると退塾する生徒たち/塾で成績を上げても無駄」「訳が分からない退塾/90点以上テストで連発させても辞められる」。

その証拠に、一昔前までは公立校の先生の子供は公立校に通っていることが多かったですが、最近私が接した公立校の先生は、特に母親が先生の場合は、多くは子供に中学受験をさせて私立に通わせています。公立校の先生自体が公立校を否定しているんですから仕方ありません。

そんな公教育にいくら金をつぎ込んでも仕方がないと東京都は考え始めているのではないかと、多くの子供たちを見てきた私は思います。言い方を変えて酷い言い方をすれば、「どうせその辺の学校に進んで、非正規で単純労働をして使い捨てられ、子供も作らずに年金も貯金もない中で早死にしていくでしょ? じゃあ、まともに生きていける私たちの仲間に投資しましょう。」「だから、助成金あげるから、お子さんが優秀なら私立に行ってください。」と考えているのではないかと思うのです。

東京都の政策は、貧富によって日本が分断されている状態を是認するものだとも言えます。日本の優性思想は始まっています。

この難局を公立校で乗り越えるには

小学校で、子供がまだ大人の言うことを聞く期間に、「努力して頑張るのは当たり前」という姿勢を躾けることです。公立校の2/3の子供は勉強方法や指導方法などの上っ面のテクニックではなく、それ以前の「性根」のレベルで落ちこぼれているからです。

お金で簡単に済ませられるのなら、小学校中学年まで公文などを利用して、高学年では厳しい中学受験塾に受験目的ではなくても放り込むことです。そうでなければ、親が徹底的に躾けることです。ここで徹底的にと書いたのは、今の親御さんを見ている限り「徹底的に」くらいやって丁度だと思うからです「私が親なら行う子育て/簡単で間違いがない/ゲーム・そろばん・公文・中学受験を利用」。

そうすれば、中学になったら放っておいても自分で頑張りますよ。中学受験で上半分が抜けていると言っても良い今の公立中学なら通知簿が4と5で並びます。上位の公立高校に進んで、関関同立やMARCHくらいなら、極端に勉強が苦手ではなかったら進めるはずです「「関関同立は難しくなった!」/キチンと勉強していたら、どの学校からでも入れます/昨日もお電話で相談があったんです」「関関同立でよければ、無理な中学受験は百害あって一利なし/大量の落ちこぼれを生む進学校など不要」。

でも、「そんなことをすれば親子関係が・・・」という今の親御さんには難しかもしれません。だから、こんな公立校になっているんですけどね。公立校の先生の子供が公立に行かないのは、親が忙しくて自分の子供を躾けられない、あるいは家に帰った時くらい子供を甘やかしたいから躾は外注する裏腹でもあると思います。

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上、個別指導20年のベテラン講師が、毎日・全教科、中学生と高校生を指導します。御影高校・神戸高校、関西学院・同志社・神戸大学・大阪大学を目指す特進個別塾です。