ブログのご紹介

  • 公立中学のホドホドの生徒はもう教えきれない・・・
    公立中学3年生の中間テストが返ってきました…唖然としました 計算問題を見直し、頻出問題を見直してほぼカバーしてできるようにして、さらにこういう生徒は少し前に学習したことをスッポリ忘れてとんでもないことをしてくるからテスト […]
  • 進学校で成績が低迷する生徒の謎/決して追いつけません!
    進学校で成績が低迷する生徒 進学校にかなりいい成績で入ったのに、散々なことをやる子供が時々います。私立中高でも公立高校ででもです。いくらサボっているにしても、まったく授業が理解できていないし、問題集を解かせても全く題意を […]
  • 国語と現代国語の学習/「学習の手引き」を見ていますか?
    国語の学習方法が分からない 英語や社会のように何をおぼえればいいのかは明確でなく、理科や数学のように何を解けばいいのかも明確ではない国語の学習は何をすれば良いのか分からない人が大半ででしょう。できることと言えば、準拠問題 […]
  • 中学・高校こそ必要なチューター/ミドリゼミはプロのチューターでありたい
    大学でも社会人でもあるのに、年少の高校や中学でなんでないの? 大学や社会人1年生になると、教員や先輩が指導係や相談係として新人をお世話する制度がチューター制度です。昔は右も左も分からない留学生のための精度でしたが、いつの […]
  • 公立中学生の学習
    予習など必要ない 今まで散々書いてきましたが、高校の予習とは「次の授業の準備」ではなく、学校の学習の予習復習に振り回されないように学習に時間がかかる数学や英語で1学期分先持って学習して緩衝期間を作ることです「新高校生の新 […]
  • 高校1・2年生 理科と社会の学習
    理科と社会の基盤は数学と英語の予習 「高校の学習指導」「新高校生の新学期の開始/数学の予習を!」「新高校1年生の英語学習」などに書きましたが、数学と英語の予習がしっかりと出来ていれば、理科と社会の学校の学習もキチンと出来 […]
  • 新高校1年生・2年生 古文の学習
    まず、理系で考えること/古文はほどほどに 古文の文法は結構面倒なものです。理系の私は「共通テストの古文の配点など900点満点で50点。理系が中途半端な努力をしても10点か20点しか変わらない。二次を入れると1800点満点 […]
  • ミドリゼミの特徴/大人が子供の面倒を全面的に見てお預かりすること
    多くの子供には頼れる大人・面倒を見る大人がいない 学校や集団塾では各教科の教師が板書中心に生徒を教えるだけで、たとえその教科で問題があったとしても生徒に付き添って指導するというようあことはほぼありません。例えば、宿題で解 […]
  • 文科省全国学力テストがありました/上位21%しかまともに学習できていない件
    昨日、中学3年生が「今日学力テストがあった」と塾に来ました。過去の問題から見る学力テストで分かることを書きます。 でも、衝撃的なのは小学校6年生の出来事です この問題の正答率は55%です。 これがどういうことかお判りでし […]
  • 新中学・高校1年生 クラブ活動の選択
    よく見極めて選択を! 自分が必要な学習量と継続できるクラブ活動をよく考えて、少しの間様子を見てから入部する方がいいかと思います。「やりたかった!」「カッコいい!」で活動が盛んなクラブ活動に入ってしまうと、「学習時間が足り […]
  • 新高校1年生の英語学習
    英文法の自己学習をしよう 学校の英文法のテキストは薄く内容も乏しいものが多いです。しかし、その後ろには学校から配られている分厚い文法の参考書が張り付いているのですが、ほとんどの学校の授業ではテキストを説明する薄い内容にな […]
  • 新高校生の新学期の開始/数学の予習を!
    合格してまだ浮かれてアナタ 新しい高校生活が始まって、どのクラブに入ろうか、新しい友達はできるだろうかなどと期待に胸を膨らませているアナタ。その期待は期待で良いですが、もっとやることがあります。数学の予習です。 中学の数 […]
  • 公立中学の通知簿がまるっきりデタラメ
    何を評価しているのだろう? 定期テストの点数で80点超の生徒に3がついて、60~70点台の生徒の4がついている。3の生徒は普通の生徒。口数は少ないが問題児でもない。提出物の問題もない。いったい何を基準に評価しているのだろ […]
  • 新学期に向けて
    新学期の準備をしよう!/高校生・進学校で高校の範囲に入っている中学生編 これまで私が書いてきた通り、春休みから新年度の準備をしていた生徒もいることでしょう「新中学1年生の準備でしてお新高校1年生の準備でしておくことくこと […]
  • 公立中学の通知簿3は、教えるのが無理になってきている
    公立中学の学力の低下 「公立中学の下半分は終わっている」「公立中学の成績分布の恐ろしい実態/通知簿5は昔の4、通知簿3は昔の2」などにも書いてきましたが、公立中学の通知簿で5教科オール3の子供を教えるが無理になってきてい […]
  • 進学校の中学生の中だるみについて/入学後の成績低下
    せっかく進学校に入学したのに、成績が下がってきたみなさんへ/上手く手を抜くんですよ! 今まで尻を叩かれてやっと合格してんですから、少しは気を抜きたくなるのはよ~く分かります。それで、「成績が下がった!」と親からうるさく言 […]
  • 春休みには数学の予習を半年分やる!/その予習が必要な生徒とは?
    無茶言うな!という方へ 現在、塾の高校1年生で、等差・等比数列を各1日、色々な数列、階差数列や分数の数列、等差と等比の混合数列を2日間の予習で乗り切りましたよ。漸化式のパターンと解法も、3項間と分数漸化式以外は30分で理 […]
  • 新学年の準備/新高校3年生/もう立派な受験生です
    「学習方針 高校の指導」の通りです。 国公立文系 当然、数ⅠAやⅡBのチャートぐらいは終わってますよね? 国公立受験するんですから。数研の入試問題集なんかも進めていますよね。英語はもうNext Stageなんかの英文法問 […]
  • 新学年の準備/新高校2年生
    「学習方針 高校の指導」の通りです。 数学Ⅱ・B・Cを取るのであれば、半年分以上の予習 基本は「新高校1年生の準備でしておくこと」と同じです。数学Ⅱ・B・Cを取るのであれば、半年分以上の予習をする。この数学を取るというこ […]
  • 中学受験で第2・第3志望になってしまい、それなら公立中学を選んだ方へのアドバイス
    まずは、第1志望に合格できずに良かったと私は思います 中学受験をしても残念ながら第一志望に合格できずに、第2・第3志望の中学には合格した中で、それなら公立中学に進むという方が増えている気がします。理由は、経済的な負担と大 […]
  • 進学校のメチャクチャな授業で分かる親の知性/子供の将来
    進学校の生徒の親には二通りの親がいる これはXでポストをした内容ですが、最近塾に通っている進学校でとんでもない授業をしている学校があります。 例えば、中学1年生の3学期に圧力の範囲で、N:ニュートンやPa:をまともに教え […]
  • 残念ながら浪人を選択する方へ/頑張ってきた人以外は成功しない
    国公立大学の前期試験の合格発表が出そろう時期になりました。残念ながら浪人を選択される方もおられると思います。 進学校で浪人を選ばれる皆さんへ 関関同立などに合格しても国公立大学を合格できずに浪人を選ばれる方、関関同立にあ […]
  • 新高校1年生の準備でしておくこと
    中高一貫校で、来年度から高校のカリキュラムに入る中学2年生、もう既に少し入っている中学2年生も含みます。「学習方針 高校の指導」の通りです。 数学 半年分の予習  高校の学習で一番てこずり、時間を食うのが数学です。理由は […]
  • 新中学1年生の準備でしておくこと
    算数以外は中学受験組・公立組両方必須です。 英語 単語をおぼえさせる、文法を理解させる 小学校でお遊戯のような英会話はしてきていますが、単語はおぼえさせられていません。スペルと発音の関係はもちろん教えられていません。文法 […]
  • 国公立大学 二次後期 小論文の書き方
    前期の合否発表がまだなので、後期の準備をしている受験生もいると思います。手助けになればと思い書きます。 国公立大学後期の二次の小論文の対策 そこで、小論文対策です。みなさん、キチンと対策できていますか? 小論文の問題集の […]
  • 公立高校の倍率について
    神戸東部、芦屋、西宮激戦区 神戸、芦屋では高校の選択肢も広いためか、トップ校の神戸高校や長田高校の倍率はそれほど高くありません。一方で、少し下位にランクする兵庫高校、その下位の御影高校の倍率が高くなっています。安全策とい […]
  • 残るは公立高校の入試
    阪神間では中位の生徒の倍率が厳しい 今年の倍率はまだ最終確定していません。昨年度の実績では、都市部の人気のある神戸高校などで1.2倍程度です。中・下位校では都市部でも定員割れを起こしています。例外は芦屋高校や六甲アイラン […]
  • 国立大学二次試験 直前
    全力を出し切って、後悔のないように もうできることはありません。体調を崩さないように、それだけです。寒暖の差が激しいですから、当日はダウンジャケットの中に薄いセーターだけではなく、薄いセーターの上に羽織るシャツやカーディ […]
  • 国公立大学 二次試験直前の過ごし方/国公立大学の実質的な倍率
    理系:苦手な問題の解法の見直し 特に理科系で、苦手な問題、何度解いても忘れてしまう解法、などを見直しましょう。特に、受験大学で毎年出題される分野では丁寧に見直しましょう。 これは「この分野が苦手」という話ではありません。 […]
  • 公立高校(受験)と私立中学(受験)のレベル関係
    中学受験を煽るよくある記事 「わざわざ中学受験をして偏差値50レベル学校に入れるなんて」高学歴親ほど知らない”中受”本当のメリット」という記事が、最近プレジデントオンラインというビジネス・パーソン […]

お気軽にご連絡下さい

芦屋で500人以上、個別指導20年のベテラン講師が、毎日・全教科、中学生と高校生を指導します。御影高校・神戸高校、関西学院・同志社・神戸大学・大阪大学を目指す特進個別塾です。