私が親なら行う子育て/簡単で間違いがない/ゲーム・そろばん・公文・中学受験を利用

小学校低学年でニンテンドーのゲームを与えます

ゲーム好きは学習への適性が高い」「成績を上げる子供を作るには?/幼児期にゲームをさせろ!」にも書いた通り、ゲーム機を与えて、その子供に思考力があるかどうか見ます。ゲームなどの創造的・創作的遊戯に興味を持たず、ヒカキンなどの動画を見ているようではこの時点で諦めた方が良いです。

多くの情報から親は「ゲームは悪」と決めつけてかかっていますが、ゲームも楽しめない子供は将来学習は伸びません。「どうすればゲームを攻略できるのか。」「このゲームの攻略パターンはなにか?」と考え克服することを楽しめない子供は、学習でも「この問題はどう考えて解くのか?」「この分野の解法パターンは何か?」など考えもせず、クラブ活動で頑張ることだけに充実感をおぼえて満足する「脳筋」になるからです。

私の多くの中学生のサーチから、ゲームも楽しめない子供は中学生になるとyoutubeやクラブ活動など目の前のうれしい・楽しいしか興味のない子供になります。学習でも「なぜ間違えたのか?」「ここの学習ポイントは何なのか?」と考えれず、「〇×をつけて勉強が終わった。」「答えが分かった。」しか判断できない子供になります。

小学校3年生でそろばんに放り込みます

中学受験していない子供で学力を確保できている子供は、そろばんをしていた子供が多いです。そろばんも中学受験もしていない子供は、中学生では計算が壊滅します。計算量が学校学習だけでは確保されないため、どの数字とどの数字でどんな結果が出るかと言う勘所が身につかないんです。だから、学校に任せているだけではのんびり指折り数えるような計算が身についてしまいます。

計算は理屈で分かっていても役には立ちません。速くできないと得点できないし、どの数字とどの数字でどういう結果になるか分からずに常に指折り計算していては正確にもなりません。

そのためには、時間制限のある中で計算をやらせて、どの数字とどの数字でどうなるかを身につけさせるしかないです。のんびりマイペースでは、指折り計算しか身に付きません。その結果、そろばんも中学受験も経験していない公立中学の生徒の計算は、もう目を覆うばかりのものです。

でも「中学で頑張り直せばいいじゃない。」とおっしゃるお母さんは多いでしょう・・・ムリです。語学と同じで、計算も身につけないといけない時期があるんです。それが小学校3・4年生までです。語学を中学からいくら頑張ってもネイティブになれないように、数字を感覚的に扱える時期にも限りがあるんです。だから、小学校のカリキュラムは3・4年生ぐらいまでで四則計算を終わらせて、それから分数や単位計算に入っていくんです。

小学校5年生で、ゆったりと計算をやって、ミスを連発している小学生は、この時点でアウトです。

そろばんに加えて公文に放り込みます

ここでゲームが好きで問題解決力があり、そろばんで計算を鍛えられた子供なら、スイスイと先に進んでいくはずです。このスイスイ進んでいく子供だけが、上位の進学校を目指して4年生から中学受験の塾に放り込めばいいのです。他の子供は、躾のために中学受験塾に通わせます。

国立大学の医学部に進んだ教え子は、あまりにも呑み込みが早いため、他の子供たちと同じペースの授業ができずに自宅でECCをやっているおばちゃんから「ここで教えるのは、他の子と一緒では無理だから、辞めて欲しい。」と言われました。こういうのが、本当に中学受験で最上位校に行って、そこから最上位の大学に行く子供です。

5年生では中学受験塾に放り込みます/成績下位の子供

小学校4~5年生で、とにかく子供は中学受験塾に放り込みます。公文で学年相応以下の学習しかできない子供は、大手の中学受験塾ではなく、塾長自らも教えているような厳しい目の目が行き届いている小さな塾がいいです。小学校も高学年になると、過半数以上の子供が中学受験塾に通い、学校は彼らの休憩場になります。中学受験塾に行かずに学校の学習環境しか知らない子供は、この休憩場がデフォルトになり、本当にダラケた子供が出来上がります。

中学の反抗期になって、このダラケた状態を矯正しようとしても、安楽を知った子供は絶対に言うことを聞きません。それで、「公立中学の下半分の落ちこぼれ感がハンパない/落ちこぼれた生徒の見分け方」ということになります。だから、「中学受験を利用して基礎学力を身につけよう!/指導不可能になっている公立中学の半数の生徒」という躾のために中学受験塾い行かせるわけです。だから、必要なのは有名塾のデータでもメソッドでもなく、目を光らせている厳しい塾長が管理できる規模の小規模な厳しい塾です。

進学先は公立中学で、私立ではありません。しょうもない一貫校に放り込んでも、公立と進学実績は大差ないです。躾のために中学受験塾に通わせるのです。これをやらなければ、「象形文字を書く生徒たち/字が汚いからではない」「成績が上がらない子供の暗記・・・写経に挑戦」「教科書をラインマーカーで塗りつぶす公立中学の生徒たち/どこが重要か分からない生徒の成績を伸ばすのは難しい」のような通知簿3の平均的公立中学生になって、ジ・エンドです。

4~5年生では中学受験塾に放り込みます/成績中位の子供

学年相応の子供なら、中学受験をさせます。親がリビングで横に張り付いて、とにかく2年間シゴキ上げます。それで、甲南か啓明や武庫川、できれば関学や関大の付属中学に放り込みます。この2年間さえ親が我慢すれば、中学高校と6年間の苦労から解放され、しかも相応の大学がついて来るんですから我慢しましょう。

まかり間違っても、進学校の下位ギリギリなどで行かせてはダメです。落ちこぼれて関関同立など夢のまた夢になるのは目に見えています。「進学校の生徒が普通の高校の生徒に追いつかれる理由」「スイミングスクールと学習塾や進学校は同じビジネス手法です」「進学校に進んで、4年半も高校の学習をして、なぜ多くの生徒は関西学院大学にも合格できないのか?」などに書いてきた通りです

進んだ付属校で「もう一ランク上の大学に外部進学」なども考えないことです。その学力も頑張りもお子さんは持っていません。断言します。持っていません。今は付属校でも「外部進学コース」を持っている学校もありますが、宣伝用で授業内容も子供の学力も伴っていないところもあります。くれぐれも騙されないでください。

もし失敗しても、「基礎学力は身につけられたんだから。」と納得して、公立校に行ってください。中学受験しなかった子供との学力差は天と地ほどあるはずです。そこで行くはずだった大学を目指しましょう。基礎学力がある子供は、今の平均的な中学生からは突出した学力があるはずです。

4年生で中学受験塾に放り込みます/学力上位の子供

公文で学年より相当先に進んでいる子供は、中学受験塾に入れて「頑張りなさい。」で終わりです。勝手に頑張って、相応の中学に進むはずです。ここで親が欲目を出して、「ひとつでも上の進学校」だけはしないことです。子供は落ちこぼれて、公立におとなしく進んでいたら進めた大学さえいけなくなります。「進学校問題の相談多し/難しすぎて役に立たない授業/多すぎる課題で復習できない」「経済格差は学力格差ではありません/噂と広告に乗せられる親たち」「ツッコミだらけの進学校の学習スケジュール/中2から高校の学習を始めて、高3で基礎学習?/経済格差は学力格差ではない」の通りです。

簡単でしょ?

でも、中学の時点で落ちこぼれる子供は、小学校で野放されているか大手塾の下位コースで放置されている場合が多いです。「酷い塾が多くないですか(怒)?」のような有名塾も多いですから。一方で、進学校で落ちこぼれる子供は、親の欲目からワンランク上の学校に下位で入っている場合が多いです。親心から親バカになるのはいいですが、バカ親にならないようにしてください。

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上、個別指導20年のベテラン講師が、毎日・全教科、中学生と高校生を指導します。御影高校・神戸高校、関西学院・同志社・神戸大学・大阪大学を目指す特進個別塾です。