コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

公立中学で学校に教科書を置かせる理由

芦屋市では、全教科の教科書と問題集を学校のロッカーに置いておくように言われています そんなことしたら、復習でけへんやん・・・何でそんなバカげたことを学校は言うんでしょう?「勉強は塾でしてね?」ということなんでしょうか? […]

2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

学校の成績がいいのに、模試の成績が悪い高校生へのアドバイス

学校のテストと模試や入試問題は違うことを理解する 学校のテストでは、教科書やノートそれに問題集の基本問題をどれだけ暗記していたかが大きな成果につながります。応用問題への対応力を見るテストはそれほど多くありません。特に最近 […]

2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版

ゴールデンウィークも営業いたしております!!

絶賛、蟄居謹慎・節約中でございます!

2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

成績が上がらない生徒/プロ野球選手からの教訓

プロ野球選手からの教訓 このブログを書いている前日、西部ライオンズが9回の土壇場で逆転負けしたそうです。原因は3塁手の佐藤という選手の送球ミス。 俊足で名を馳せる1塁ランナーがバッターが打ったと同時にスタートしたにもかか […]

2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説

私の見切った生徒/そうならないために親がしないといけないこと

頑張らないことに踏ん張る生徒 簡単な暗記問題を際限なく間違えてくる生徒がいました。もちろん塾では、繰り返し繰り返し、飽きるほど学習をし直させましたよ。でも、何度がやらせても頭の中は素通りです。 「オマエ、ここが分かってな […]

2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

注意を聞かない子供たち/大人社会の反映か?

注意を聞かない子供たち:ひとつめ これは本質的にダラシナイ子供たちです。注意をされるとその場は直すんですが、翌日になると同じことを繰り返します、原因は「忘れるから。」です。忘れることを毎日繰り返して、際限なく同じことを繰 […]

2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

高校受験に失敗する生徒の簡単な見分け方 できない生徒とできる生徒編

その日に何の授業があったかおぼえていない 私の塾では、基本的には、中学生に予習はさせません。これは芦屋高校に進む生徒でも神戸高校に進む生徒でも変わりありません。学校のペースに従って復習していきます。ですから、学校の復習を […]

2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

大学受験に失敗する生徒の見分け方

高校2年生の夏休みに、受験用問題集の解答・解説を見て理解できない生徒 以前から書いてきたように、私の塾では国公立大学を目指す生徒では、高校2年生の夏休みまでに英文法や数学のチャート式などの1・2年分を終わらせ、入試問題を […]

2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版

中学の世界地理と日本史 塾では必ず教える花のパリ、ローマそして京都

パリとローマの地下 「日本人は地下鉄のトンネルの上で暮らしていますが、ヨーロッパでは墓と骸骨の上で暮らしてるんやで~。パリに行きたなったやろ~」と、世界地理の説明をします。これは、街の郊外の墓地が、都市の拡大によって取り […]

2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

中学の数学は優秀、でも高校の数学で落ちこぼれる生徒の特長

優秀な生徒では、中学の数学など勉強しなくてもソコソコ解けます 中学の数学など、ソコソコ優秀な生徒では楽勝です。だって、解法や題意の意図の把握は楽勝です。別に勉強しなくても学校の授業を聞いているだけで、問題集やテストで7割 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 104
  • 固定ページ 105
  • 固定ページ 106
  • …
  • 固定ページ 142
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年9月5日学習情報学習に支障をきたす高校でのクラブ活動の辞め方
  • 2025年9月1日学習情報学習が苦手なお子さんへ/ミドリゼミの考え
  • 2025年8月29日学習情報夏休み後の積極的登校拒否/イジメを克服するなどバカバカしい、登校拒否して有名高校・大学に行こう
  • 2025年8月27日学習塾というビジネス塾選びはレストラン選び以下の判断で選ばれる
  • 2025年8月25日学習情報親によくある基礎学力への誤解
  • 2025年8月22日学習情報夏休みもう終わり/数学の予習は終わりましたか?
  • 2025年8月20日高校生の皆さん神戸大学に見切りをつけ関関同立に絞るラストチャンス/高校2年の夏休み~2学期
  • 2025年8月18日高校生の皆さん京都大学?それとも大阪大学か神戸大学?偏差値を見なくても簡単に分かる判別法
  • 2025年8月15日公立中学の皆さん高校生の皆さん神戸大? 関関同立? 産近甲龍南? 偏差値を見なくても分かる判別法
  • 2025年8月13日公立中学の皆さん公立中学は改善されているが、学力が伴っているとは言い難い理由
  • 2025年8月11日進学校への考察進学校の実情/トンデモ授業、生徒任せの学力が多い
  • 2025年8月8日学習情報夏休が半分終わりました。計画通り進んでますか?/多くの生徒では、計画さえ忘れている
  • 2025年8月6日高校生の皆さん皆さんに分かって欲しいこと/希望を叶えるには相応の我慢と努力が必要だと言うこと/好きなことを全部して国公立大学はない
  • 2025年8月4日公立中学の皆さんデータで見るこの5年の子供の劣化/理由は親にある
  • 2025年8月1日学習情報夏休みも1/4は終わりました、学習計画から遅れていませんか?

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP