コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 塾

塾

2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 教育業界のフェイク情報

ゲーム好きは学習への適性が高い

ゲームに対する保護者の認識は間違っている。塾や教育業界はそこにつけ込みビジネスをします。

2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

関関同立志望者の学習

少子化の上に学部増設で大学の定員は増えているんですから、関関同立は親世代に比べて、すごく簡単に入れます。真面目にコツコツ努力していけば、必ず合格できます。だからこの塾は毎日開けているのです。

2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

国立大学志望者の学習 Part3

国立大学に入れる学習は春休みや夏休みの予習、しかも数学の予習が大切です。この学習方法で失敗する生徒はいません。

2020年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

国立大学志望者の学習 Part2

国立大学に入れる学習は春休みや夏休みの予習、しかも数学の予習が大切です。この学習方法で失敗する生徒はいません。

2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

国立大学志望者の学習 Part1

国立大学に入れる学習は春休みや夏休みの予習、しかも数学の予習が大切です。この学習方法で失敗する生徒はいません。

2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

指定校推薦の個別指導

指定校推薦の危うい側面を紹介します。特に公立高校の生徒は必読。

2020年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

ミドリゼミの高校の学習 Part3

高校の学習のポイントを紹介します。要諦は、春・夏休みの主要科目の予習にあります。

2020年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

ミドリゼミの高校の学習 Part2

高校の学習のポイントを紹介します。要諦は、春・夏休みの主要科目の予習にあります。

2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

ミドリゼミの高校の学習 Part1

高校の学習のポイントを紹介します。要諦は、春・夏休みの主要科目の予習にあります。

2020年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

進路選択と優等生の失敗

進学校に下位で進んだ生徒へのアドバイス。上位の生徒の進学実績に惑わされず、最適の道を進もう!

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 38
  • 固定ページ 39
  • 固定ページ 40
  • 固定ページ 41
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年10月31日進学・学歴に関わる世間話入塾説明会・体験授業をご希望の皆様へのお願い
  • 2025年10月29日進学・学歴に関わる世間話「クラブを続けながら成績を上げたい」程度の覚悟なら塾を変えても成績は上がらない
  • 2025年10月27日公立中学の皆さん高校生の皆さん中学で英検2級を取ると却って高校で英語の学力が落ちる・・・場合が多い
  • 2025年10月24日進学・学歴に関わる世間話公立高校出身で有名大学・一流企業に進んだ親では、自信から時代を読み誤り子供の将来を潰していることがある件
  • 2025年10月22日高校生の皆さん理系か文系か、国公立か私立か、高校1年生はクラス分けの書類を提出の時期です/その選び方
  • 2025年10月20日公立中学の皆さん高校生の皆さん公立校の皆さん、中高一貫私立用の教科書「体系数学」を誤解してませんか?
  • 2025年10月17日公立中学の皆さん高校生の皆さん進学塾の最上位クラスで「神戸高校だ!」「北野高校だ!」と言っている中学2年生の皆さんへ/ライバルが何をしているか教えましょう
  • 2025年10月15日進学校への考察中高一貫校は中学から4年以上高校の学習をする。それでも、関関同立にも合格できない生徒がなぜ多いのか?
  • 2025年10月13日進学校への考察中高一貫校の生徒は、高校の数学にカリキュラムが入る前に来てください
  • 2025年10月10日進学・学歴に関わる世間話ベネッセのリストラに思う/通信教育が有益な子供は最上位だけ
  • 2025年10月8日学習塾というビジネス個別指導塾の悩み/生徒の考え方や解法に寄り添う授業をすると、一部の生徒がクレーマーになる件
  • 2025年10月6日高校生の皆さん「国公立大学医学科合格者は中高一貫私立ばかり」という新聞記事が出た/でもその理由までは書いていないので説明します
  • 2025年10月3日学習情報共通テストや公立高校の入試問題で長ったらしい数学の文章問題の意図と評価/だからこそのミドリゼミの対策
  • 2025年10月1日高校生の皆さん国公立大学がダメなら関関同立で!は失敗する/特に男子多い?
  • 2025年9月29日高校生の皆さんもうすぐ中間テストですね!/高校になると学校の成績が良い生徒と模試の成績が良い生徒が分かれがち

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP