2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 関関同立でよければ、無理な中学受験は百害あって一利なし/大量の落ちこぼれを生む進学校など不要 基本学習だけでよいから、進学校の授業は必要ない 「関関同立に行きたい生徒の勉強法/当塾の指導法」でも書きましたし、それ以前からも書いていますが、関関同立の入試問題で合格点文型7割、理系6割を取るには、基本問題さえできてい […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 関関同立に行きたい生徒の勉強法/当塾の指導法 関関同立に必要な学力とは 英語の基準は2つ。英文法ではNext Stageなどのどの学校でも使っている標準的な入試問題集をほぼほぼ出来ていること。それだけの文法力があれば、英文基礎問題精講という旺文社の超有名な長文読解の […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 高校生のクラブ活動、最上の利用・最悪の展開 クラブ活動選びのご参考に・・・最初は少し活動の様子を見て入部して下さい。活動の実態も知らずに飛びつくと、足抜けは難しいから辞められずに、進学に多大な影響を及ぼします。 クラブ活動を進学に利用した高校生 遠い昔の話じゃった […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月3日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 読めない・書けない子供たち/それをビジネスにする悪人 学習障害やディスレクシアを揶揄しようという意図で書いたものではありません。あまりにもだらしない学習の結果、キチンと書けない・読めない子供が激増している現状を鑑みてのものです。 読めない・書けない子供を怒ると非難される? […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 難解な英語長文?/難解な解答?/ただ単にダメな問題だと思います お題です 代名詞の読解を取り上げた文章です。訳すのは簡単ですが、教えるのに困った問題です。受験生では知らないものがないくらい有名なハニャララ精講と呼ばれる問題集にある京〇教〇大の入試問題です。 最近、こういう入試問題が増 […]
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 私がNO.1だと思う女子校生の制服/神戸の公立高校はもう少し考えよう! 重要な注:私はマニアではない ソビエト時代からの伝統的な制服らしいです。日本のように高校別に制服があるわけではなく、多くの高校でタタールの民族衣装を取り入れたこのスタイルみたいです。最近評判が悪いロシアにも素晴らしいもの […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 決まりきった問題集をやらせることなど塾の仕事ではない/どうやらせるかが塾の仕事です しないといけない参考書など決まっています/2年の半ばまでは4,000円でOK 数学では多くの学校が黄色か青のチャート。英語では英文法の分厚い参考書、古文や漢文は教科書ぐらいの参考書兼問題集、理科はセミナーなどの問題集を配 […]
2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 数学の解答が分からない理由/数学の苦手を克服するには? 数学の解答の解説が分からない理由:基礎編 解答の公式の代入や式の展開を見て「アア~、そうなんだ。」と書き写す生徒は、例外なく数学ができません。 これは、数学の解答に重大な問題があるのです。数学の解答には「こう解きま~す」 […]
2022年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 野球も勉強も同じだと思います/修羅場の経験のない生徒は伸びない 塾に行けば、勉強方法さえ教えてもらえれば成績が上がると思っているお母さん、よくご覧ください 失敗しても、それほど良い学校に進めなくても、中学受験組が小学校時代に何もせずに公立中学に進んだ生徒と比べて大きな学力差があるのは […]
2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 国語の長文読解ができない生徒/物語は読めるが説明文は読めない生徒の処方箋はない/子育ての集大成 説明文が読めない生徒:下位レベル編 語彙力不足から、まず文章が読めない生徒がこれに当てはまります。物語文であれ説明文であれ読めません。公立中学で通知簿4の下半分、それに中堅高校に通っている生徒のほとんどがこれにあたります […]