コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年7月16日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 tokushinkobetsu.com 休日版

瀬戸内海が地中海だったらよかったのに・・・/日本にリゾート地がない理由

美しい海岸沿いの街がない 日本の海岸線は、景観もへったくれもない都市部・コンクリで海岸線を固めた漁村、そして国定公園だけです。美しい街と海岸線の調和がない。それに、どこに行っても、そんな美しくないレストランで「海鮮丼」程 […]

2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

子供を見極める絶好の教材/中学の社会の教科書/そして公立高校の数学の入試問題と国際科の生徒たち

多くの中学で教科書を使わず、プリントを配布する理由 多くの中学で教科書を使わず、プリントを配布して、授業中に重要語句を書き込ませるような授業をします。公立中学では過半数以上の生徒が教科書を読めない、中学受験した私立組も半 […]

2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

学校と先生に多くを求めてはいけない理由

非正規で困っている方へ 通信大学で頑張って教育課程を取って応募すれば、ほぼ無試験で安定した公務員の職が得られるかもしれません。 教えられる側に取ったら悲劇ですけどね。 因みに、大阪市の結果だそうです。

2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

正常と障害の間には14%の人々がいる/中学校で「普通」の生徒が教科書を読めない理由?

14%が知能障害と正常の間の状態にある これは認知機能に問題がある、遺伝子的な素因です。努力でどうにかなるものではありません。 そして、このビデオでもあるように、こういう方の問題は、少し話をする程度では普通なので、普通の […]

2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 tokushinkobetsu.com 休日版

ひと夏退屈せずに過ごせるビーチ・リゾートとは?

砂浜とホテルだけあればいいってもんじゃない! ガキの海水浴じゃないんだから。・・・須磨がこのくらいやったらなぁ・・・・結構高級感ありますね。 30分、小型バイクで走ると 須磨から明石にかけての海岸線がこのくらいやったらな […]

2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 tokushinkobetsu.com 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?

人生には何があるか分からない/安倍さんの事件に不謹慎かもしれませんが、塾の生徒に言いたいこと

失われたこの20年間の9年間が安倍政権でした 金融緩和をして株価と土地は上がり金持ちはより金持ちになりましたが、消費税を5%から10%に上げて庶民の生活は苦しくなりデフレが続きました。そのしわ寄せは今の40歳くらいの「失 […]

2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月8日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

最新の英語で学ぶ日本の危機と愚かさ/Japan to lose Sakhalin-2 rights/産近甲龍志望者の制限時間3分

Japan to lose Sakhalin-2 rights if Kishida supports oil price cap, Medvedev warns 産近甲龍以上の大学志望者は、このくらい読みましょうねぇ。 […]

2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

「褒めて育てる」の結果、非正規雇用が増えている?/昨日のニュースから

褒めて育てるとは? 「怒って文句を言われたら面倒だ。」は責任回避の裏返しでしかない。「褒めるときは褒めて、叱る時は叱り、しっかりと指導する。」で何でいけないの? もちろんそれは親側の要求でもあるわけです。まともに叱っても […]

2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

最近の子供の劣化の原因/情報を受け流す癖がついている/岡田斗司夫のアニメ談義から考える

このアニメ談義の通りのことが、学習でも行われます 「長時間授業、多い課題、クラブ活動、塾でまた違うスケジュールの学習をする。」という、お父さんやお母さんの時代より忙しい子供が多いです。そこで何が起こるか?「考える暇もなく […]

2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

塾最寄り中学の近隣探訪/「火垂るの墓」のロケ地、西宮のニテコ池/「細雪」の芦屋川/この辺りの中学生が世の中を舐める原因

戦争で亡くなった人々の上に繁栄した日本の象徴/ニテコ池 正面のお椀を伏せたような山は甲山と呼ばれ、六甲山系から東に少し外れた独立峰です。六甲山が神戸の象徴なら、甲山は西宮の象徴です。このニテコ池からの風景は素晴らしく、阪 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 66
  • 固定ページ 67
  • 固定ページ 68
  • …
  • 固定ページ 142
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年9月15日進学・学歴に関わる世間話年齢と成熟が学習に及ぼす影響
  • 2025年9月12日学習情報基礎学力がない/学習しても成績が上がらない生徒の学習
  • 2025年9月8日学習情報入試に成功する生徒/闘争心やプライドを学習に持つ生徒
  • 2025年9月5日学習情報学習に支障をきたす高校でのクラブ活動の辞め方
  • 2025年9月1日学習情報学習が苦手なお子さんへ/ミドリゼミの考え
  • 2025年8月29日学習情報夏休み後の積極的登校拒否/イジメを克服するなどバカバカしい、登校拒否して有名高校・大学に行こう
  • 2025年8月27日学習塾というビジネス塾選びはレストラン選び以下の判断で選ばれる
  • 2025年8月25日学習情報親によくある基礎学力への誤解
  • 2025年8月22日学習情報夏休みもう終わり/数学の予習は終わりましたか?
  • 2025年8月20日高校生の皆さん神戸大学に見切りをつけ関関同立に絞るラストチャンス/高校2年の夏休み~2学期
  • 2025年8月18日高校生の皆さん京都大学?それとも大阪大学か神戸大学?偏差値を見なくても簡単に分かる判別法
  • 2025年8月15日公立中学の皆さん高校生の皆さん神戸大? 関関同立? 産近甲龍南? 偏差値を見なくても分かる判別法
  • 2025年8月13日公立中学の皆さん公立中学は改善されているが、学力が伴っているとは言い難い理由
  • 2025年8月11日進学校への考察進学校の実情/トンデモ授業、生徒任せの学力が多い
  • 2025年8月8日学習情報夏休が半分終わりました。計画通り進んでますか?/多くの生徒では、計画さえ忘れている

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP