生徒に必要な大人のチューター

大学でも社会人でもあるのに、なんでないの?

大学や社会人1年生になると、先輩が指導係や相談係として新人をお世話することがよくあります。密接な関係を築いて、仕事だけでなく人間関係や、時には私生活の面でも右も左も分からない新人をサポートする制度です。

ところが、判断能力もない中学生や高校生には何故かそういう制度がありません。もちろん先輩の生徒が幼すぎてチューターの役割を果たせないからです。だからと言って、子供を放り出しっぱなしにしている今の学校はどうなんでしょう?

小学校のような担任がお世話係で張り付いているのならまだ良いんですが、まだまだ子供の中学生や高校生が学習方法や受験について何のアドバイスもないまま学校では放置されています。自分の科目のことしかわからない担任や普段授業もしない塾の教室長が成績や偏差値だけを頼りに、1学期に1回ほど20分程度のお話をして終わりです。

そんな雑な人事査定は大人の社会でもありえません。上司はいつも部下の仕事ぶりは見ているでしょうし、問題があるようならすぐにフォローするはずです。

なんで、一番不安定な時期の子供が放り出されているんでしょう?

親がいるじゃないかって?

残念ながら親御さんは、愛情はいっぱいでも、教育や進学に関しては素人なんです。その上、20年以上前の自分の経験は時代が変わって当てになりませんし、お母さん同士の噂話も、私の経験から、全くあてになるものではありません。

その上、愛情で目が曇って、教育産業の都合の良い情報・宣伝を真に受けている方もとても多いんです。まあ、恋愛中は夢中でいいところしか見えてなかったのが、結婚してみると色々分かるというのが子育てや教育でも多いわけです。

だから、このホームページでくどいほど書いているように、自分たちに都合がよく嬉しい宣伝文句を学校や塾から言われて、そのおだてに乗って塾や学校に入れても思う通りにならないことが多いわけです。

だから大人のチューターが必要

だから、中学生や高校生には、小学校の担任のようにその子供を日頃からずっと見ていて、その子供のことを分かったプロのアドバイザーは子供にこそ必要だと思うわけです。それに、教育業界の「うれしい」「おいしい」情報で頭が一杯で現実が見えていない親御様に対しては、もっと必要だと思うわけです。

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上、個別指導20年のベテラン講師が、毎日・全教科、中学生と高校生を指導します。御影高校・神戸高校、関西学院・同志社・神戸大学・大阪大学を目指す特進個別塾です。