コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

日本で非正規ならノルウェーで収監されたほうが幸せな件/国自体が犯罪者ですから?/塾の暖房費にぶち切れている件

そら、移民に行くというものです 刑務所が豪華な個室・鍵付き・テレビやレンタルビデオも使えてエッチなビデオまで見れる。外出もできる。食材が用意されているキッチンやスポーツジムまで自由に使える。どうです、この健康そうな殺人犯 […]

2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 tokushinkobetsu.com 学習塾というビジネス

偏差値30から有名大学に!のカラクリ/青汁王子に学ぶ

視聴者をバカにしているyoutuber 有名ユーチューバーの青汁王子の脱税逮捕からの復活で、「お金が無くなって、焼き鳥屋でアルバイトしていたら、大富豪に出会って復活!」という作戦で行こうと相談を受けた有名編集者の箕輪厚介 […]

2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 tokushinkobetsu.com 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?

成功のカギは「しつこさ」/しつこくなれる資質/80%の子供にはない

堀江貴文とは思えないビジネスの基本/学歴の必要性 堀江貴文は、ビジネスの基本は客を呼び来む営業のしつこさ、資金援助を頼むしつこさであると言っています。我々が彼をイメージするときのスマートさとはまるで正反対の言葉です。また […]

2023年2月5日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 tokushinkobetsu.com 休日版

子供に言うことを聞かせるとっておきの方法/小学校で躾がない子供は矯正不可

このチャンネルのファンです 小学生中学年にはきちんと躾けて、「努力が当たり前」の状態にしておきましょう。80%の子供は勉強方法や教え方の前に、大人に甘やかされて「努力できない」ことがデフォルトになっていることが失敗の原因 […]

2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月5日 tokushinkobetsu.com 休日版

魂の響き/ロシアの大地の響き/心が根こそぎ持っていかれる/チャイコフスキーはもう演奏されなくなるのではないか?

このユニゾン、この低音、これぞロシアのオケ この指揮者はこの曲のウィーンフィルとのライブ録音で世界中に名前を売りました。その演奏より、素晴らしいです。この歌いこまれる厚く深い響きはウィーン・フィルにはない。ロシアの指揮者 […]

2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

高級店と貧民店の二極化が始まる?/中学受験も一層進む/回転寿司醤油舐め事件から

回転寿司醤油舐め事件/「コイツだったらやるよな」感しかない みなさんご存じの、スシローで金髪の少年が醤油の容器をなめたり、唾が付いた指で流れている寿司を触ったりした動画を上げた事件です。ここでこの事件がよりバズッた背景に […]

2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 tokushinkobetsu.com 学習情報

塾でもよくあるお話/話が通じない悲劇/車の修理も子供の修繕も同じ

この社長さんの間違い 10数年前のエンジン不調の原付バイクを持ち込んで、試乗した感触から「修理には新車を買うのと同じ程度の金がかかる。今調子悪いところを直しても、この年代の原付なら次々と新しいトラブルが起こるから、買い替 […]

2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 tokushinkobetsu.com 教育業界のフェイク情報

イーロン・マスクと岡田斗司夫が見る将来/教育業界のSDGsとポリコレは続くのか?

岡田斗司夫が見る将来/ホワイト革命・評価経済社会 岡田斗司夫は「いい人」が勝つという将来像を描いています。ここで言ういい人とは「正義感がある」という意味とは関係がなく、表面上いい人を演じられるということです。岡田斗司夫の […]

2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

古文の学習方法/文法や古語も大切ですが、あらすじを知っていることも大切だと思います

あらすじを知っていると、内容もつかみやすい これは現代文でも英語長文でも同じです。何が書かれているか分かっていると、内容の正誤性から単語や文法が推測できる。古文でも同じだと思います。 そこで、このようなyoutubeを利 […]

2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 tokushinkobetsu.com 休日版

冬のピアノ

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 43
  • 固定ページ 44
  • 固定ページ 45
  • …
  • 固定ページ 137
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年5月26日高校生の皆さん進学校への考察中間テストの反省をしよう/高校と中学の数学の学習の違いが分からないと失敗する/並の進学校の下位だと関関同立は無理
  • 2025年5月23日ミドリゼミの解説学習情報生徒を1名募集します/当塾を退塾する最近のパターンです。よくお考えの上応募ください
  • 2025年5月21日高校生の皆さん進学校への考察学習情報進学校の中学3年生・公立高校の1年生にお勧めの問題集
  • 2025年5月19日高校生の皆さん進学校への考察1学期の中間テスト直前ですね!/進学校の中学3年生・公立高校1年生の皆さんきちんと準備できていますか?
  • 2025年5月15日進学校への考察進学校の下位が大学受験に失敗する理由/中学受験の前期入試で入学した悲劇/進学校で関関同立に合格できない悲劇
  • 2025年5月14日高校生の皆さんクラブ活動の良い例と悪い例/高校生のクラブ活動選択は慎重に
  • 2025年5月12日高校生の皆さん関関同立以上の合格に必要な英語の変化/難しい構文読解から難しい内容の読解へ/英語力だけでは読めない
  • 2025年5月9日進学・学歴に関わる世間話「30歳を過ぎると男は自分の顔に責任を持て!」はウソ/子供こそ顔を見ると良く分かる
  • 2025年5月7日公立中学の皆さん進学校への考察公立中学は過半数、進学校でも半数近くはテスト対策もしない/成績が上がらない子供はテスト前でも通常運転
  • 2025年5月5日ミドリゼミの解説数回の授業で辞める生徒が増えている2/もう一つの大きな理由/公立中学や中堅高校の生徒の親が理解できていないこと
  • 2025年5月2日ミドリゼミの解説ミドリゼミの学習・指導方針/進学校から公立校まで、大阪・神戸大学・関関同立/上位公立高校を目指す塾
  • 2025年4月30日ミドリゼミの解説数回の授業で辞める生徒が増えている/父親が甘い場合が多い/会社もすぐに辞めるでしょう
  • 2025年4月28日進学校への考察進学校の中下位は、進学校に進学する意味がない/中下位の生徒に足を引っ張られる進学校
  • 2025年4月26日高校生の皆さん進学校への考察進学校の下位、中堅公立高校で失敗するパターン/関関同立には絶対に行けない
  • 2025年4月23日高校生の皆さん高校生の現代国語の学習方法

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP