コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

「のだめカンタービレ」で学ぶ「褒めて伸ばす」が有効な子供

のだめカンタービレのモデル知ってます?  マルタ・アルゲリッチという、アルゼンチンの女性ピアニストです。御年82歳になられます。野田恵という日本のピアニストが汚部屋などでモデルだと言われていますが、ピアノを弾く部分だけは […]

2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

失敗が目に見えている子供と成功が目の前にある子供の差

失敗が目に見えている子供の体験授業 私立中2、因数分解ができないという子供の体験授業。やり方は分かるが、自分ではできない。この数字ならこの約数の組み合わせがあり、こうなると見当がつかない。 親は中学受験から算数が苦手で、 […]

2023年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月23日 tokushinkobetsu.com 休日版

今年一番の作品!/ウィーン国立歌劇場など目ではない!

2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年6月25日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説

ミドリゼミは進学に重点を置いた集団式の個別指導です/当塾の特徴を考えてから入塾希望してください

塾にはできることとできないことがあります 当塾は10人少しの生徒を、私個人が直接教える集団式の個別指導塾です。中学程度ならすべての質問に即答できます。高校でもセンター入試や関学レベルの入試問題ならその場で答えます。 でも […]

2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

高校英向け、無料のリスニング教材

英検2級~準1級ぐらいの高校生にいいのではないかと思います VOA – Voice of America English News English news from the Voice of America […]

2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

これが公立中学の通知簿3生徒の学習/昨日ブチ切れました

テスト前にいい加減なことを際限なく繰り返す テスト前に習い事で塾を休む。休んだからとしかたなくこちらはやるべきことをメールで親に知らせる。しかし、その指示は半分ほどしか守られない。そして「明日からテストです。」と塾に来て […]

2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

Z世代、企業での育成/NeoZ世代ではこんなもんじゃあ済みませんよ!/フレンチオープンの加藤選手失格から学ぶ

最近よくあるビジネス書などに画一的に書いてあることをまとめてみました。これをマジで企業研修に使っているんすか? ほとんどコントですな! よくあるZ世代の価値観 Z世代が求める環境 Z世代育成のポイント 塾用語で総括 基礎 […]

2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月19日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

親は盲目の例/ご近所も盲目だった/早生まれの子供の小学校低学年の成績などあてにならない

超劣等生だった小学校2年生 私の小学校では1年生の2学期から通知簿がつきました。私の最初の通知簿は5段階評価のオール2です。そもそも私は落ち着きがなくやんちゃで、この成績は私の親も当然のこととして「この子はハズレ。」だと […]

2023年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年6月17日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

「頑張れる」と「頭がいい」のどちらが大切か?/大学別

関関同立 関関同立に進むには「頑張れる」は「頭がいい」より大切。 「頭がいい」が「頑張れない」子供は、高校で学習でやることが多くなってくると自滅する。 「頑張れる」子供は、着実に基本をモノにして、「生き残る」。関関同立は […]

2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

努力の差/頑張れる子供と頑張れない子供の差

最近、入塾で一番問題になること/頑張れない子供をどうするのか? 最近、半分くらいの入塾希望の方で問題になるのが、頑張れない子供、やる気のない子供をどうするのかという問題です。親も私も分かっていてもどうすることもできないん […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 33
  • 固定ページ 34
  • 固定ページ 35
  • …
  • 固定ページ 139
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年7月11日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの学習  高校1年生/高校の範囲を学習している中学3年生
  • 2025年7月9日ミドリゼミの解説ミドリゼミの学習方針
  • 2025年7月7日高校生の皆さん大学入試は高校2年生の夏休みで決まる/入試問題に挑戦
  • 2025年7月4日公立中学の皆さん何冊も問題集を使う中学生は成績が悪い
  • 2025年7月2日高校生の皆さん最上位公立高校の中位は下位高校の上位に追い抜かれ、下位は中堅高校の上位に追い抜かれる/中高一貫の私立でも同じことが起こります/最上位校で落ちこぼれる生徒の特長
  • 2025年6月30日高校生の皆さん期末テスト前に授ける高校での学習方法/大学進学方法を明確にした学習をしよう!
  • 2025年6月27日高校生の皆さん最上位公立校内の学力差/1年生の1学期でおおよそわかる大学進学
  • 2025年6月25日公立中学の皆さん最上位校と中堅高校の公立高校入試の得点差から考える子供の資質
  • 2025年6月23日高校生の皆さん1学期末テスト前の高校生の学習/そろそろ一学期の期末テスト1~ 2週間前ですね!
  • 2025年6月20日進学・学歴に関わる世間話日本最大のマンモス女子大であり偏差値を上げている稀有な女子大 武庫川女子大の共学化
  • 2025年6月18日学習塾というビジネス塾はなぜ自習室を用意するのか?/怠け者を集客するためです
  • 2025年6月16日高校生の皆さん進学校への考察高校1年生、中高一貫校では中学3年生の1学期で決まる大学進学
  • 2025年6月13日高校生の皆さん高校で逆転される進学校の生徒の特長
  • 2025年6月11日公立中学の皆さん塾に行かせても成績が上がらない中学生とは?/公立中学1学期期末テスト前でもすぐ分かる産近甲龍に進める中学生
  • 2025年6月9日学習情報中学の学習と不連続な高校の学習/この中間テストで躍進した高校1年生の例から考える

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP