中学・高校受験であったプライドと闘争心を、なぜ大学受験で失うのか?

「将来はこうなりたい」なんか言う生徒でロクなのは見たことはない

受験など、「将来は・・・」の前に、「絶対にて○○大学に行く」「なるべく上に行きたい」というプライドと闘争心が全てです。そんなものもないのに「将来は○○関係の仕事に就きたいから、この大学のこの学科に」と言って来た生徒でロクなのは見たことはありません「入試に勝つ生徒/進路や将来設計など関係ない。闘争心の有無がすべて」。

このプライドと闘争心が受験の全てだと言ってもいいです。高校受験なら御影や神戸高校に進む生徒、大学受験なら関関同立以上に進む生徒は必ずあります。特に、神戸大学や大阪大学といった上位の国立大学に進むために膨大な学習を根気よく続けるには、「目標」だけでは無理です。生まれ持った資質が必要です。

中学受験や高校受験ではあっても、大学受験で失う生徒

ところが、このプライドと闘争心で中学受験や高校受験を乗り切ってソコソコの進学校に進んだ生徒で、その後急速に失う生徒が結構多くいます。「神戸高校に行く!」と必死だった子供でも、「神戸高校に入ったんなら、神戸大学くらい行かないとアカンのと違うの?」なんか言っても、なぜか心に響かないんです。あるいは響いたとしても、努力してどうにかしようとまではしない。

逆に、塾や中学校で上位に押さえつけられヤル気も見せなかった子供が、中堅校では上位になってヤル気を持って頑張る場合もあります。

アレは何なんでしょう? 

ひとつの大きな理由

多くの生徒と接して来て、その理由として考えられるのが、中学では楽勝で乗り越えられた学習が高校で一挙に難しくなって、周りは自分と同等かそれ以上の能力の生徒ばかりで思うような成績が取れないから諦める、あるいはその状況でマンネリ化してしまうというものです。

それまでは得意満面の優等生だった生徒が、進学校で普通位以下の一般人になり、プライドも闘争心もすべて失い、中学時代に中堅高校に進んだ生徒のようになってしまいます。中堅高校で成功する生徒はこの逆です。このことは今まで散々書いてきました。「中学受験と高校受験の弊害/進学校に中位・下位で入るのは愚かです」「進学校のどん詰まり/高校で分かる進学塾の弊害」「進学校で成績が低迷する生徒の謎/決して追いつけません!

だから、中学・高校入試では進学校に中下位で進むことは、まず避けないと行けないことなのです。一つ下のランクの学校にトップクラスで進むことがベストの選択です。でも、親子は看板欲しさに、あるいは上位が叩き出す進学実績に感化されてなるべく上の進学校を目指します。進学校の上位の成績は自分の子供には関係ないことは考えない。

その逆もある

塾や中学校で上位に押さえつけられヤル気も見せなかった子供が、中堅校では上位になってヤル気を持って関関同立に進み進学校の下位の生徒に勝つ場合も結構あります。でも多くの親はそんなことは分かっていない。

受験の選択とは難しいものです。「大学入試で逆転する学校間格差・逆転は難しい校内格差/上位校に下位で進んではいけない理由/哀れさえ感じます」。

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上、個別指導20年のベテラン講師が、毎日・全教科、中学生と高校生を指導します。御影高校・神戸高校、関西学院・同志社・神戸大学・大阪大学を目指す特進個別塾です。